笹本玲奈エポニーヌは大千秋楽を迎えたそうです。
レミゼのCD。新演出版になったし、ぼちぼち出てもいいかなあと思うのですが、2003年版聞きすぎたり、レミゼの映画DVD見たり、25周年コンサート見たりで、何度も見るものの方が記憶に残りすぎでしまいます。見るたびに、こうだったっけと思うことがあるので、CD希望です。出たら、買います。
レミゼ関連で持っているもの。
①山口祐一郎ver
バルジャン 山口祐一郎
ジャベール 今拓哉
エポニーヌ 笹本玲奈
ファンティーヌ 高橋由美子
コゼット 剱持たまき
マリウス 岡田浩暉
テナルディエ 三遊亭亜郎
テナルディエの妻 森公美子
アンジョルラス 吉野圭吾
②別所哲也ver
バルジャン 別所哲也
ジャベール 岡幸二郎
エポニーヌ 新妻聖子
ファンティーヌ 高橋由美子
コゼット 剱持たまき
マリウス 山本耕史
テナルディエ 三遊亭亜郎
テナルディエの妻 森公美子
アンジョルラス 坂元健児
③今井清隆ver
バルジャン 今井清隆
ジャベール 内野聖陽
エポニーヌ 坂本真綾
ファンティーヌ 井料瑠美
コゼット 河野由佳
マリウス 岡田浩暉
テナルディエ 駒田一
テナルディエの妻 峰さを里
アンジョルラス 吉野圭吾
④レ・ミゼラブル 25周年記念コンサート [Blu-ray]/ジェネオン・ユニバーサル

⑤レ・ミゼラブル ブルーレイ [Blu-ray]/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

日本盤 CDだけで聴き比べても楽しめますが、映像の物も絡めて。
バルジャンは圧倒的に山口さんのがいいのですが、今井さんも良い。
対決などの2重唱になると山口さん+今さんの組み合わせがいいのです。
別所さんは、俳優の別所さんの声だなあ…って感じ。
映像では、映画のヒュージャックマンも素敵ですし、25周年コンサートの歴代バルジャンが歌い上げるBring Him Homeは、何度もそこだけ見てしまいます。
コルム・ウイルキンソン、ジョン・オーウェン・ジョーンズ、サイモン・ボーマン、アルフィー・ボー、それぞれ、かっこよい、声も素敵。
ジャベール単独では岡さんのが好き。星よ、自殺、ともに良し。
映画はラッセルクロウが歌ってましたが、意外に歌えるのね~と思ったくらい。
アンジョルラスは
吉野さんより、坂元さんの方がいいかなあ、と言いう程度の思い入れですが、抜群にいいのは。
岡さんのベスト・オブ・ミュージカルのDisk2最後の、
『ワン・デイ・モア with 石井一孝・木村花代・駒田はじめ・笹本玲奈・シルヴィア・グラブ・原田優一』岡さんがアンジョルラスとジャベールの2役やってますが、これが素晴らしいです。
映像で見ると、25周年のラミン・カリムルーがすさまじいです。
上原さんも素晴らしいのでCD出ないかな、次があるなら見るけれど。
エポニーヌはこのCDだと、新妻さんが好みでしたが笹本さん、大阪で聞いたら、素晴らしくて、この役をずっと続けられているうまさを感じました。せっかくなのでCD、出ませんか。次、出るなら見に行きますが、せっかくの当たり役、CDに残していただきたい。
映像で見るコンサートと映画、どちらも出ているサマンサ・バークスは、すごすぎ。
マリウスはCDではずっと、山本耕史さんに片思い状態でした。でも最近は海宝君にすっかり心を奪われています。
25周年コンサートのマリウスはいただけません。
フォンティーヌはCDだと、ふんふん、という感じなので、映画のアンハサウェイがいいと思っています。でも和音さんの音源はほしいな。
コゼット
テナルディエ夫妻
どの人もお上手と思いますが、映像の印象が強くなっています。特に映画の。
レミゼのCD。新演出版になったし、ぼちぼち出てもいいかなあと思うのですが、2003年版聞きすぎたり、レミゼの映画DVD見たり、25周年コンサート見たりで、何度も見るものの方が記憶に残りすぎでしまいます。見るたびに、こうだったっけと思うことがあるので、CD希望です。出たら、買います。
レミゼ関連で持っているもの。
①山口祐一郎ver
バルジャン 山口祐一郎
ジャベール 今拓哉
エポニーヌ 笹本玲奈
ファンティーヌ 高橋由美子
コゼット 剱持たまき
マリウス 岡田浩暉
テナルディエ 三遊亭亜郎
テナルディエの妻 森公美子
アンジョルラス 吉野圭吾
②別所哲也ver
バルジャン 別所哲也
ジャベール 岡幸二郎
エポニーヌ 新妻聖子
ファンティーヌ 高橋由美子
コゼット 剱持たまき
マリウス 山本耕史
テナルディエ 三遊亭亜郎
テナルディエの妻 森公美子
アンジョルラス 坂元健児
③今井清隆ver
バルジャン 今井清隆
ジャベール 内野聖陽
エポニーヌ 坂本真綾
ファンティーヌ 井料瑠美
コゼット 河野由佳
マリウス 岡田浩暉
テナルディエ 駒田一
テナルディエの妻 峰さを里
アンジョルラス 吉野圭吾
④レ・ミゼラブル 25周年記念コンサート [Blu-ray]/ジェネオン・ユニバーサル

