VI. The Secret Vows
秘密の誓い
1. ①Who punishes the body is insane.
②For here the little gap is seen, and yet it is not here.
- punish [pʌ́niʃ] : 「〜を罰する、〜を懲らしめる」
- insane [inséin] : 「正気でない、精神障害の、非常識な」
- seen [síːn] : 「see の過去分詞形」
③It has not judged itself, nor made itself to be what it is not.
④It does not seek to make of pain a joy and look for lasting pleasure in the dust.
- judge [dʒʌ́dʒ] : 「〜を判断する、〜を審判する」
- seek [síːk] : 「捜し求める、捜し出す、求める、追求する」
- pain [péin] : 「痛み、痛覚、疼痛」
- joy [dʒɔ́i] : 「喜び、歓喜、喜びの種」
- look for : 「〜を探す」
- lasting [lǽstiŋ] : 「長続きする、永久の、永続する、持続的な」
- pleasure [pléʒər] : 「喜び、楽しみ、快楽、楽しいこと」
- dust [dʌ́st] : 「ほこり、ちり、煤塵、粉塵、塵埃」
⑤It does not tell you what its purpose is and cannot understand what it is for.
- tell [tél] : 「言う、告げる、教える、伝える」
- purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
- understand [ʌ̀ndərstǽnd] : 「理解する、了解する、納得する、分かる」
⑥It does not victimize, because it has no will, no preferences and no doubts.
⑦It does not wonder what it is.
- victimize [víktəmàiz] : 「〜を犠牲にする、〜を生け贄にする」
- will [wíl] : 「意志、意欲、願望」
- preference [préfərəns] : 「好み、優先、選り好み、選択、好物」
- doubt [dáut] : 「疑い、疑念、疑惑」
- wonder [wʌ́ndər] : 「疑問に思う、不思議に思う」
⑧And so it has no need to be competitive.
⑨It can be victimized, but cannot feel itself as victim.
- need [níːd] : 「必要、必要性」
- competitive [kəmpétətiv] : 「競争心の強い、競争好きな、負けず嫌いの」
- victim [víktim] : 「犠牲、犠牲者、被害者、被災者」
⑩It accepts no role, but does what it is told, without attack.
- accept [əksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
- role [róul] : 「役、役目、役割、任務、職務」
- told [tóuld] : 「tell の過去・過去分詞形」
- without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
- attack [ətǽk] : 「〜を襲う、〜を攻撃する、〜を非難する」
2. ①It is indeed a senseless point of view to hold responsible for sight a thing that cannot see, and blame it for the sounds you do not like, although it cannot hear.
- indeed [indíːd] : 「実に、本当に、確かに、いかにも、実際に」
- senseless [sénslis] : 「無分別な、非常識な、常識がない、愚かな、無意味な」
- point of view [vjúː] : 「考え方、観点、視点、主張」
- hold responsible [rispάnsəbl] for : 「〜の責任を負わせる」
- sight [sáit] : 「視界、景色、光景、視覚、視力」
- blame [bléim] : 「非難する、とがめる、責める、〜の責任にする」
- sound [sáund] : 「音、音声」
- although [ɔːlðóu] : 「〜だけれども、〜ではあるが、〜とはいえ」
- hear [híər] : 「聞く、聞こえる」
②It suffers not the punishment you give because it has no feeling.
③ It behaves in ways you want, but never makes the choice.
- suffer [sʌ́fər] : 「苦しむ、経験する、被る」
- punishment [pʌ́niʃmənt] : 「罰すること、罰、刑罰、処罰、懲罰」
- feeling [fíːliŋ] : 「感触、感覚、感情、意識、感じ」
- behave [bihéiv] : 「態度を取る、振る舞う、行動をする」
- choice [tʃɔ́is] : 「選ぶこと、選択」
④It is not born and does not die.
⑤It can but follow aimlessly the path on which it has been set.
