十勝川温泉方面のお宿も調べてみたのですが、ちょっと予算オーバーで・・・。
かと言って帯広市内のビジネスホテルは安くて魅力的だけれど、寝相の悪いチビ達と一緒にベッドは自信がないし。
といういことでこの日泊まったホテルは「十勝幕別温泉グランヴィリオホテル」。
5歳まで添寝無料のプランがありそちらを利用。
子ども達にはアメニティグッズ(歯ブラシ、歯みがき粉、スリッパ)の他にこちらのお菓子のプレゼントもありました。
お部屋はこちらのホテルが高台にあるので幕別町や帯広市内の景色が一望(景色が見られないお部屋もあります)。
子ども達の甚平はこちら↓。
二人とも袖と裾をまくらないといけないくらい。ちなみに大人も甚平です。
プランの中に家族風呂60分があり、早速お風呂へ。
こちらが家族風呂。
よく大浴場は温泉だけど家族風呂は温泉ではないってところもあるけど、こちらはちゃんとモール温泉でしたよ。
ただ我が家のチビ達には熱めだったので水を足して温くしましたけど気持ちよかったですよ~。
入浴後はこちらもプラン内にあるアイスクリーム。
ターボーが選んだバニラ&ストロベリーが一番美味しかったかも。
親は昼食の豚肉が響きあまり食べることができませんでした、もったいない。
家族風呂の後、夕食まで時間があるのでターボーはキッズルームへ。
ハルは旦那と一緒にお部屋に戻ってしまい私が付き添うことに。
ルーム内が暖かければもう少し長く居られたけれど、室内温度が20度を下回っていたのでまだ遊びたがっていたターボーを説得しお部屋へ。
きっとあのまま居たら二人とも風邪ひいていたかも。
夕食はバイキングでこちらは牛肉。
きっと十勝牛なんだろうなぁ・・・お昼に豚肉を食べすぎてほとんど食べられませんでした。
これは美味しかったです。朝ごはんにでていなかったのが残念でした。
お昼寝も満足にしていないチビ達なので眠いだろうと思ったのですが意外と元気なので、夕食後に今度は最上階にある宿泊者専用のお風呂へ。
こちらは洗い場が5つくらいしかなのですが、家族風呂と比べるとチビ達好みの温さだし、帯広・幕別町市街の夜景が見えるのでゆっくり浸かっていられる感じでした。
お昼寝していないチビ達はもちろん、私達親も結構疲れていて早々に就寝。
翌朝、カーテンを開けるとこの秋晴れ。風は冷たいですが前日ほど吹いていないし暖かくて絶好の観光日和。
朝食前に1階の日帰り温泉施設としても使われているお風呂へ。内風呂はチビ達に丁度良い温めのお湯で沢山の種類のお風呂がありました。
露天には壷風呂もありハルはこのお風呂が気に入ったようでしばらく入っていました。
前日、食べ過ぎて『きっと朝食はあまり食べられないね』なんて旦那と話していましたが、不思議なもので朝は朝でちゃんとお腹が空くんですよねぇ。
十勝方面に遊びに行くことがあればまた利用したいホテルでした。