こんにちは。

トレイルランナーズ大阪の安藤大です。



この日は滋賀県の人気ハイキングコース、金勝アルプス(湖南アルプス)でトレイルランニングツアー。

このコースは10人程度がベストですが、ちょうど定員集まりました!

リアルおにやんま君。トンボの王様「オニヤンマ」を模し、身につけるだけで捕食されることを恐れた虫が本能的に寄ってこないという説があるそうですが、本物なので本当に虫が寄ってこなさそうです。

今日のシューズは川わたりがあるので『ナイキ リアクト ペガサス トレイル 4 GTX 』。ゴアテックスの防水シューズは夏は蒸れると考えていましたが、まだまだこのぐらいの気温ではまったく問題なく使えますね。防水シューズは石や砂が入りにくいから快適です。

落ヶ滝は20人以上のグループ登山者がいて、写真を撮ってすぐに撤退。

岩場大好き!ご機嫌なマツコDXさん。

大自然!



サムネイル

あの岩のてっぺんを目指します!


えーーーー!

サムネイル


いくつになっても青春だ!

年間走行距離8,000km!雑誌ランナーズの59歳の全国上位ランカーの方です。

上から監視。

びわ湖の絶景。今月に行われる大会、コースの比叡山も見えます。

後続と差が開いたら、そのあいだ岩に登れる人はボルダリングを楽しみます。

最高気温27℃、暑い!川で涼む。川のそばにいるだけで気持ちがいい。

逆さ観音を「逆さ」にしてみました。

今日のベストショット。GWで登山者は多いですがいいところは、写真撮影をお願いできる人が沢山いること(笑)
 
ご参加ありがとうございました!
Never Stop Running.

 

【STEP1】無料メール講座で学ぶ

国内唯一のマラソンやトレイルランニング情報の無料メルマガです。2012年発刊以来、4,000人以上の愛読者がいます。トレイルを走るにあたっての服装や装備、ザックの選び方、海外レースの裏話まで。 はじめてのトレイルラン講座メルマガ(月1回程度)

【STEP2】大阪城公園での練習会やトレイルランイベントに参加する

関西を中心にほぼ毎週末にトレイルランツアーを開催!多くがお一人様です。安心してご参加ください。平日夜の19:30から大阪城や長居で『マラソン走りの教室「カイゼン」』練習会も開催。 「e-moshicom(イー・モシコム)」からエントリー
公式サイトからエントリー(エントリー手数料無料)

プロにランニングフォームを見てほしい

「記録が伸び悩んでいる」「いつもレース後半で失速する」「上半身と下半身が連動していない気がする」など 完全予約制、1対1の個別指導ランニングフォーム診断KAIZEN「カイゼン」