こんにちは。
トレイルランナーズ大阪の安藤大です。



この日は人気の有馬温泉観光と六甲最高峰に登頂できるトレイルランツアー!

阪急の芦屋川駅に集合。芦屋には超高級住宅街「六麓荘町(ろくろくそうちょう)」があります。フェラーリやランボルギーニが街中を走ってます。

東お多福山のササの草原!左手に港・神戸の街並み、右手には六甲山主稜線や六甲山最高峰が一望できる絶景。新神戸より西側だけ走っていると、六甲縦走だけしていると絶対に巡り合えない景色。

登山歴45年!


サムネイル

僕のイベントの入門や初級コースで大変な人は、やっぱり大会に出てももっと大変な人と思いますよ。登竜門ですから。


90年代別!

外国から!


サムネイル

みんなゴールしたら自分がこんなに笑顔ではしゃいでいたこと、あんまり記憶にないんですよねー(笑)


六甲最高峰に到着!セレブなトイレは暖房があって、Wi-Fiつながります。先週末に訪れたときも雨、今日も雨…今年は雨の確率高いので、雨は覚悟しましょう。

女子チームと。

男子チームも。

練習生と一緒に記念撮影。練習会はトレイルランニングのレベルアップトレーニングも多く含むのですが、マラソンがメインの人がほとんど多い。もっと誘ってください!


やっぱりトレイルランニングをしていて、「このトレーニングはどの動きの向上に繋がるのかな」と自分でイメージしながらトレーニングしないと、ただ一つの動きが上手くなっているだけでは実践で使えるスキル向上には繋がりませんね。

六甲最高峰経由の魚屋道にて下りました。下りはトレイルランニングの練習には最適のコースですが、登山者も多いので止まったり歩いたりしながら降りました。このツアーコースは変更のしようがないほど完成されています。

下山後は希望者は天下の名湯有馬温泉で入浴。


ご参加ありがとうございました!
Never Stop Running.

 

【STEP1】無料メール講座で学ぶ

国内唯一のマラソンやトレイルランニング情報の無料メルマガです。2012年発刊以来、4,000人以上の愛読者がいます。トレイルを走るにあたっての服装や装備、ザックの選び方、海外レースの裏話まで。 はじめてのトレイルラン講座メルマガ(月1回程度)

【STEP2】大阪城公園での練習会やトレイルランイベントに参加する

関西を中心にほぼ毎週末にトレイルランツアーを開催!多くがお一人様です。安心してご参加ください。平日夜の19:30から大阪城や長居で『マラソン走りの教室「カイゼン」』練習会も開催。 「e-moshicom(イー・モシコム)」からエントリー
公式サイトからエントリー(エントリー手数料無料)

プロにランニングフォームを見てほしい

「記録が伸び悩んでいる」「いつもレース後半で失速する」「上半身と下半身が連動していない気がする」など 完全予約制、1対1の個別指導ランニングフォーム診断KAIZEN「カイゼン」