こんにちは。

トレイルランナーズ大阪の安藤大です。
 
 
トレイルランニングレースもほとんどが年内は開催中止で大会のない日が続きます。
 
今日はトレイルランツアーコースの下見の様子をお楽しみください。来年の1月中旬ごろに企画している、新コースの下見に行ってきました。
 
滋賀県野洲市にある三上山(近江富士)へ。標高432m。その名のとおりミニ富士山のような山容。前々から登ってみたかった山で、コロナ渦で時間ができ念願が叶いました。
 
大阪から電車で約1時間、JR野洲駅をスタート。駅に着くとまずはコインロッカーの場所と数をチェック。事前情報では12個と聞いていたのですが8個と少なめでした。
 
スタートとゴールが同じツアーコースなので荷物預け入れしたい人がいるかもしれず、気をつけなければならないなあ。
 
バス乗り場をチェック。ツアー当日はここで待ち合わせですね。
 
ICカードが利用できるかチェック。現金のみ。最近は高額紙幣だけで小銭を持ち歩かない人もいますからね。しかし、山ではもし何かあったときのためにカードやスマホ決済だけでなく、ちゃんと現金も持ち歩きたい。
 
あっという間!野洲駅からバスで10分、希望が丘文化公園に到着。
 
バカでかい駐車場!これだけのスペースがあれば満車もなく、コロナ渦で希望者は車で集合・現地解散も選べますね。お車の方は守山周辺の温泉に入って帰る楽しみもありそうです。
 
希望が丘文化公園は、定員200名の少人数ローカルレース「希望ヶ丘トレイルランニングレース(23km、獲得標高1,500m)の舞台となっています。
 
トイレの場所をチェック。当日はここを待ち合わせ場所にしようかな?
 
さて、ここからはトレイルランコースの下見です。大会コース通りには辿りません。
 
けもの道感がすごい。10月になり涼しくなったとはいえ、まだまだスズメバチが怖い。トレイルランニング歴12年以上でもハチは怖いです。海外のレースだとほとんどハチは出ませんからね。日本の山はイノシシにヘビ、ハチ、そしてクマといろいろとリスクがあります。
 
全部が新しく訪れるコースなのでストレスがハンパない。道が無数にあり、一人だと絶対に道迷いしそうなコースです。
 
コースが本当に多すぎて、100回来ても走破できなさそうです。滋賀県にこんな広大なトレイルがあったなんて。
 
急階段。公園とあってよく整備されています。階段があると初心者には大変、僕のツアーコースではなるべく避けてしていますが、このコースは初心者向けではなく初中級者以上向けかなあ。
 
まるで絵画のような展望台からの風景。
 
石の砦を発見。
 
いったいこの先にはどんなコースが?思わずくぐってみたくなります。うん、ここは盛り上がりポイント。ツアーコースに取り入れよう。
 
遠くに近江冨士(三上山)。とにかく景色が素晴らしすぎてすぐ立ち止まり、なかなか前へと進まない。
 
下りのほとんどは砂のざら地で難易度は高め。こうした下りは足を滑らせながら下ったりスラロームしたりする上級者テクニックが必要。
 
あんなに美しく見えた山も、登ってみるとちょーキツい!「(この急階段はツアーコースから外そう…)」すれ違ってきたおじいちゃん、おばあちゃんよく登ったなあ。
 
山頂に到着。登山口から40分程度ですが菊水山の登りよりきつかった。菊水山のクライマックスがずっと続く感じ。
 
山頂気温は16℃。山はやっぱり涼しくて快適。
 
山頂からは希望が丘トレイルランニングレースのコースで下山しましたが…これ、初心者向け大会?初心者はゴールまで必死のサバイバル気分になるんじゃないでしょうか。
 
上りより下りがめちゃめちゃ難しい。下りの苦手意識のない僕でも苦戦しました。大会は23kmのショートレースですが易しいと思って参加をすると痛い目に遭いそうです。初心者は4時間30分以上はかかりそう。
 
生駒チャレンジ30km完走よりキツめ。50kmあったら比叡山50kmより厳しいでしょう。
 
山頂からの下りは試走しているかいないかで10分、20分ゴールタイムに差がでそうです。
 
 
その後はソフトボール場に野球場、陸上競技場にテニスコートを横目に走りぬけます。これだけ大きな公園は初めて目にしました。
 
大会コースマップを見ると、登山者の多いコースはなるべく避け、登山者が登りで利用するコースはランナーは下りで使わないなど、上手く考えられているなと思いました。
 
もし僕が「希望が丘トレイルランニングレース」に初心者として参加をするのであれば、急にトレイルの登り下りが上達することは難しいので、やっぱり合間合間の林道やロードを速く走れるようにトレーニングするでしょう。
 
山が難しいコースでは、やっぱりマラソンの平地スピードがゴールタイムの決め手になるんですよね〜
 
この日は25kmの予定が、蜘蛛の巣の有刺鉄線続きで心が折れて16kmで終了。関西にこんなに難しいトレイルがあると知ってびっくり。
 
距離長めに中級者向けツアーとして開催するか、距離を短くして初級者でも参加できるようにするか…どう調理しようか悩ましいコースです。
 
練習生メンバーやツアーリピーターさんを中心に少人数で遊びましょうかね。
Never Stop Running.

 

【STEP1】無料メール講座で学ぶ

国内唯一の定期刊行トレイルラン情報の無料メルマガです。2012年発刊以来、3,000人以上の愛読者がいます。トレイルランシューズやザックの選び方から走り方まで。 はじめてのトレイルラン講座メルマガ(週1回程度)

【STEP2】大阪城公園での練習会やトレイルランイベントに参加する

関西近郊でほぼ毎週末にトレイルランなどのアウトドアイベントを開催!多くがお一人様です。安心してご参加ください。平日夜の19:30から大阪城公園で走り方の練習会も開催しています。 「イー・モシコム」からエントリー 公式サイトからエントリー(エントリー手数料無料)

一度、ランニングフォームを見てほしい

「ランニング中に肩こりを感じる」「長時間走ると足首の前の部分が痛くなる」「いつもレース後半で膝が痛くなり、ペースダウンする」「上半身と下半身が連動していない」 完全予約制、1対1の個別指導ランニングフォーム診断KAIZEN「カイゼン」