今日は7月25日ですね。
(昨夜アップしたつもりが出来てなく…)

我が諫早市では毎年恒例の川まつりが開催されます。

諫早万灯川まつりは昭和32年に起こった諫早大水害で犠牲になった方々の慰霊祭として毎年開催されています。

母なる川「本明川」に無数のロウソクが灯されます。





そして8時半からは花火の打ち上げ。



二千発程度なのでゆっくりゆっくり打ち上げられます。

最近はマンションが増えて花火が見えないんですよねムキー



花火が終わると一気に片付けられ

9時10分には万灯も回収されてますね。


夏の始まりにひっそりと開催される日本一短いと言われるお祭り。

あっという間に終わるお祭りですが、

オレにとっては切ない思い出も詰まった

忘れられないお祭りですウインク