
初めて当日券というものに並んでみました。1階S席をゲット。下手より。
ヤンジュンモさんを見たくて。
バルジャン:ヤンジュンモさん、さしすせそが、気になったけど、そんな発音もかき消すほどの、歌声、演技。
ジャンバルジャンに初めて感情移入できました。声が美しいなあ。。。
今井バルジャンっぽい感じ。
一番、囚人のすさんだ姿から、心入れ替える姿、市長さん、ファンティーヌから託されるところ、新米パパっぽい感じ、そして、若い人に託して枯れて召されて姿と、どんどん変わっていきました、バルジャンの生き方がわかるなあ、サシスセソが若干気になるけれど、日本語まったくわからない人とは思えない。見てよかったです。
やっぱりバルシャンが主役なのです。並んだ甲斐あり。
ジャベール:川口さん
数年前、1回だけ見た以来でした。可もなく不可もなくと私は思いました。
ファンティーヌ:里さん
初見。和音さんが好きだからというのもありますが、薄幸そうな感じはせず、ラストのお迎えも和音さんのだと号泣なんですけれども。
エポニーヌ:昆さん
ギャングっぽくてよいなあ、でも可もなく不可もなくか。
マリウス:原田さんは歌はお上手と思うのですが、私が見た回、マリウスよりクールフェラックが目立ち、ビジュアルって大事かも、と思った次第です。でもかなりやせたような感じ。担ぎやすさは○。
コゼット:清水さんはお嬢様度が低い?
テナルディエ夫婦 駒田浦嶋さん
前回と同じ。駒田さんがうますぎる。
アンジョルラス:野島さん
上原さんの印象が強すぎて。可もなく不可もなく。
今回はヤンジュンモさんの衝撃が強すぎました。