10月19日の平日波乗り(北部九州 東地区) | トドお父さん通信

トドお父さん通信

北部九州在住 高BMI中高年のオタク趣味の活動記録

土曜も日曜も海にいけず、残念。 でも月曜日にヤスミをとったもんね!!


i92を見ると、南西の風、これは福間かK浦か?


9時半から準備、10時前にいそいそと出かける。 そういえば今日は高速 半額ないのか!?


貧乏なので、下道を走る。 二日市のグッディの交差点で、裏道をGO。



トドお父さん通信


でも、込んでた。 福間についたのが11時半。 風が入っているが面がぐちゃぐちゃでいまいち。



トドお父さん通信

やっぱ、K浦か? K浦に着くと、こっちはますますぐちゃぐちゃ。 南西の風がますます強い。


釣川にたどりつくも、こっちは波なし。完全にオフショアの強い風が吹いている。


トドお父さん通信   トドお父さん通信


まぁ、腹ごしらえか。 ちょうど12時になった。 道の駅 むなかたでカシワオニギリ \250とオカズ¥200のお買い上げ。 川口のテトラで食べる。 食べていると、ちょうど満潮で、いい形の波が河口に入ってくる。


トドお父さん通信

ただしリカちゃんヘッドで残念。(15cmくらいの波高ってことね)



仕方なく、波津漁港と汐入という、いつものコースww。 波津は全くなみなし、糊状態。


あーあー、やっぱ汐入かー。遠いんだよねー。 でも、ここでダメなら諦めがつく。平日だから少ないダロー。


着きました。 10人くらい入っている。 サイドクロスオフで、ヒザくらいの波は入っている模様。



トドお父さん通信    トドお父さん通信

トオリャーと入水。 波は最初の30分くらい、あとはオワリ。 のんびりオニギリ食っているバヤイではなかったよー。 


でも、3時間くらい、ロングで波乗り、楽しめました。 外人さんもいました。10月に海水浴している!?


今日も、こんなもんで勘弁してやローと捨て台詞をのこす、トド父さんでした。


こっから、また下道をエッチら、小郡くんだりまで、帰るのかよー、大変だぁっ。 ちなみに6時着ダシた


民主党さん、はやく半額でいいから高速無料化推進をキボンヌ(笑)