初回チェック継続中。

『スペシャリスト』
うーん。これは2時間ドラマで観たときの方が良かったかな、と思いました。草なぎくんの飄々とした感じは好きですが。

『ナオミとカナコ』
奥田英朗さんの本が原作。奥田さんの本は好きなので、チェック済、話の流れは知ってますが…
高畑さんの役を拝見するだけでも価値あり、あのしゃべり方、完璧、キャラもすごい。
あと、吉田羊さんのクールビューティーな役も。
そして主演の二人、それぞれに年齢を重ね、あまり得意じゃない女優さんだったのに、いい年の取り方してる。
広末さんのあの目をかっと見開く、細める演技は健在ですが、声低めで気の強そうな正義感強い感じ。凄腕外商さんっぽい、さすが、高いダウンコート着てるわ、と感心しました。
内田さんの全クールに続き、DV受ける影のある妻。DV受けている人特有の雰囲気、出てる、本当に感心。
この女優二人で大丈夫かと思ったけれど、次も観たい、と思いました。視聴継続決定。
脇役もいいし、ドラマ見てますって感じがします。冒頭のルー大柴とピンクの電話夫婦くらいの出演なら大丈夫です。
そして、2晩連続で、昨日のフラジャイルの嫌な医者とDV父さんが、一緒と思ってみたら、やはり、同じく手塚とおるさん。悪役顔だけど、続けてみるとは思わなかったです。
年齢層が高めで、アイドルキャスティングがないのが好きみたいです。テーマは暗めですが、高畑さんの場面で、少々、おかしさもこみ上げ、あまり落ち込まず見れました。