北九へ墓参りにいって寿司を食べた | トドお父さん通信

トドお父さん通信

北部九州在住 高BMI中高年のオタク趣味の活動記録

先週はオヤジの命日だったので、久々に墓参りで北九にいくことにする。
朝から高速¥1000を使って、鳥栖インターから八幡インター、しまった¥950だった。
八幡インターから都市高速に入るとさらに¥500なので悩ましい。こっから下をいく。


トドお父さん通信-おはか


北九州市八幡西区黒崎の近くの青山 十三里塚にある公営のお墓は親戚がいつもきれいにしてくれている。 そうじと参りを済ませて昼ごはん、どこにしようか? 黒埼にはイロイロあるが、今日は ネットで調べて八幡東区 大蔵2-4-1 の八起寿司(ヤオキスシ)にする。 場所は大蔵の郵便局のすぐ裏の通り沿い




トドお父さん通信-八起寿司


ランチがいいように書いてあるが、行ってみると準備中のフダがある。日曜日も営業しているはずだが?
おそるおそる尋ねてみると、なかから芋洗坂係長似(失礼!!)の大将がでてきて、今日は材料がないので握り程度ならできますとのコメント。タクもナオもすきっ腹でこれ以上耐えられないので、好意に甘えることにする。
頼んだのは、¥1500の中にぎりと¥1000の並にぎり 各 2人前。 まつこと30分、でてきた!!

トドお父さん通信-八起寿司ねた


上品な握り寿司である。 創作風でなかなかこれはコレデアリッチャあり。(でもシャリが小さいww)
小鉢がついたランチを期待したが、おそらく平日に行かないと無理なんだろー。


とりあえず小腹は満ちたので、いつものように北九州いのちのたび博物館で恐竜の骨をみることにする。

トドお父さん通信-博物館


このネタは次回ねー