来ていただきありがとうございます。直です。
今回はバレーコードのコツです。
バレーコードは、セーハと同じで、同じフレットの複数の弦を、指一本で押さえるコードの事で、代表的なコードとしてはBmajがあります。
上に書かれている数字が指番号、下に書かれている数字がフレットです。2フレットを人差し指、4フレットを薬指で押さえます。
このコードも、なれるまでには時間がかかりますが、Fmajと同じでコツがいくつかあります。
①力任せでは、押さえられない。
人指し指で押さえるのは1弦と5弦です。なので、1弦・5弦の部分に力が入るように握ります。これは練習をすることで分かるようになります。
②薬指がポイント!
薬指の関節を反らすように押さえます。これも、なれないと力がうまく入らないので、反復練習が大切です。ギターを弾かないときも、指を反らす練習をしましょう。
③親指の位置
Fmajと同様に、親指の位置が大切です。親指の位置で手首の角度が決まります。親指の位置がうまく決まらないと、指先に力が入りません。
以上のポイントを押さえた上で、反復練習しましょう。反復練習といっても、そればかりを弾いていては、すぐに飽きて止めてしまいたくなります。あせってセーハとバレーばかりを練習せずに、他に曲を練習するなどして、楽しみましょう。音楽は、読んで字のごとく、音を楽しむことです。辛い練習ばかりでは、すぐ嫌になりますよね。
Fmajなどのセーハと、Bmajなどのバレーコード、この二つを攻略したら、第一関門突破です。ここをクリアする事ができず、ギターに埃が被っている方も多いのではないでしょうか?
最初はできない、と思われるかもしれません。私も最初は、手が小さいからできないと思っていました。ですが、自然とできるようになります。これは経験が物をいいます。
最初からうまく弾ける人間なんてどこにもいません。世界の名だたるギターリスト達も、最初から上手く弾けていたわけではありません。あせらず根気強く、なおかつ楽しみながら練習しましょう!
よかったら、クリックお願いします。
にほんブログ村
【関連記事】
【曲を弾いてみよう】
【セーハを極める】
【コードチェンジで間が空くと】