ラジオ少年 真空管ヘッドフォンアンプHP-AMP-1Kの組み立て(Part1) | トドお父さん通信

トドお父さん通信

北部九州在住 高BMI中高年のオタク趣味の活動記録

トドお父さん通信

ラジオ少年のヘッドフォンアンプを組み立てます。


まず、基板を半田付けして組み立てます。



トドお父さん通信


片面基板なので、ジャンパー線がすでに配線されています。


温度調整の半田こてで、次々に半田付けしていきます。



トドお父さん通信

小物部品から、大物部品に。 まずはソケットやコンデンサを取り付け



トドお父さん通信


だんだん、SIMCITYのように部品が増えていきます。



トドお父さん通信


でかい電解は最後に取り付け。 極性を間違えないように注意ね。



トドお父さん通信


真空管を乗せてみました。6F2(6U8コンパチ)x2、6Z4(6X4のピン違い)x1



トドお父さん通信


スプレーで黒塗りしたシャーシに取り付けますが、穴が小さい。配線する穴がない!

これから、改造が必要です。



トドお父さん通信

トロイダルコアを取り付ける穴も小さいです。 6~8mmくらいの取り付け穴が必要です。

ナフコにいってドリルをかってこんば、いけません。


また明日ですね。


お疲れ様でした。 クリアアサヒが2本、おなかに消えていきました。



ラジオ少年 キットコーナー http://www.radioboy.org/kit/index.htm