Perfume 3rd tour Live DVD JPN 初回限定盤 パフューム ライブDVD
Amazon(アマゾン)

『Perfume 3rd Tour 「JPN」』・埼玉公演2daysのチケットを両日とも確保していたオレ。初日の公演は、「200レベル・202扉15列」と決して良い席とは言えなかったが、" この座席 " こそが思ってもみなかった感動を与えてくれた。そして二日目公演を迎える。
〇Road of dream No.15
日時 : 2012年1月29日(日)
イベント名称 : 『キリンチューハイ 氷結 Presents Perfume 3rd Tour 「JPN」』・埼玉公演二日目 [ツアー4日目]
場所 : さいたまスーパーアリーナ (埼玉県さいたま市中央区新都心)
座席 : アリーナD2 (スタジアムモード)
※一部、映像化あり (Live映像作品・『Perfume 3rd Tour 「JPN」 (2012年) 』の「初回限定盤DISC」にアンコール部のみ収録)
*『JPN Tour』・埼玉公演二日目のさいたまスーパーアリーナ
さて、埼玉公演の二日目はアリーナ席ということで。やはり・・・・ 3万人を超えるキャパだとアリーナに当選する確率が増えるのかな? それで " アリーナD2 "という座席は、メインステージから見ると、およそ中央の列の下手側の、いわゆる " かしゆかサイド " に位置する場所だった。
*「JPN Tour」、「 さいたまスーパーアリーナ」、「ステージレイアウト」というキーワードで検索すると、上記の画像が引っ掛かった。映像作品を確認しても、ほぼこのステージレイアウトで間違いないと思われる。青色の丸で示したのが、『JPN Tour』・埼玉公演二日目における、オレの座席位置
「JPN Tour」、「 さいたまスーパーアリーナ」、「ステージレイアウト」というキーワードで検索すると、上記の画像が引っ掛かった。そして、この日の公演のオレの座席は、青色の丸で示しているが・・・・ 当時の記憶を手繰ると、もう少し下手側のサブステージが近かったような気がする。上記の画像ではアリーナのブロック分けが " AブロックからEブロック " までの表記だが、一説では " AブロックからFブロック " まであったという話も出ている。もう13年も前の話なので、真偽のほどは定かではないが " AブロックからFブロック説 " の方が、オレの記憶にはしっくりくる。
*当時の記憶を手繰ると、オレの座席はもう少し下手側のサブステージが近かったような気がする。黄色の丸で示した位置の方が、オレの記憶にはしっくりくる。しかしこの位置関係だと " AブロックからFブロック "までのブロック分けでないと、このような位置関係にはならない [ Live映像作品・『Perfume 3rd Tour 「JPN」 (2012年) 』の「初回限定盤DISC」より ]
しかし13年が経過し、残っている情報も少ないので、 " AブロックからEブロック "のブロック分けを前提として話を進めたいと思う。
さて『JPN Tour』・埼玉公演の初日は、オレにとっては非常に感動的な公演となったため、公演二日目の冒頭の演目・「The Opening」から、既に感じ方が変わってくる。
暗転の中で、轟音と共にライトセーバーを組み合わせたような " ジクザグの構造物 (螺旋の構造物を具現化したものか) " が天井から降りてくる。オレの目には "雷 " を模倣したようなものにも見え、「災いのメタファ」のようにも感じられる。
*暗転の中で、轟音と共にライトセーバーを組み合わせたような " ジクザグの構造物 " が天井から降りてくる。 " 雷 " を模倣したようなものにも見え、「災いのメタファ」のようにも感じられる [ Live映像作品・『Perfume 3rd Tour 「JPN」 (2012年) 』より ]
そして再び暗転すると宣言するが如く、『J・P・N』とメンバー三人の声で語ると、「The Opening」のシンセ音色が響き出す。そのシンセ音色の響きと共に、 " ジクザグの構造物 " の光が天に向かって登っていく。するとその背後からメンバー三人の姿が現れる。
*Live映像作品・『Perfume 3rd Tour 「JPN」 (2012年) 』より
彼女達が指さすと、足元に階段が現れて、 " ジクザグの構造物 " 自体も天に向かって登っていく。それと共に、彼女達は、足元の階段を一段ずつ下り・・・・ 地表に降り立つ。
*Live映像作品・『Perfume 3rd Tour 「JPN」 (2012年) 』より
[ 災いによって、「2011年の日本」から奪われていったものたちを・・・・ 天女たちが再び運んできた ]
『JPN Tour』・埼玉公演の初日のあ~ちゃんのMCと、" あのピークメーターの光の振幅 " が、オレにそのような感慨を抱かせる。そして " 鬱屈した2011年 " を吹き飛ばすが如く・・・・ 「レーザービーム」へと繋がっていく。
