2016年 3月末。

会社員を卒業しようと思います。




ここで書こうかどうか

実はものすごく迷いまして。





けれど、書こうと決意しました。
 

このブログを見て

応援してくださっている方に向けて。





私は、いつも

大切な人に応援されて

行きたい場所へ行ける人間だから。






**************


本当はね、、、



今の会社で
働き方を変えるか


転職するか等




副業しやすい環境に整えることを考えていて


①現職 & 副業
→ ②次の職 & 副業
→ ③独立


というステップを踏もうと思っていたんです。





でも、

今の会社で事務をやるのも

他の会社に転職するのも





想像しても想像しても

全然想像できない自分がいて。








信頼できる、転職エージェントに連絡したり

転職サイトを見回ったり

色々できたはずなのに





どの行動も腰が重くて

全然始められませんでした。





(新しいおうちの検索はすぐにしたのにネ。笑)






それで、この前

最後の南城さんとのコンサルで



山下 「3月末で職務変えるか、転職するか、
    はたまた独立するか
    方向性を考えてるんですよね。」


南城 「ほんまはどうしたいん?」




山下 「独立したいです。」




山下 「でも、とりあえずは
    生活できるだけ稼がなきゃいけないし
    自分のお給料を超えた時が
    独立するときっていうし・・・」


南城 「ほんまはどうしたいん?」





山下 「独立したいです。」





この、繰り返し。笑



もう、会社の事務とか
他の職業とかじゃなくて。





周囲の価値観で生きるのでなく

自分の価値観で生きる女性を




仕事のみ、じゃなくて

家庭のみ、じゃなくて

トータルで人生を諦めない女性を






増やしていくことを

やってみたいと思っていたんです。



 



「 ・・・やってみたい?

そんな甘い気持ちで、メシが喰えるかっ!! 」






あなたがそう思うのも無理はありません。

きっと、多くの方がそう思うでしょう。




私も、そう思いますよ。笑

元々、現実主義だし。

だから、最後まで迷ってたんです。





今の貯金で、来年度、未収入だとしたら

来年度の税金、生活費、家賃、勉強代、
移動代、交際費etc・・・・

何カ月過ごせるか計算するし。





残高いくらまでだったら

家の引き払い&引っ越しで

実家に帰れるか計算するし。笑






母親に、起業したいって言ったら

「1から10まで計算するあんたが
 なんでそんなこと言うのか理解できない!!


と言われるし。笑笑





それでも、さ。





たまには

現実主義のくせに、突然飛び込んでみる。





そんな人間がいたって

良いんじゃないの?





*****************




私は、8月~11月の4か月だけでも

ここまで変わりました。

人って、4か月で変われるんです。






2016年3月末まで、ちょうど4か月。






私の活動は、

とりあえず稼ぐ活動

から

4月に独立するための活動






シフトしていくことになりました。




ゆったり人間の私が
急ピッチに行動するので

「起業後、●カ月で月商7ケタ!!」
「起業以降、毎回、満席御礼!!」


といった




華々しい起業にはならないかもしれませんね。




でも、ぶっちゃけ私

そんなもんに、全く興味ありません。






起業して、すごいって言われたいわけでもなければ

ものすごく贅沢したいわけでもありません。






自分の望む、家庭と仕事を手に入れるために

活動し続けているのです。






4月を迎えた時に

たくさんの応援と、信頼と、仲間と一緒に

あったかく、穏やかに



「おめでとう。頑張ってね。」

「ありがとう。これから、叶えてみせるからね。」



そう言い合えるならば、十分だと思う。

もちろん、稼ぐ努力も、独立の準備も

妥協はしませんけど。笑







そして、分かってるんだよね。




言うは、叶う。



私は、素直になれば素直になるほど、応援される。





昔からそうなの。







そんな私の想い。

今日はあまり何書こう・・・とか考えず

ありのままに伝えてみました。





大切なみんな。

私、やってみるよ。




2016.12.01

山下さおり


あなたの本来の欲求が分かり
「自分の」人生を生きる一歩目を踏み出せる!!

色が導くあなたの「今」と「これから」
リュッシャーカラーテスト


考えすぎて動けないのが癖になっている・・・
そんなあなたもアクセル全開!!

「考えすぎて動けない!」女子が、1歩進めるコミットお茶会



人気ブログランキングへ