帰宅、無事録画できていました。いない間に停電してたりしないかとかちょっと心配してた。

出演者の思い出の一曲。
Don’t Rain on My Parade~ファニーガール 井上芳雄
この作品を名前は聞いたことあります、程度で、あまり知らなくて。ミュージカルは奥が深いです。でも当然、歌は素晴らしい。
踊りあかそう~マイフェアレディ 天童よしみ
DVDで何度も見てる映画。オードリーヘップバーンとはずいぶん印象は異なり、かなりド迫力。でも歌上手いなあ~
メモリー~キャッツ 平野綾
話す声は声優さんですが、すっかりミュージカル女優さん。メモリーはCDで志村幸美さんので刷り込まれ、若くして亡くなっていると思って毎回聞いてしまうので、もうすごい人が歌わない限りは私の中で超えることなさそう。
二人を信じて~ルドルフ ザ・ラスト・キス 和音美桜
和音さん、好きだわ~でもこのルドルフは何と見ていませんので、入り込めず。
バレットの歌~タイタニック 藤岡正明
藤岡君、ASAYANの男子ヴォーカリストオーディションの際は、歌上手いけど、なんと、性格の悪い18歳と、思っていました。でも、本当に上手だったので、あのネスミス・藤岡くん最後の夜CDも買いました。あの5人の中で、なかなか見かけないなあと思っていたらミュージカル俳優になっており、あの鼻っ柱の強い性格が生かされ、歌もお上手だし、しゃべりも達者で、いいですね。もう30過ぎか…私も40なったし。タイタニック、良かったし、この曲好きでした。

愛していれば分かり合える~モーツァルト! 井上芳雄&平野綾
ボサノバアレンジ。
私が踊る時~エリザベート 井上芳雄&和音美桜
タンゴ風。曲発表されたら喜ぶでしょう、会場の皆さんの気持ちわかる。私は録画時、知ってたけど、発表聴いたら一緒に鳥肌。もう頭でGOLDEN SONGSのマテ×一路ドイツ語バージョンが再生されず、曲を楽しめました。来年、是非、シシィさまを演じてください。
美女と野獣~美女と野獣 井上芳雄&天童よしみ
声で対等であるデュエットは素晴らしい。美女と野獣っていうチョイスも洒落があっていいのかしら。美女と野獣は1回しかみたことない。
For Good~ウィキッド 井上芳雄&藤岡正明
同世代で本当に良い人選をしたなあ、と。ウィキッドも恥ずかしながら見ていません。CDのみ。男性だと感じが違うけれど、上手い人が歌えば、性別超えてもいいもんです。

ここからランキングがメドレー。ここから先は全部、DVDかCDで何度も見たり聞いたりしてるので、ともに歌えるのばっかりで、さすがトップ10。
10位 私のお気に入り(My Favorite Things) ~『サウンド・オブ・ミュージック』より 井上芳雄
芳雄さん、英語の発音が綺麗。四季の舞台は観たことないですが、映画は何度も見ました。ジュリーアンドリュースがかわいいので好きです。
9位 ホール・ニュー・ワールド(A Whole New World) ~『アラジン』より 藤岡正明&平野綾
秋に、見に行くので楽しみ。曲は、フレンドライクミーの方が好きだけど。
7位 夢やぶれて(I Dreamed a Dream) ~『レ・ミゼラブル』より 和音美桜
さすが、現役。今回、フォンティーヌが本当にかわいそうな演出が多かったのを思い出しました。
3位 闇が広がる(Die Schatten werden länger) ~『エリザベート』より 井上芳雄&藤岡正明
対等な、デュエット。素晴らしい。エリザベートは曲が本当にいいものが多い。
4位 雨に唄えば(Singin' in the rain) ~『雨に唄えば』より 天童よしみ
近隣のお店で、雨が降るとこれが良くかかるので、曲だけは大昔から知ってたのですが、映画は最近見ました。あの場面は素敵。
2位 明日への階段(The Steps of Tomorrow) ~『ルドルフ・ザ・ラスト・キス』より 井上芳雄
観たことないけど、この曲はCDで聞いています。やはり、声が美しいわ~
5位 ダンシング・クイーン(Dancing Queen) ~『マンマ・ミーア』より 和音美桜&平野綾
四季は1回のみ。どうせなら天童さんも入ってもらって3人で歌えばよかったのに。
先日の旅行の機内で、寝るために再度、映画を見たのですが、メリルストリープまではいかなくていいけど、40前後の歌うまい、四季以外(四季の人でもいいけど)の外部のミュージカル女優さんたちも入れて、作ってほしいかも。
8位 シーズンズ・オブ・ラブ(Seasons of Love) ~『RENT』より 藤岡正明
映画の始まりがインパクトあるから、来月の舞台が心配ではある。
6位 ミュージック・オブ・ザ・ナイト(The Music of the Night) ~『オペラ座の怪人』より 天童よしみ
まさかの天童さん。ファントムは芳雄さんに歌ってもらっても良かったんだけど。
ファントムは色々やっていただきたい人が多いので、権利的なものは良くわからないけれど、これも外部の人をもっとバンバン入れて、やっていただきたい。
1位 僕こそミュージック(Ich bin ich bin Musik) ~『モーツァルト!』より 井上芳雄
もう、卒業したから見れないんだ、確かに。でもほんとにいい曲だと思います。一位になったのは芳雄効果でしょうけれど。
Tomorrow~アニー 全員
そして、アニーを観たことない。最後らしくて良かった。
日本のトニー賞できるといいですね。
WOWOWドラマ宣伝もあり、録画スペースを空けておかなくては、いけません。