⑤レ・ミゼラブル ブルーレイ [Blu-ray]/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

日本盤 CDだけで聴き比べても楽しめますが、映像の物も絡めて。
バルジャンは圧倒的に山口さんのがいいのですが、今井さんも良い。
対決などの2重唱になると山口さん+今さんの組み合わせがいいのです。
別所さんは、俳優の別所さんの声だなあ…って感じ。
映像では、映画のヒュージャックマンも素敵ですし、25周年コンサートの歴代バルジャンが歌い上げるBring Him Homeは、何度もそこだけ見てしまいます。
コルム・ウイルキンソン、ジョン・オーウェン・ジョーンズ、サイモン・ボーマン、アルフィー・ボー、それぞれ、かっこよい、声も素敵。
ジャベール単独では岡さんのが好き。星よ、自殺、ともに良し。
映画はラッセルクロウが歌ってましたが、意外に歌えるのね~と思ったくらい。
アンジョルラスは
吉野さんより、坂元さんの方がいいかなあ、と言いう程度の思い入れですが、抜群にいいのは。
岡さんのベスト・オブ・ミュージカルのDisk2最後の、
『ワン・デイ・モア with 石井一孝・木村花代・駒田はじめ・笹本玲奈・シルヴィア・グラブ・原田優一』岡さんがアンジョルラスとジャベールの2役やってますが、これが素晴らしいです。
映像で見ると、25周年のラミン・カリムルーがすさまじいです。
上原さんも素晴らしいのでCD出ないかな、次があるなら見るけれど。
エポニーヌはこのCDだと、新妻さんが好みでしたが笹本さん、大阪で聞いたら、素晴らしくて、この役をずっと続けられているうまさを感じました。せっかくなのでCD、出ませんか。次、出るなら見に行きますが、せっかくの当たり役、CDに残していただきたい。
映像で見るコンサートと映画、どちらも出ているサマンサ・バークスは、すごすぎ。
マリウスはCDではずっと、山本耕史さんに片思い状態でした。でも最近は海宝君にすっかり心を奪われています。
25周年コンサートのマリウスはいただけません。
フォンティーヌはCDだと、ふんふん、という感じなので、映画のアンハサウェイがいいと思っています。でも和音さんの音源はほしいな。
コゼット
テナルディエ夫妻
どの人もお上手と思いますが、映像の印象が強くなっています。特に映画の。