6月の観劇予定も終わったので、7-8月について。
また、予定は未定で、突然行けなくなる事もある、交通事情、天候事情頼みなのですが、出来るだけ、自分の体調的なものは管理しておこうと思っています。




7月は
ジャージーボーイズ WHITE3回:RED3回
7月、忙しくなっているのはこれのせいだと、分かっていますが、どっちも、それぞれ、観たい人がいて、好きな人も多い、土日が千秋楽ならそこまで見ましょうと、考えていたら、減らせなかった。
後から増やすというのに、去年のエリザベートで疲れたので、自分が、観たい気分のものは、最初から、観ることにします。ただ、さっそく土曜日のソワレ、REDは、時間的に一本遅れると、厳しい時間なのがドキドキ。

エリザベート 2回:フランツとゾフィはダブルキャスト両方1回づつ
もう、早い方は、今日から、観られるのですね。
チケット難のなか、ちゃんと当選したありがたいチケットです。席もまずまず。観はじめたら、去年の、お熱ぶりを思い出すのかな…ブログを真面目に書き始めたのも、2015年のエリザベートのおかげですし、回数ルール無視で、相当、頑張って見たと思います。去年の熱病の記録はこちら。今年は、帝国劇場はこの2回のみ。

オペラ座の怪人 1回:今年5回目
もっとたくさん通っている人がいるメジャー演目ですが、私史上、最短間隔で観てます。いい感じで、キャストもばらけて、色々なパターン見せてもらえて、毎回楽しいです。そして、名古屋ぐらいだと、新幹線での遠出感がない。回数ルールは規定違反ですが、チケットが観たいときにとれるっていうのも罪ですね。

ウェストサイド物語 1回 今年2回目
京都も東京一気に行くよりは、楽な場所だし。アクセス楽。
個人的希望としては、東京公演の時と違うトニーが観たいです。
ただ、人数が多すぎて、各団のメンバーはトップ以外、俳優さん識別が出来ていませんので、そこらへんも眺めてみるのも楽しいかな、と思ってます。

ひめゆり
キンキーブーツ いずれも初、1回のみ。
「ひめゆり」はせっかく3連休行くから、何かないかな~と思って探してたら見つかったので。はいだしょうこさん、観るの初めてだし、ミュージカル座も観るの初めてだし、劇場も行ったことない初めてのところ。
「キンキーブーツ」は、もとの話はまったく観たことありませんが、三浦春馬くんが観たいなあと思って。去年、初めて、地獄のオルフェウスで拝見。歌にギターに、あのビジュアルにクラクラしました。前方席来い、と念じています。

VOCE CONCERTO コンサート
海宝君と上原君お目当て、客層若そうですが楽しみ。本当は4日の海宝君のバースデーライブにも行きたかったけれど、土日祝はめいいっぱい楽しむけど、平日は休まない、行かない、というのが私の最低限ルールですしょぼん火曜の朝、仕事に間に合うよう、コンサート終わり次第ダッシュで、自宅により近いところまで帰れるところまで帰るつもり。ここも初めての劇場なので、シミュレーションをしておこうと。


7月2日 ジャージーボーイズ RED 18:00 シアタークリエ
7月3日 ジャージーボーイズ WHITE 13:00 シアタークリエ

7月9日 ウェストサイド物語 17:30 京都劇場
7月10日 エリザベート 13:30 帝国劇場 花總・城田・佐藤・古川・涼風・山崎

7月16日 オペラ座の怪人 17:30 新名古屋ミュージカル劇場
7月17日 ジャージーボーイズ WHITE 13:00 シアタークリエ
7月17日 ミュージカル座 ひめゆり 月組 18:00 シアター1010
7月18日 エリザベート 12:30 帝国劇場 花總・城田・田代・京本・香寿・山崎
7月18日 VOCE CONCERTO~GALAXY DEARM 18:30 赤坂BLITZ

7月23日 ジャージーボーイズ RED 18:00 シアタークリエ
7月24日 キンキーブーツ 13:00 新国立劇場中劇場

7月30日 ジャージーボーイズ RED 18:00 シアタークリエ
7月31日 ジャージーボーイズ WHITE 13:00 シアタークリエ


8月も反復。
エリザベート 2回
ようやく成河くんが観れます。ルキーニは両方等も、色合いが違っていていいキャストになりそうです。私の個人的嗜好により、シシィ一択のせいで、日程的にまだ、芳雄トートは観れません。。トラウマです。博多座ならチケットとれたのに。

王家の紋章 2回
これもチケット難の中、当選、ありがたい。ただ、夏のお盆の移動は辛い。
浦井君の歌う姿をみたいし、あわれ…の途中から楽しみでしょうがない。
日程が短すぎて、ダブルキャストは宮澤さんは、観れません。まあ新妻さんみれたらいいかなあ、と。
イズミルは両方観ます。平方くんはもちろん、安心してみるつもり、声優の宮野さん、どんな感じなんだろう?

マンマミーア 1回:前回が2014年9月で今回2回目
どうせ、東京行くなら、観てみようかな、と。四季のチケット持ってると、週1回、ギャンブル的要素を楽しめることにだんだん気づいてきました。ただ、まだ、人の顔を覚えていないので、誰が来ても、それほど論じるほどの知識はない。前回は2014年9月に観ました。キャスト表をみて、この人、見てたんだ…と後から思っています。今後のため、色々、観ておくのも研究心をくすぐられる。

美女と野獣 1回:前回2012年8月で今回2回目
どうせ、博多行くなら、観てみようかな。しかし、こちらは、ギャンブル的要素は感じていなくて、多分、前楽だし、佐野さんビーストなんでしょう、と、つたない予想を立てていますが。2012年8月に、佐野さんは観たことあるから、違うビーストをみたいの…佐野さんは素敵なのですが、人間にもどったら、キラキラ王子さまなビーストが観たいという希望はあります。

8月7日 エリザベート 12:00 博多座 花總・城田・田代・古川・涼風・成河

8月11日 王家の紋章 12:30 帝国劇場(宮野・新妻)

8月13日 マンマ・ミーア 17:30 四季劇場
8月14日 王家の紋章 12:30 帝国劇場(平方・新妻)

8月27日 美女と野獣 キャナルシティ劇場 17:30
8月28日 エリザベート 博多座 12:00 花總・城田・田代・古川・香寿・成河







7月に大量、8月もまずまずの本数、観に行くはずなのに、
平日にぶつかって、バースデーライブやバースデーイベントには、ことごとく行けず、ちょっと悲しい…夏生まれ、多いなあ。っていうか、好きな人が多すぎなんだとは思う。