こんにちは。

トレイルランナーズ大阪の安藤大です。

 

 

GW初日は、奈良県は若草山へ行ってきました!

 

例年GWはトレイルランナーズ大阪のツアーは早くに満員キャンセル待ちでしたが、コロナ前と比べ連休の過ごし方は変わってきているのを感じます。 


旅行や遊園地などエンターテインメントの選択肢はほかに沢山ありますからね。

 

選択肢が沢山ある中、1日にトレイルランニングを選んで来て下さったのですから、感謝ですし、目いっぱい楽しんでもらいたいです。

近鉄奈良駅から徒歩3分、老舗のパン屋『シャトードール本店』で名物の大仏あんぱんを購入。通常のあんぱんの4、5倍量の粒あん!僕の行動食、昼ご飯は今日はこれだけです。

鹿が沢山いて、一匹だけ鹿を撮るならどれか悩みますが、眠そうなこの顔に決定!

新緑が眩しい!


ツクツクボーシ、ツクツクボーシ…

サムネイル


サムネイル

セミ…まだ5月上旬ですけど。


人気の地蔵石窟探し。奈良県はその歴史を肌身に感じながら走ることができるのがいいところ。ほかではなかなかありません。

重要な受粉媒介者のハチ。必死にツツジの花から花粉を集めるその様子を眺めているだけで楽しい。

現在地の確認とコース説明。


サムネイル

地図があれば現在地はしっかりと把握をしよう!

マラソンに集中から、2年ぶりにトレイルランニング再開!

三重県に石川県からもご参加ありがとうございました!

林道、超速かった~毎日同じ練習ばかりしていると人間のからだはそれに慣れてしまいます。たまにははあはあ言って、刺激入れましょう!

鶯の滝を見学。

若草山山頂。ピーカンの天気。一番高いところが一番暑い。

気分爽快!ダウンヒル。普段トレイルで僕の走りを撮影してもらう機会はありませんが、こうして見ると姿勢に、足のつま先の向きも違うでしょう?

たい焼き三姉妹!下山後はみんなで近鉄奈良駅の近くにあるたい焼きの名店へ。

サムネイル

ここのたい焼きは美味いから、ぜひ食べてもらいたい!


ほとんど全員がお買い上げ!

アイスクリームたい焼きもあって、みんな注文!走り終えてのアイスは最高!

連休の人混みもあえて体験とこの日に若草山のイベントを組みましたが、人混みも「これぞ連休!」という感じがして楽しかったですね。
 
ご参加ありがとうございました!
Never Stop Running.

 

【STEP1】無料メール講座で学ぶ

国内唯一のマラソンやトレイルランニング情報の無料メルマガです。2012年発刊以来、4,000人以上の愛読者がいます。トレイルを走るにあたっての服装や装備、ザックの選び方、海外レースの裏話まで。 はじめてのトレイルラン講座メルマガ(月1回程度)

【STEP2】大阪城公園での練習会やトレイルランイベントに参加する

関西を中心にほぼ毎週末にトレイルランツアーを開催!多くがお一人様です。安心してご参加ください。平日夜の19:30から大阪城や長居で『マラソン走りの教室「カイゼン」』練習会も開催。 「e-moshicom(イー・モシコム)」からエントリー
公式サイトからエントリー(エントリー手数料無料)

プロにランニングフォームを見てほしい

「記録が伸び悩んでいる」「いつもレース後半で失速する」「上半身と下半身が連動していない気がする」など 完全予約制、1対1の個別指導ランニングフォーム診断KAIZEN「カイゼン」