
ライオンキング、いってきました。浜松町の方です。
キャストは、予定通り。

アンサンブルさんは今回は前回と、女性一名以外、変わりなしなので確認作業少なく、安心して、シーンごとに観たい人を見つめてきました。
H列センター、下手寄り。いつも、上手ばかりなので、目線が変わって良かったです。舞台と、同じ高さで、さすが、とちり席。観やすかったです。
子役さんたちは、二人とも私的に初めて。
今日はヤングシンバをよく観てましたが、手足が長くて、細マッチョ。背が高くなりそうで演技が細やかでした。ということで、ちゃんと海宝シンバになりそう。
ヤングナラは、幼い感じで、可愛いサイズのナラでした。ちゃんと、谷原ナラになりそうな感じ。
子役見るだけでも楽しいかも。
客席に、この子も子役ぽいなあ、という綺麗なお子さんたちがちらほら。デビューする子もいたりして。
そして今日はスカーおじさんにも、注目。ハイエナダンサーよりも。覚悟しろで、ノリノリでダンスしてる所を、観ていました。先月最初みたときは、しゃべるように歌うなあと思っていたのですが、観てるたびにハマる。特に、海宝君になってからは、その演じている年数、ずっと演じている深みがあるスカーおじさんでした。
ハイエナ三人組は、ああ、役が代わったんだなあ………と。エドの人がとても元気が良かったです。
そして海宝シンバ。ロープ登場もきちっと着地、キラキラの登場。
前観てから、10日くらいしかたっていませんが、さらに王様になっていました。
歌は、もちろん、終わりなき夜での苦悩する姿も、愛を感じてでのナラと目を合わせてはにかむ顔も、お前の中で生きているでの決意の舞いも、しっかり観てきました。殴られた時のイッターイの言い方が可愛い。
ブライドロックでの凛々しい雄叫びからは、泣きはしないけど、感動してしまいました。弟の結婚式みたいな穏やかな感動で。
カテコもこの前は、最後までキリッとしてましたが、今日はいつも通りの笑顔でした。そして心をすっかり持ってかれました。
色んな役をしていただきたい。ジャージーボーイズまで、私はしばしのお別れですが、そのあとは、どうなんでしょう。四季の冬の新作、オーディション結果は?シンバやアラジンいつかまたあるのか?
ラフィキ 福井麻起子
ムファサ 内海雅智
ザズ 布施陽由
スカー 野中万寿夫
シェンジ 大森真理
バンザイ 小田春樹
エド 金本泰潤
ティモン 大塚道人
プンバァ 福島武臣
シンバ 海宝直人
ナラ 谷原志音
サラビ 市川友貴
ヤングシンバ 桑原柊
ヤングナラ 林 英美衣
【男性アンサンブル】
岡田匡平
五十嵐 春
小出敏英
小林 優
田辺 容
中田雄太
頼 雅春
片山怜也
石野喜一
天野勝仁
鈴木智之
桧山 憲
杉本 崇
【女性アンサンブル】
海宝あかね
山本志織
森田江里佳
小島由夏
山西里奈
笠原光希
田川光希
加藤あゆ美
池浦紗都子
空田あかり
園田真名美
吉田千那津

ライオンキング自体は私は、話として好きなほうで、こうやって最近3-4年で再び観るようになるまでは、複数回観てる数少ない、演目でした。っていっても2-3回だと思うので、海宝くんのおかげで、ここ1ヶ月で、数年分、超える回数、みました。おかげでアンサンブル見分けまで、密かな、楽しみでした。子役の個性も能力も素晴らしい。
四季のみなさんのかなり決まった手順があるであろう中でのキャストによる演じ方の違いも楽しかったです。
楽しみ方いろいろあります。