- born [bɔ́ːrn] : 「生まれる、誕生する、産声を上げる」
- die [dái] : 「死ぬ、死亡する」
- follow [fάlou] : 「〜について行く、〜に続く、〜の後について行く」
- aimlessly [éimlisli] : 「目的もなく、あてどなく」
- path [pǽθ] : 「道、小道、細道、通り道、通路、経路」
- set [sét] : 「整える、定める、配置する、設定する」
⑥And if that path is changed, it walks as easily another way.
⑦It takes no sides and judges not the road it travels.
- change [tʃéindʒ] : 「〜を変える、〜を変更する、〜を変換する」
- walk [wɔ́ːk] : 「歩く、歩行する」
- easily [íːzili] : 「容易に、たやすく、苦もなく」
- another [ənʌ́ðər] : 「もう一つの、別の、ほかの」
- take sides : 「どちらか一方の側につく、どちらか一方の肩を持つ」
- judge [dʒʌ́dʒ] : 「〜を判断する、〜を裁定する」
- road [róud] : 「道、進路、道筋、道路、車道」
- travel [trǽvl] : 「進む、歩く、走る、動く、旅する、旅行する」
⑧It perceives no gap, because it does not hate.
⑨It can be used for hate, but it cannot be hateful made thereby.
- perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
- gap [gǽp] : 「割れ目、すき間、隔たり、ギャップ」
- hate [héit] : 「憎む、ひどく嫌う」
- be used for : 「〜に利用される」
- hate [héit] : 「憎悪、憎しみ、嫌悪」
- hateful [héitfl] : 「憎らしい、不愉快な、憎しみに満ちた、憎い」
- thereby [ðὲərbái] : 「それによって、その結果、従って」
3. ①The thing you hate and fear and loathe and want, the body does not know.
- fear [fíər] : 「〜を恐れる、〜を怖がる」
- loathe [lóuð] : 「〜をひどく嫌う」
②You send it forth to seek for separation and be separate.
③ And then you hate it, not for what it is, but for the uses you have made of it.
- send forth [fɔ́ːrθ] : 「送り出す、発行する、派遣する」
- seek for : 「〜を探し求める」
- separation [sèpəréiʃən] : 「分離、区別、別居、別離、離脱」
- separate [sépərət] : 「分かれた、離れた、個々の、別個の、別の」
- use [júːs] : 「使うこと、利用、用途、使途」
④You shrink from what it sees and what it hears, and hate its frailty and littleness.
⑤And you despise its acts, but not your own.
- shrink [ʃríŋk] : 「縮む、縮まる、小さくなる」
- shrink from : 「〜の前で縮み上がる、〜を嫌がる、〜に尻込みする」
- frailty [fréilti] : 「弱さ、弱点」
- littleness [lítlnis] : 「小さいこと、卑小さ」
- despise [dispáiz] : 「軽蔑する、侮蔑する、さげすむ、侮る」
- act [ǽkt] : 「行為、活動、言動」
⑥It sees and acts for you.
⑦It hears your voice.
⑧And it is frail and little by your wish.
- act [ǽkt] : 「行動する、振る舞う、役割を果たす、役目を務める」
- voice [vɔ́is] : 「声」
- frail [fréil] : 「虚弱な、もろい、壊れやすい」
- wish [wíʃ] : 「願い、願望、希望」
⑨It seems to punish you, and thus deserve your hatred for the limitations that it brings to you.
- punish [pʌ́niʃ] : 「〜を罰する、〜を懲らしめる」
- thus [ðʌ́s] : 「それ故に、従って、このようにして」
- deserve [dizə́ːrv] : 「〜を受けるに値する、〜にふさわしい」
- hatred [héitrid] : 「強い嫌悪、憎しみ、憎悪、嫌悪、毛嫌い」
- limitation [lìmətéiʃən] : 「制限、極限、限定」
- bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
⑩Yet you have made of it a symbol for the limitations that you want your mind to have and see and keep.
