寝たくない赤ちゃん | 面倒くさがりの妊活・妊娠・出産・育児

面倒くさがりの妊活・妊娠・出産・育児

ブログの説明を入力します。

新生児の頃は朝も夜もない。
2,3時間ごとに寝たり起きたり。

それは体内時計がまだ出来てないからだ、と育児書にもネットにもよく書いてある。

我が子も例に漏れず
生後2ヶ月頃までは
そのような生活だった。

生後3ヶ月頃からは
夜にまとまって眠ることが増え
生後5ヶ月の今
夜8時から朝6時まで眠るようになった。
今のところ夜泣きもなく
とても助かっている。


それと共に
寝ぐずりがひどい赤ちゃん
であることに気付いてきた。

新生児の頃は
原始的な欲求しかないはずなので
お腹がいっぱいで
身体に不調もなければ
眠るはずである。

しかし、なぜか寝ない。

お腹が空いているのか?
そして、ミルクを飲ます。
しかし寝ずに泣く。

逆にお腹が痛いのか?
それならどうしようもないので
しばらく抱っこして落ち着かせる。

抱っこしてるときにうんちを出し
その後眠ったりすると
あぁ、お腹が痛かったのか
と思っていた。

しかし、今思えば
この頃から片鱗があったのではないだろうか…

ネットでいくら調べても
「眠れない赤ちゃん」
「なかなか寝ない赤ちゃん」
の対策はたくさん出てくる。

しかし、我が子はどうやら違うのだ。
「寝たくない赤ちゃん」
なのではないか、と思う。

一般的には自我の強くなる2歳児頃によくあるそうだが
我が子は生まれつき
「寝たくない」子なのでは…?

皆が悩む「寝ない赤ちゃん」
とは明らかに違う点がある。

我が子は
一度眠ると、泥のように眠るのだ。
昼寝で3時間など
日常茶飯事である。

よく聞く「寝ない赤ちゃん」は
疳の強い子で
ちょっとした物音でも
敏感に反応して起きてしまう。

友人に相談すると
「うちもなかなか寝ない子だった〜」
とよく聞くが
そういう子たちは皆
敏感な子たちだ。

しかし
我が子は一度眠ると
多少の物音では起きない。

そして生後3ヶ月頃から
夜通し眠ってくれる。

つまり疳の強い子・敏感な子
ではないのだ。

生後5ヶ月の現在
生活リズムが整ってきて
その思いが強くなった。

お腹が空いてる時間ではない。
うんちもちゃんと朝に出た。
室温も適温。
環境は整っているため
明らかに眠たそうにしている。

これは、寝るタイミングだな。
そう思い、布団へ運ぶ。
すると泣く
そこで、寝かせるのを諦め
プレイジムで遊ばせようとする。
すると寝る

家の中で抱っこしてユラユラしてもなかなか寝ない
諦めて抱っこのまま散歩に出ると
割とすぐに寝る

また、眠くて瞼が閉じかけると
思いっきり頭を振って目をこする。

「眠れない」?
いや、これは「寝たくない」んだ!

この子は
寝るのが嫌いな子なんだ
と思うようになった。

最近では
昼寝の時間には散歩したり
(帰って来て布団に寝かすとそのまま寝る)
部屋の中ではジムで遊ばせたまま放置したり
(遊びながらいつのまにか寝そうになるので布団に寝かすとそのまま寝る)
している。

簡単に言うと
寝かそうとするのを、諦めた。

夜は、寝る時間という意識があるのか
入浴→水分補給→絵本
の流れで寝てくれる。
寝るギリギリまで
絵本を読み続けるのだ。

それでも寝ないときは抱っこでユラユラすると、結構すぐに寝てくれる。


一応、ネントレ的なこともゆるくはやっているが、その話はまた後日。