新年スタート | ねーねーのブログ

ねーねーのブログ

我が家のしっぽ達を中心にしたブログです。

2016年も変わらない時間に起きて
皆のお世話やスキンシップしています。


大晦日の昨日も夜まで仕事して
今日も仕事で
正月気分ゼロなのです。


去年何度もご飯を食べなくなり
医者から腎臓が限界と言われたけれど
その度奇跡の復活を果たしたアンばあちゃん。

先月も福島に行く前食べなくなり、極度の貧血も出て、貧血で亡くなるか、腎臓で亡くなるか…と言われたアンばあちゃん。
造血ホルモン剤と口内炎の痛み止め、輸液量を増やして、少し食べてくれたので福島に行きました。


去年一年、何度もあった事です。
出発前にはご飯を用意して細かく説明して
向こうから電話で様子を何度聞いたことか。

藁にもすがる思いで貧血サプリを取り寄せてあげはじめたところ…

なんと!!奇跡の回復力!!
いまやご飯チョーダイとニャ~と言うまでになりました。

ご飯はぶりを煮て細かくほぐしたり
とにかく食べてくれれば何でもいいよと試行錯誤しながら作ってます。

一緒に頑張って、アンが頑張って、年越しできましたクラッカー
生きる力って本当に凄い。


またいつ急変するか、こんどご飯食べなくなったら…と思うと怖いけど
一緒に今年も頑張ろう!!


オムツ取ってベランダで日向ぼっこ。



家族が増えて…
近所の一人暮らしの無責任なばあさんが飼っていた親子二匹。

避妊去勢の話をすると

うちの子じゃないんだよね~

なんでみんなそう言うんですかね

ご飯をあげてるならお宅の子って皆言うんだよ。




この子達の為結局私がこっそりやりました。
子供がまたできたらとんでもない話です。


そのばあさんが夏に熱中症で倒れ入院。
餌をあげないで下さいの張り紙まで。

今までご飯あげていて餓死しろってことですかね。

よし!!ならば!!
室内に入れてはあげられないけど
うちに来なさい!!

…と寝床を玄関前に作りはじめ
家族から文句言われないかドキドキしましたが
この子達の事情を知っていたので
文句言わず、可愛がってくれてます。


今は寝床は冬バージョン。
群馬の冬の強風に耐え、温かいように、
20時間持続のホッカイロを一日6個つかい
まぁ~中はポカポカです。





ひとつは玄関内からこのように見えます。



ホッカイロ代やらご飯代やらまた出費があせる
でも、この子達を飼うと決めた以上妥協はできません。
寒い思いはさせられぬ。

(今は)まだ室内に入れられないから。

仕事から戻ると息子のちびちびが鈴の音響かせて走って迎えてくれて本当可愛い子です。


ポーちゃんとも仲良し。
…と言うかポーちゃん、ちびちびに遊ばれてますにひひ



スキンシップの時間もしっかり取ってあげて
これでコロが来たら…
私の体、経済はどうなっちまうのか…
ま、そっちはどうにかなるとしても

コロの事はまだ両親には言えませんあせる
しかし、預かり探しは難航中。

さてさて、2016年はどうなるのかなはてなマーク


あ、それともう一匹
ちびちびが捕獲して間一髪で助かった
赤ちゃんネズミ。

怪我して動けなかったので
スポイトでミルクあげて


立派に成長しました。
ジェームスです。
ハンターちびちびの餌食になったら…とリリースせずこの子も去年増えた家族でございます。
アハハ(;゚∇゚)



このあと
嬉しい事が!!

どさくまぎれて新年の挨拶時に犬を春に連れて来ますと発表…
O.K.もらえましたクラッカー
正々堂々準備ができますチョキ


素晴らしい一年の幕開けになりましたI

コロ、もうしばらく待ってるんだぞ~