レディ・ベス 平野綾
ロビン・ブレイク 山崎育三郎
メアリ・チューダー 未来優希
フェリペ 古川雄大
ロジャー・アスカム 石丸幹二

3回目のレディベス。これでダブルキャスト全部見たのでいったん満足。
一番端ですが、実質2列目で真横を通って演技に入るというおいしいお席。もう舞台全体は見たので、端っこ見れないのはいいや、と思って座りましたが、大体出てくる場所がわかっているというのでずいぶん楽しめました。CDの予習も効いていたようです。

これはベスとロビンが主役なんだっけ?と改めて思いました。
花總さんと平野さん、少女らしさは平野さんの方が良さ出ているし、声の音域もあっているのかなあと思いました。また、2回近くで見れたのか彼女だったので、顔の小ささや、華奢さが良くわかって、いるせいかと。間近で見たら花總さんの印象も変わるのかも。
ロビンは加藤君は男らしい一本気な感じで、好感。でも歌とか演技に余裕があるのは山崎君か、でも、彼は王子様やった方が良さが活きそうな気がする、とはいえ、演技前に、真横に数秒立っていた際はかなり見入ってしまいました。嬉しすぎで、これもまたはっと息をのみました。
ブラッディメアリは断然、未来さんかしら。ド迫力に肌がびりびりしました。かっこよすぎる。
フェリペ王子はどっちも良かったかな。今日は古川君でした、2回見た古川君に印象が残りますが見た目がより王子かしら。
アスカム先生は石丸さんが良かったです。厳しいアスカム先生って感じで威厳があって、見た目も好みです。
司教+大使コンビはもう眼が釘付け。
和音さんと涼風さんの歌のうまさ、至福でした。


育三郎君の真横での演技スタンバイは、ドキドキしました、今思い出しても。
和音さんは、歩く音も聞こえないほど、幽霊でした。レミゼといい、死んでいる人の役しか見ていませんが、歌声がとても好きです。