10. ①Like every lesson that the Holy Spirit requests you learn, the miracle is clear.
- lesson [lésn] : 「教訓、教え、貴重な経験、実際的な知恵」
- request [rikwést] : 「〜に〜を依頼する、〜に〜するよう頼む」
- learn [lə́ːrn] : 「〜を学ぶ、〜を知る、分かる」
- clear [klíər] : 「明らかな、明瞭な、はっきりした、明快な」
②It demonstrates what He would have you learn, and shows you its effects are what you want.
- demonstrate [démənstrèit] : 「明らかにする、明示する、実証する、実演する」
- show [ʃóu] : 「見せる、示す」
- effect [ifékt] : 「結果、影響、作用、効果、効力」
③In His forgiving dreams are the effects of yours undone, and hated enemies perceived as friends with merciful intent.
- forgiving [fərɡíviŋ] : 「寛大な、寛容な」
- undone [ʌndʌ́n] : 「undo の過去分詞形」
- undo [ʌndú] : 「〜を元に戻す、元どおりにする、取り消す」
- hate [héit] : 「〜を憎む、〜をひどく嫌う」
- enemy [énəmi] : 「敵、敵国、かたき」
- perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜を理解する、〜を把握する」
- merciful [mə́ːrsifəl] : 「慈悲深い、情け深い、情けのある、寛大な」
- intent [intént] : 「意図、意向、意志、目的」
④Their enmity is seen as causeless now, because they did not make it.
- enmity [énməti] : 「憎しみ、恨み、敵意、悪意、反目」
- seen [síːn] : 「see の過去分詞形」
- causeless [kɔ́ːzlis] : 「原因のない、原因不明の、正当な理由のない」
⑤And you can accept the role of maker of their hate, because you see that it has no effects.
- accept [æksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
- role [róul] : 「役、役目、役割、任務、職務」
- maker [méikər] : 「作る人、製造業者、メーカー」
- hate [héit] : 「憎悪、憎しみ、嫌悪」
⑥Now are you freed from this much of the dream; the world is neutral, and the bodies that still seem to move about as separate things need not be feared.
⑦And so they are not sick.
- be freed from : 「〜から解放される」
- much of : 「大した〜、ひどい〜」
- neutral [njúːtrəl] : 「中立の、無色の、中間色の」
- move about : 「〜をあちこちに動かす、動き回る」
- separate [sépərət] : 「分かれた、離れた、個々の、別個の、別の」
- fear [fíər] : 「〜を恐れる、〜を怖がる」
- sick [sík] : 「病気で、病気の、不健全な、調子が悪い」
11. ①The miracle returns the cause of fear to you who made it.
- return [ritə́ːrn] : 「〜を返す、戻す、返却する、返品する」
②But it also shows that, having no effects, it is not cause, because the function of causation is to have effects.
③And where effects are gone, there is no cause.
- function [fʌ́ŋkʃən] : 「職務、役割、機能、作用、働き、効用」
- causation [kɔːzéiʃən] : 「因果関係、引き起こすこと、原因作用」
- gone [ɡɔ́ːn] : 「go の過去分詞形」
④Thus is the body healed by miracles because they show the mind made sickness, and employed the body to be victim, or effect, of what it made.
- thus [ðʌ́s] : 「このようにして、それ故に、従って」
- heal [híːl] : 「治す、治癒する、治療する、癒やす、救う」
- sickness [síknəs] : 「病気」
- employ [emplɔ́i] : 「雇う、用いる、採用する、使用する」
- victim [víktim] : 「犠牲者、被害者、被災者」
⑤Yet half the lesson will not teach the whole.
⑥The miracle is useless if you learn but that the body can be healed, for this is not the lesson it was sent to teach.
- half [hǽf] : 「半分の、半分に切った」
- teach [tíːtʃ] : 「〜を教える、指導する」
- whole [hóul] : 「全部の、完全な、全体の、丸ごとの」
- useless [júːsləs] : 「使い物にならない、役に立たない、無用な」
- sent [sént] : 「send の過去・過去分詞形」
- send [sénd] : 「送る、派遣する、行かせる」
⑦The lesson is the mind was sick that thought the body could be sick; projecting out its guilt caused nothing, and had no effects.
