『家族ノカタチ』
39歳で独身の“結婚できない男”と32歳でバツイチの“結婚しない女”
私はこの2人の「本人たちの生きるポリシーとして言っていること」と、「自分とは違う生き方をしている人への感想」、「人から良く言われること」は、あるあるネタ満載で、耳が痛い話でした。
面倒くさいけど、家族はいた方がいいと思います…自分の時間もお金も自分のものっていうのもいいもんですけどね。
私は自分で新しい家族を作れない可能性もあるので、今いる家族は大切にしていこうと。
そんなわけで、西田敏行さんや風吹ジュンさんにそれぞれの子供たち、優しくしてあげて~と思いながら見ていました。
結局、ドラマの結論は「人は生きてくるときは一人、死ぬ時も一人」という事にはならないと思いますので(そうしたら、斬新すぎるけど)、それまでの過程をどう描くか。
外出しているときは録画しておきます(でも録画したものまではみないかなあ…)
そうそう、東京という町は、一人がいることが、楽しめて、一人でいることを許してくれる場所が多く、ぶらぶらしてると、気楽ですね~
『臨床犯罪学者 火村英生の推理』
有栖川有栖作品はずいぶん昔に読んで、記憶の彼方、です。
斎藤工さん・窪田正孝さんってことで見始めました。私も大概、腐女子だなあ、と最近、自分で自覚しています。
ミステリーものは、1話完結で、全編を通じた敵・テーマがあるっていう作りにしてくれるのが正しいと思います。そこで、好みの俳優さんが出てたら、夜にゆるりと見るにはいいなあって思っています。
アリバイとか、事件の動機などを作りこまれても、現実の社会に起きることの方が不条理すぎて、不可解なことが増えたから、最近、特にそう思うようになりました。
そんな私の基準で見るには、はまる作りでした。
刑事役に出てきた女優さん、優香さんに似てるなあと思ったら、本当に優香さんでしたが、いい感じで年を取って、こういう役が出来るようになったんだな、と。昔だったら、あの山本美月ちゃんがやってる女子大生をやってそうだ。
さすがに10時半には家にいそうなので、観ると思います。
39歳で独身の“結婚できない男”と32歳でバツイチの“結婚しない女”
私はこの2人の「本人たちの生きるポリシーとして言っていること」と、「自分とは違う生き方をしている人への感想」、「人から良く言われること」は、あるあるネタ満載で、耳が痛い話でした。
面倒くさいけど、家族はいた方がいいと思います…自分の時間もお金も自分のものっていうのもいいもんですけどね。
私は自分で新しい家族を作れない可能性もあるので、今いる家族は大切にしていこうと。
そんなわけで、西田敏行さんや風吹ジュンさんにそれぞれの子供たち、優しくしてあげて~と思いながら見ていました。
結局、ドラマの結論は「人は生きてくるときは一人、死ぬ時も一人」という事にはならないと思いますので(そうしたら、斬新すぎるけど)、それまでの過程をどう描くか。
外出しているときは録画しておきます(でも録画したものまではみないかなあ…)
そうそう、東京という町は、一人がいることが、楽しめて、一人でいることを許してくれる場所が多く、ぶらぶらしてると、気楽ですね~
『臨床犯罪学者 火村英生の推理』
有栖川有栖作品はずいぶん昔に読んで、記憶の彼方、です。
斎藤工さん・窪田正孝さんってことで見始めました。私も大概、腐女子だなあ、と最近、自分で自覚しています。
ミステリーものは、1話完結で、全編を通じた敵・テーマがあるっていう作りにしてくれるのが正しいと思います。そこで、好みの俳優さんが出てたら、夜にゆるりと見るにはいいなあって思っています。
アリバイとか、事件の動機などを作りこまれても、現実の社会に起きることの方が不条理すぎて、不可解なことが増えたから、最近、特にそう思うようになりました。
そんな私の基準で見るには、はまる作りでした。
刑事役に出てきた女優さん、優香さんに似てるなあと思ったら、本当に優香さんでしたが、いい感じで年を取って、こういう役が出来るようになったんだな、と。昔だったら、あの山本美月ちゃんがやってる女子大生をやってそうだ。
さすがに10時半には家にいそうなので、観ると思います。