出演者の思い出の一曲。
Don’t Rain on My Parade~ファニーガール 井上芳雄
この作品を名前は聞いたことあります、程度で、あまり知らなくて。ミュージカルは奥が深いです。でも当然、歌は素晴らしい。
踊りあかそう~マイフェアレディ 天童よしみ
DVDで何度も見てる映画。オードリーヘップバーンとはずいぶん印象は異なり、かなりド迫力。でも歌上手いなあ~
メモリー~キャッツ 平野綾
話す声は声優さんですが、すっかりミュージカル女優さん。メモリーはCDで志村幸美さんので刷り込まれ、若くして亡くなっていると思って毎回聞いてしまうので、もうすごい人が歌わない限りは私の中で超えることなさそう。
二人を信じて~ルドルフ ザ・ラスト・キス 和音美桜
和音さん、好きだわ~でもこのルドルフは何と見ていませんので、入り込めず。
バレットの歌~タイタニック 藤岡正明
藤岡君、ASAYANの男子ヴォーカリストオーディションの際は、歌上手いけど、なんと、性格の悪い18歳と、思っていました。でも、本当に上手だったので、あのネスミス・藤岡くん最後の夜CDも買いました。あの5人の中で、なかなか見かけないなあと思っていたらミュージカル俳優になっており、あの鼻っ柱の強い性格が生かされ、歌もお上手だし、しゃべりも達者で、いいですね。もう30過ぎか…私も40なったし。タイタニック、良かったし、この曲好きでした。

愛していれば分かり合える~モーツァルト! 井上芳雄&平野綾
ボサノバアレンジ。
私が踊る時~エリザベート 井上芳雄&和音美桜
タンゴ風。曲発表されたら喜ぶでしょう、会場の皆さんの気持ちわかる。私は録画時、知ってたけど、発表聴いたら一緒に鳥肌。もう頭でGOLDEN SONGSのマテ×一路ドイツ語バージョンが再生されず、曲を楽しめました。来年、是非、シシィさまを演じてください。
美女と野獣~美女と野獣 井上芳雄&天童よしみ
声で対等であるデュエットは素晴らしい。美女と野獣っていうチョイスも洒落があっていいのかしら。美女と野獣は1回しかみたことない。
For Good~ウィキッド 井上芳雄&藤岡正明
同世代で本当に良い人選をしたなあ、と。ウィキッドも恥ずかしながら見ていません。CDのみ。男性だと感じが違うけれど、上手い人が歌えば、性別超えてもいいもんです。

ここからランキングがメドレー。ここから先は全部、DVDかCDで何度も見たり聞いたりしてるので、ともに歌えるのばっかりで、さすがトップ10。
10位 私のお気に入り(My Favorite Things) ~『サウンド・オブ・ミュージック』より 井上芳雄
芳雄さん、英語の発音が綺麗。四季の舞台は観たことないですが、映画は何度も見ました。ジュリーアンドリュースがかわいいので好きです。
9位 ホール・ニュー・ワールド(A Whole New World) ~『アラジン』より 藤岡正明&平野綾
秋に、見に行くので楽しみ。曲は、フレンドライクミーの方が好きだけど。
7位 夢やぶれて(I Dreamed a Dream) ~『レ・ミゼラブル』より 和音美桜
さすが、現役。今回、フォンティーヌが本当にかわいそうな演出が多かったのを思い出しました。
3位 闇が広がる(Die Schatten werden länger) ~『エリザベート』より 井上芳雄&藤岡正明
対等な、デュエット。素晴らしい。エリザベートは曲が本当にいいものが多い。
4位 雨に唄えば(Singin' in the rain) ~『雨に唄えば』より 天童よしみ
近隣のお店で、雨が降るとこれが良くかかるので、曲だけは大昔から知ってたのですが、映画は最近見ました。あの場面は素敵。
2位 明日への階段(The Steps of Tomorrow) ~『ルドルフ・ザ・ラスト・キス』より 井上芳雄
観たことないけど、この曲はCDで聞いています。やはり、声が美しいわ~
5位 ダンシング・クイーン(Dancing Queen) ~『マンマ・ミーア』より 和音美桜&平野綾
四季は1回のみ。どうせなら天童さんも入ってもらって3人で歌えばよかったのに。
先日の旅行の機内で、寝るために再度、映画を見たのですが、メリルストリープまではいかなくていいけど、40前後の歌うまい、四季以外(四季の人でもいいけど)の外部のミュージカル女優さんたちも入れて、作ってほしいかも。
8位 シーズンズ・オブ・ラブ(Seasons of Love) ~『RENT』より 藤岡正明
映画の始まりがインパクトあるから、来月の舞台が心配ではある。
6位 ミュージック・オブ・ザ・ナイト(The Music of the Night) ~『オペラ座の怪人』より 天童よしみ
まさかの天童さん。ファントムは芳雄さんに歌ってもらっても良かったんだけど。
ファントムは色々やっていただきたい人が多いので、権利的なものは良くわからないけれど、これも外部の人をもっとバンバン入れて、やっていただきたい。
1位 僕こそミュージック(Ich bin ich bin Musik) ~『モーツァルト!』より 井上芳雄
もう、卒業したから見れないんだ、確かに。でもほんとにいい曲だと思います。一位になったのは芳雄効果でしょうけれど。
Tomorrow~アニー 全員
そして、アニーを観たことない。最後らしくて良かった。
日本のトニー賞できるといいですね。
WOWOWドラマ宣伝もあり、録画スペースを空けておかなくては、いけません。