- symbol [símbl] : 「象徴、記号、シンボル、表象、符号」
- keep [kíːp] : 「〜を持ち続ける、保持する」
4. ①The body represents the gap between the little bit of mind you call your own and all the rest of what is really yours.
- represent [rèprizént] : 「〜を表す、描く、描写する、意味する、象徴する」
- gap [gǽp] : 「割れ目、すき間、隔たり、ギャップ」
- between [bitwíːn] A and B : 「AとBの間に」
- bit [bít] : 「部分、小片」
- call [kɔ́ːl] : 「〜に…という名前を付ける、〜を…と名付ける」
- rest [rést] : 「残り、残っているもの、残りの部分、残余」
- really [ríəli] : 「実際には、ほんとうは、確かに、本当に」
②You hate it, yet you think it is your self, and that, without it, would your self be lost.
- hate [héit] : 「〜を憎む、〜をひどく嫌う」
- without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
- lost [lɔ́st] : 「lose の過去・過去分詞形」
- lose [lúːz] : 「〜を失う、見失う、喪失する、なくす」
③This is the secret vow that you have made with every brother who would walk apart.
- secret [síːkrət] : 「秘密の、内緒の、ひそかな、機密の、隠れた」
- vow [váu] : 「誓い、誓約」
- make a vow : 「誓いを立てる」
- walk [wɔ́ːk] : 「歩く、歩行する」
- apart [əpάːrt] : 「離れて、離ればなれで、バラバラに、別々に」
④This is the secret oath you take again, whenever you perceive yourself attacked.
- oath [óuθ] : 「誓約、誓い、宣誓」
- take oath : 「誓いをたてる、宣誓する、誓って約束する」
- again [əɡéin] : 「再び、かさねて」
- whenever [hwènévər] : 「〜するときはいつでも」
- perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
- attack [ətǽk] : 「〜を襲う、〜を攻撃する、〜を非難する」
⑤No one can suffer if he does not see himself attacked, and losing by attack.
- suffer [sʌ́fər] : 「苦しむ、苦痛を感じる、不快な経験をする」
- lose [lúːz] : 「負ける、損をする、〜を失う、見失う、喪失する」
- attack [ətǽk] : 「攻撃、暴行、襲撃」
⑥Unstated and unheard in consciousness is every pledge to sickness.
- unstated [ʌnstéitid] : 「述べられていない、公表されていない、暗黙の」
- unheard [ʌnhə́ːrd] : 「聞いてもらえない、耳を貸さない」
- consciousness [kάnʃəsnis] : 「意識、正気、自覚、気付いていること」
- pledge [plédʒ] : 「誓約、約束、堅い約束、公約」
- sickness [síknəs] : 「病気」
⑦Yet it is a promise to another to be hurt by him, and to attack him in return.
- promise [prάmis] : 「約束、契約、約束したこと、約束したもの」
- another [ənʌ́ðər] : 「もう一つ、もう一人」
- hurt [hə́ːrt] : 「〜を傷つける、〜に苦痛を与える」
- in return : 「お返しに、返報として」
5. ①Sickness is anger taken out upon the body, so that it will suffer pain.
- anger [ǽŋɡər] : 「怒り、憤り」
- taken [téikn] : 「take の過去分詞形」
- take out : 「〜にぶちまける、発散する、八つ当たりする」
- so that : 「〜できるように、その結果」
- suffer [sʌ́fər] : 「苦しむ、被る」
- pain [péin] : 「痛み、痛覚、疼痛」
②It is the obvious effect of what was made in secret, in agreement with another's secret wish to be apart from you, as you would be apart from him.
