柳橋風 カナダ産シシャモと昨日の刺身(ヒラスとしまアジ) | トドお父さん通信

トドお父さん通信

北部九州在住 高BMI中高年のオタク趣味の活動記録


トドお父さん通信-sasimi



昨日の刺身は、東原鮮魚店オススメのシシャモがヒットだった。

ヒラスとしまアジ、しまアジは¥250だったが両方¥200にしてもらった。
子アジの刺身と、こっちの刺身、大将が微妙なそぶりで、こっちを選んだ。
やはり正解!! アブラののりが違う。 日本酒をコピリンコとすると思わずほほがゆるむうまさだ!!

ほかに何か、と探すと、オススメのカナダ産 シシャモ。大きくて5匹くらいのと中くらいで10匹のとどっちがいいかと尋ねられた。 まよわず数の大きいほうを選ぶ。どっちも¥218と微妙な値付けww。コドモがいるからね?!


トドお父さん通信-sisyamo



朝のオカズになるのである。 コドモたちの食いつきが違った。タマゴが新鮮で、メザシ見たいにはらわたが苦くない。アタマからがぶりといっても、なんか甘いのである。 冷凍ものにありがちな変なにおいもしない。
ウマイウマイと一本、また一本、お父さんの食う分がなくなるじぇ--。タクも珍しく朝ごはんをオカワリ。

カナダ産がいいのか、前に飼ってきたメザシより人気である。(トドお父さん的にはメザシもアイテムであるが)
また、ヨシコさんに買ってきてもらおう。 西鉄ストアのシシャモより安くて何故こんなにおいしいかは謎である。
なんか、柳橋市場においてあるような雰囲気である。 恐るべし、東原鮮魚店!!