ロミオ&ジュリエットの歌唱披露。

私がミュージカル観はじめたのが最近なもので、2012年のエリザベートも拝見していません。その時のルドルフが大野君と平方君と古川君なのを知識として仕入れる際に、ちょいちょい見かけたお噂の数々も目にしております。
大野拓朗さん、今は、天才てれびくんをみてる甥っ子の横で、顔は観ていますが、歌の実力は伝え聴こえるものしか知りません。
大野拓朗ロミオ、動画で見る限りは、なるほど~、想像していたよりは、と。自分の耳で確認することができるかは、大阪の結果次第です。
生田ジュリエットは、ジャニーズ的なものと同じ問題なんでしょうか、映っていないようです、他の動画のカラオケ歌唱を聴きましたが、コゼットもするの…なるほど。これも、自分の耳で確認したいところですが、大阪のチケット次第です。
罪深い、ダブルキャストの誘い。どっちも結局みたくなっちゃうんですよね。
今回は、ロミオは古川君、ジュリエットは、たまたまみていた歌唱王で印象深い透明感ある歌唱力だった木下さんでしか、今のところ押さえてはいないのですが、結局、どっちも観たくなってしまうので、大阪の分、当たってくれ、と願っておきます。



ヴィンセントヴァンゴッホ。この橋本さん×岸さんのも観たかったのですが、行けません。上山さん×泉見さんが日程あったので、とりました。舞台映像見ると、プロジェクトマッピング使っているから少し後ろくらいの方が綺麗そうかと、思ったりもしますが、かなりの前方席でした。顔、ガンガン見てこよう。