この冒頭の二つの演目だけでも・・・・ メンバーの彼女達と、支える " Team Perfumeの思い "というものが体現されているように感じられるのだ。そして同じくグッときたのは、このツアーの目玉の演目である「JPNスペシャル」だろう。
*「メンバー同士が傷つけ合う」という格闘シーンが、メインスクリーンに投影される。" Perfumeとしては異質な映像表現 " に、前日に観た時には正直に言うと戸惑いを覚えた。しかし・・・・ [ Live映像作品・『Perfume 3rd Tour 「JPN」 (2012年) 』より ]
メンバー同士が格闘するパフォーマンスが、メインスクリーンに投影される・・・・ ある意味、「メンバー同士が傷つけ合う」といった " Perfumeとしては異質な映像表現 " に、前日に観た時には正直に言うと戸惑いを覚えた。しかし・・・・
『あ~ちゃん : 「JPNスペシャル」は " 私たちが (傷を負った日本に対して) 出来ること " ということをテーマに、みんなと協力して作り上げた。中田さんにも協力してもらえて・・・・。嬉しかったです。』
『あ~ちゃん : 傷を舐めあうんじゃなくて・・・・ " (傷を負った日本に)新たな力 " が生まれてくるようなものを届けたいと思い、みんなで作り上げました。』
〇『Perfume 3rd Tour 「JPN」』・埼玉公演初日(2012年1月29日)でのMCを要約
前日のあ~ちゃんのMCと、" あのピークメーターの光の振幅 "を目にした翌日の公演では、感じ方がガラリと変わってしまったのだ。
[ 傷を負って、「今は立ち上がる気力が無い」のならば、私たちが代わりに戦おうよ。そして、私たちが届けるもので " 日本に新たな力 " が沸いてくるように・・・・ 勇気づけていこう ]
*前日のあ~ちゃんのMCと、" あのピークメーターの光の振幅 "を目にした翌日の公演では、「JPNスペシャル」の感じ方がガラリと変わってしまった。「傷を負って、「今は立ち上がる気力が無い」のならば、私たちが代わりに戦おうよ。そして、私たちが届けるもので " 日本に新たな力 " が沸いてくるように・・・・ 勇気づけていこう」 この " Team Perfumeとしての思い "が・・・・ この演目には込められているようにも思えた [ Live映像作品・『Perfume 3rd Tour 「JPN」 (2012年) 』より ]
あのメンバー同士の格闘シーンには、そのような思いが込められていたのだと感じるようになっていった。そしてこれらの演目を携えて・・・・ 彼女達はこれから東北へと向かう。
そう考えると、既に胸がいっぱいになってくる・・・・・ さいたまスーパーアリーナの " アリーナD2 "という場所で、感慨を抱いていた。13年が経過した今でも・・・・ そのことが昨日のことのように鮮明に甦ってくる。
[〇追記]
※埼玉公演の二日目は、 " アリーナD2 "という座席だったため、「バックステージからセンターステージへの駆けっこ」も印象深かったが(?!・笑)・・・・ その模様は、映像作品化されているので割愛したい。
*Live映像作品・『Perfume 3rd Tour 「JPN」 (2012年) 』の「初回限定盤DISC」より
また埼玉公演の二日目に関する当時の記事は、音響に関したものが中心となっている。その過去記事をご覧になりたい方々は、こちらをご参照して頂きたい。
〇『こちらが本編!!・Perfume 3rd Tour 『JPN』のマニアックな話題をどうぞ(笑) [2012年1月30日] 』
〇さいたまスーパーアリーナ公演二日目のSET LIST (2012年1月29日(日) [ツアー4日目] )
M1. The Opening
M2. レーザービーム(Album-mix)
M3. VOICE
M4. エレクトロ・ワールド
M5. ワンルーム・ディスコ
- MC1 -
M6. Have a Stroll
M7. 時の針
M8. 微かなカオリ
M9. スパイス
M10. JPNスペシャル
M11. GLITTER(Album-mix)
M12. JPNメドレー
・シークレットシークレット
・不自然なガール
・Take me Take me
・Baby cruising Love
・575
・I still love U
・love the world
・シークレットシークレット
- MC2 -
M13. ポリリズム
- P.T.A.のコーナー -
M14. FAKE IT
M15. ねえ
M16. ジェニーはご機嫌斜め
M17. チョコレイト・ディスコ
M18. MY COLOR
*アンコール
- MC1 -
EN1. DREAM FIGHTER
- MC2 -
EN2. PUPPY LOVE
EN3. 心のスポーツ
