昨日のサシミ(桜タイと長崎アジと玄海たこ) | トドお父さん通信

トドお父さん通信

北部九州在住 高BMI中高年のオタク趣味の活動記録

さて、久しぶりの今日のサシミねたです。


昨日も、小郡駅近くのスパー マルシェ前の東原鮮魚店でサシミを繕います。


社長、今日のお勧めは? 「たこがうまいよ、玄海もの取立て」「うまそーやね」

「桜タイっていうこらいだから、タイが今が旬やね?」 「煮付けもうまかばい」


ってな掛け合いで、買ったのが3種類、タイ、アジ、たこ。


全てで ¥600、煮付け用¥350もゲト


  トドお父さん通信   トドお父さん通信


さっそく、盛り付けます。 最近のお相手は、アサヒ くつろぎ仕込み4VG

(意味わかんね?)です。

極ウマがなくなったいまとなっては、第3系になやんでます。


クリアアサヒや金麦は、いまいちアイテムでないのでキリンストロングか

これが最近の定番です。


震災の影響で在庫がないところが多く、三沢のコスモスでようやく入手。


閑話休題:

さぁ、いただきます。


まずは厚めの桜タイに多めにわさびを載せて、ぱくっ。

うーーん、うまいではないですか、タイの甘みがコピリンコと口に広がります。


トドお父さん通信   



次に玄海だこ、こりはコリコリとして口ざわりが非常にいいです。

ぱさっとした輸入物にくらべると味も雲泥の差と思います。

これは日本酒が進みます。(すでにアサヒ4VGは腹の中)


タコが嫌いな人に、このタコを食べてみて、っていいたい味ですね


トドお父さん通信

アジは、うーーん、コメントは控えます。普通においしかったですよ(汗;)


こうして、波乗り後の夜はマッタリと進むのでした。


今日もご馳走様でした。 


東原鮮魚店:小郡市祗園2-6-8 9:30~18:30 (日曜休み、祝日営業)

http://www.joho-fukuoka.or.jp/kigyo/ogoori/itsupin07/higashihara035.html