こんにちは。

トレイルランナーズ大阪の安藤大です。

 

 

「下りの走り方を知りたい」という声は昔と変わらず、今も多い。

 

 

そもそも下りが苦手だったりひざを痛めたりしてしまうのはなぜ?

サムネイル

 

人間はお腹の力が抜けていれば、転びたくないため、全身のどこかに力を入れて姿勢を安定しようとします。


多くの人の場合、肩に力を入れて姿勢を保とうとするから、走ったあとに肩が凝ったり、首筋が張ったりする原因となります。

 

 

日ごろからお腹に力の入った走り(腹圧の入った走り)ができていれば、肩に力は入らない。

 

 

肩に力が入らずリラックスできていれば、自然と胸も張れ、顔はまっすぐ正面を向きます。

 

 

その結果、次に自分が進む道(ライン)もよく見えるので、下りを走るのもスムーズになります。



トレイルに限らずアスファルトの下り坂が苦手な人も、日ごろからお腹に力の入っていない走りの可能性があります。


 

加齢による反射神経の衰えなども一因にあると思いますが、若者でも下りが苦手な人は多くいますが、腹圧の抜けたランニング姿勢は、くしゃっと潰れたペットボトルのようなものです。

 

下りをスムーズに走るためには、日ごろからのランニング姿勢が重要です。

Never Stop Running.

 

【STEP1】無料メール講座で学ぶ

国内唯一のマラソンやトレイルランニング情報の無料メルマガです。2012年発刊以来、4,000人以上の愛読者がいます。トレイルを走るにあたっての服装や装備、ザックの選び方、海外レースの裏話まで。 はじめてのトレイルラン講座メルマガ(月1回程度)

【STEP2】大阪城公園での練習会やトレイルランイベントに参加する

関西を中心にほぼ毎週末にトレイルランツアーを開催!多くがお一人様です。安心してご参加ください。平日夜の19:30から大阪城や長居で『マラソン走りの教室「カイゼン」』練習会も開催。 「e-moshicom(イー・モシコム)」からエントリー
公式サイトからエントリー(エントリー手数料無料)

プロにランニングフォームを見てほしい

「記録が伸び悩んでいる」「いつもレース後半で失速する」「上半身と下半身が連動していない気がする」など 完全予約制、1対1の個別指導ランニングフォーム診断KAIZEN「カイゼン」