グランドオープンでも | ZAKKA SHOP harmony

ZAKKA SHOP harmony

このブログはH24年4月で閉鎖しました。
移転先は最後の記事で。

昨日、例のお店のグランドオープンでした。


夜に、相方が洗濯してる時間がないからユニフォームくれ!とうちを訪れ、

またまたスゴイ話を聞きました。


プレオープンの前日に「冷蔵庫」と「冷凍庫」のはずが、2つとも「冷凍庫」だったという話を以前書きましたが、

そのせいで今まで、早朝に工場から届いたケーキを冷蔵庫に入れておいてもらうことができずにいました。


なんとかショーケースに入れて今までごまかしてきましたが、

グランドオープンには近所にチラシが入り、

無料サービスや割引がいっぱいあるので客がたくさん入ります。

ケーキも売れます。

だから、いつもより大量に仕入れておかなくてはなりません。

大量に仕入れて・・・・・どこに置いておけと・・・・・?

ということになりますよね、冷蔵庫ないんだから。


相方 「社長、どうするんですか?」

社長 「もうひとつの冷凍庫に入れておけ」

相方 「でも凍っちゃいますよ?」

社長 「大丈夫だ、どうせ壊れかけているんだから、凍らないって。」

相方 「試してないんですよね?凍ったらどうするんですか?」

社長 「じゃあ扉あけとけ」


わかるでしょう?

このいい加減さ。

胸が苦しくなるほどのいい加減さです。




もうひとつあります。

たまたまお店の近くに住んでいる人からグランドオープンのチラシをもらうことができました。

なんと相方は、そのチラシをもらってなかったそうです。

で、私がチラシを見せると

「えーっ!全品2割引なんてきいてない!」


本社が作ったチラシです。

でも売り子に価格の連絡がされてないなんて、どうするつもりだったんでしょう。




そうして、昨日グランドオープンしてみたら、

案の定、たーいへんなことがおき続け、

相方から「もーいやんなった!」と深夜に泣きの電話。

でもグランドオープンは3日連続で無料サービスなどが用意されているので

逃げることもできません。


・・・・・あー、やめて本当によかった。

でも、相方にすまない気持ちでいっぱいです。


すまない気持ちを引きずりながら、明日から実家に行ってまいります。

実家の父を脳梗塞にして店やめたわけですから、そっちの礼も尽くさなくては。


長く生きていると、このようにして心に滓がたまっていくのだなぁ・・・・

としみじみ実感しました。