- thought [θɔ́ːt] : 「think の過去形、過去分詞形」
- project [prədʒékt] : 「〜を投影する、発射する、投げ出す」
- guilt [gílt] : 「犯罪、あやまち、有罪、罪」
- cause [kɔ́ːz] : 「〜を引き起こす、招く、〜の原因になる」
12. ①This world is full of miracles.
②They stand in shining silence next to every dream of pain and suffering, of sin and guilt.
- be full of : 「〜でいっぱいである、〜に満ちている」
- shine [ʃáin] : 「輝く、光る」
- silence [sáiləns] : 「静けさ、静寂、沈黙、無言」
- next to : 「〜の隣に、〜に隣接して」
- pain [péin] : 「痛み、痛覚、疼痛」
- suffering [sʌ́fəriŋ] : 「苦しむこと、苦しみ、苦痛、苦難、苦悩」
- sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
- guilt [gílt] : 「犯罪、あやまち、有罪、罪」
③They are the dream's alternative, the choice to be the dreamer, rather than deny the active role in making up the dream.
- alternative [ɔːltə́ːrnətiv] : 「代わりとなるもの、代替物、取って替わるもの」
- choice [tʃɔ́is] : 「選ぶこと、選択」
- rather than : 「〜よりはむしろ、かえって」
- deny [dinái] : 「〜を否定する、否認する、拒む、拒絶する」
- active [ǽktiv] : 「活動的な、活発な、機敏な、意欲的に活躍して」
- role [róul] : 「役、役目、役割、任務、職務」
- make up : 「作り出す、考え出す」
④They are the glad effects of taking back the consequence of sickness to its cause.
- glad [glǽd] : 「満足して、うれしく思う」
- effect [ifékt] : 「結果、影響、作用、効果、効力」
- take back : 「元に戻す、取り戻す、連れ戻す、取り消す」
- consequence [kɑ́nsəkwèns] : 「結果、結論、結末、成り行き、帰結」
- sickness [síknəs] : 「病気」
- cause [kɔ́ːz] : 「原因、要因、動機、理由」
⑤The body is released because the mind acknowledges "this is not done to me, but I am doing this. "
- release [rilíːs] : 「解放する、自由にする、放つ、離」
- acknowledge [əknɑ́lidʒ] : 「認める、承認する、同意する、認識する、受け入れる」
- done [dʌ́n] : 「do の過去分詞」
⑥And thus the mind is free to make another choice instead.
- thus [ðʌ́s] : 「このようにして、それ故に、従って」
- free [fríː] : 「自由な、束縛を受けていない」
- another [ənʌ́ðər] : 「もう一つの、別の、ほかの」
- choice [tʃɔ́is] : 「選ぶこと、選択」
- instead [instéd] : 「代わりに、それよりむしろ、その代わりに」
⑦Beginning here, salvation will proceed to change the course of every step in the descent to separation, until all the steps have been retraced, the ladder gone, and all the dreaming of the world undone.
- begin [bigín] : 「始まる、着手する、〜を始める」
- salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
- proceed [prəsíːd] : 「続行する、継続する、進む、前進する」
- proceed to do : 「次に〜する、続けて〜する」
- change [tʃéindʒ] : 「〜を変える、〜を変更する、〜を変換する」
- course [kɔ́ːrs] : 「方向、コース、進路、路線」
- step [stép] : 「足の運び、ステップ、歩み、一歩」
- descent [disént] : 「降下、低下、下降、落下、転落、下り坂」
- separation [sèpəréiʃən] : 「分離、区別、別居、別離、離脱」
- until [ʌntíl] : 「〜する時まで、〜まで」
- retrace [ritréis] : 「引き返す、たどりなおす」
- ladder [lǽdər] : 「はしご、踏み台」
- gone [ɡɔ́ːn] : 「go の過去分詞形」
- undone [ʌndʌ́n] : 「undo の過去分詞形」
- undo [ʌndú] : 「〜を元に戻す、元どおりにする、取り消す」