- obvious [ɑ́bviəs] : 「明らかな、明白な、分かりきった」
- effect [ifékt] : 「結果、影響、作用、効果、効力」
- in secret : 「秘密に、内緒で、ひそかに、内々で、こっそり」
- agreement [əgríːmənt] : 「同意、合意、承諾、協定、協約」
- in agreement with : 「〜に一致して、〜と意見が合って、〜に従って」
- wish [wíʃ] : 「願い、望みの物、願望、希望」
- apart from : 「〜から離れて、〜は別として」
③Unless you both agree that is your wish, it can have no effects.
- unless [ənlés] : 「 〜でない限り、〜である場合を除いて」
- agree [əgríː] : 「同意する、合意する、賛成する、賛同する」
④Whoever says, "There is no gap between my mind and yours" has kept God's promise, not his tiny oath to be forever faithful unto death.
⑤ And by his healing is his brother healed.
- whoever [huːévər] : 「〜するのは誰でも」
- kept [képt] : 「keep の過去・過去分詞形」
- keep [kíːp] : 「〜を持ち続ける、保持する、守り続ける」
- promise [prάmis] : 「約束、契約、約束したこと、約束したもの」
- tiny [táini] : 「とても小さい、ちっぽけな、極めて小さな」
- oath [óuθ] : 「誓約、誓い、宣誓」
- forever [fərévər] : 「永遠に、永久に」
- faithful [féiθfəl] : 「信頼できる、誠実な、真心を尽くす、信心深い」
- death [déθ] : 「死、消滅、死亡、破滅、終わり、終焉」
- healing [híːliŋ] : 「治療、回復、治癒、癒やし」
- heal [híːl] : 「治す、治癒する、治療する、癒やす、救う」
6. ①Let this be your agreement with each one; that you be one with him and not apart.
- agreement [əgríːmənt] : 「同意、合意、承諾」
- agreement with : 「〜との協定」
- each one : 「各自」
- apart [əpάːrt] : 「離れて、離ればなれで、バラバラに、別々に」
②And he will keep the promise that you make with him, because it is the one that he has made to God, as God has made to him.
- keep [kíːp] : 「〜を守る」
- promise [prάmis] : 「約束、契約、約束したこと、約束したもの」
③God keeps His promises; His Son keeps his.
④ In his creation did his Father say, "You are beloved of Me and I of you forever.
⑤Be you perfect as Myself, for you can never be apart from Me. "
- creation [kriéiʃən] : 「創造、創作、創作物、作品」
- beloved [bilʌ́vid] : 「最愛の、いとしい、愛される」
- forever [fərévər] : 「永遠に、永久に」
- perfect [pə́ːrfikt] : 「完璧な、完全な」
- apart from : 「〜から離れて、〜は別として、〜はさておき」
⑥His Son remembers not that he replied "I will," though in that promise he was born.
- remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
- reply [riplái] : 「返答する、答える、返事をする、返信を出す」
- though [ðóu] : 「〜にもかかわらず、たとえ〜でも」
- born [bɔ́ːrn] : 「生まれる、誕生する、産声を上げる」
⑦Yet God reminds him of it every time he does not share a promise to be sick, but lets his mind be healed and unified.
- remind [rimáind] A of B : 「AにBのことを思い出させる」
- every time : 「毎回〜するたびに」
- share [ʃέər] : 「〜を分ける、分かち合う、共有する、共用する」
- sick [sík] : 「病気で、病気の、不健全な、調子が悪い」
- heal [híːl] : 「治す、治癒する、治療する、癒やす、救う」
- unify [júːnəfài] : 「統一する、一体化する、単一化する」
⑧His secret vows are powerless before the Will of God, Whose promises he shares.
- secret [síːkrət] : 「秘密の、内緒の、ひそかな、機密の」
- vow [váu] : 「誓い、誓約」
- powerless [páuərlis] : 「効果がない、無能な、力のない、無力な」
- will [wíl] : 「意志、意欲、願望」
⑨And what he substitutes is not his will, who has made promise of himself to God.
- substitute [sʌ́bstətjùːt] : 「〜を代わりにする、代用する、置き換える」