愛のエネルギー家事 | ふわふわ雲☆

ふわふわ雲☆

日々の気持ちを感じるまま綴っていきます~

今日は、松島のカフェに行ってきました。

息子とずっと行きたいって言ってた

カフェロマン。

 

 

 

 

 

 

 

海が綺麗て、とってもしあわせでした。

 

メルカリしたり、家事したり、お勉強したり、

引っ越しの準備でバタバタもしてるけど

 

愛の世界にいて

そこから映し出される世界を

体験していきたいです。

 

大切なのは

そこ(愛の源泉)にとどまり続けることキラキラ

 

 

そして、今日は家族に

わたしの作ったコロッケが食べたいと言われ

 

コロッケを作るしあわせを感じました。

 

コロッケは、両親や、夫や、こどもたちや、友達にも

人気で、またコロッケをたびたび作ろうと思いました照れ

生活が、あたたかく、安心で、ほっこりしてるのがいいな。

 

家事は「愛のエネルギー家事」に書いてある世界が

好きです。

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

以下、愛のエネルギー家事より♡

 

 

 

家のなかを明るく、家族を笑顔にできる家事


日々の暮らしを支える家事という仕事。

ともすれば、明日もあさっても、永遠に続く義務のように感じてしまうこともあります。
「家事がしんどい」「時間が足りない」。
そんな苦しい声をお聞きすることも少なくありません。

でも、こんなふうに考えることもできます。

家事とはあなたの手を使って、住む人に愛情を伝える行為。
自分自身や家族、ともに暮らす動植物たち、
言葉を発することのない物たちへの愛情を手渡すことができる。

あなたが心をこめておこなったことが、みんなの気持ちを明るくする。
あなたの手がすべての始まりになって、
その明るいエネルギーが、
住む人に、家の中に、家の外にも伝わり、循環していく。

本書は、家を明るく元気な愛のエネルギーで満たすことこそが、家事の本来の意味であるというまったく新しい思想と、家事のやり方をお伝えする本です。

やりたいことを、やりたいときにやっているだけで、 家は自然と片づき、料理はおいしくなる。

効率を追求せず、
「自分の機嫌のよさ」や「気持ちの明るさ」を大切にすると、
結果、効率がよくなる。

この真実に気づいていただければ、

これ以上の幸せはありません。