閲覧ありがとうございますにやり
新米ママの日常をメインに記録しています
自己紹介はこちら

 

立ち上がる1y4m

赤ちゃん22w

 
あけましておめでとうございます鏡餅


この年末年始は義実家への帰省は
しないことになりました。
コロナ状況的には、行ってもいいかなと
思えたのですが、私が身重なので
遠距離の移動はリスクがどうしてもあるよねと。
それと義実家も今年は自営業のほうが多忙だそうで見送りとなりました。

旦那くんは秋頃から、すぐにでも帰省したいと
ずっと言っていたのですが…
まだ安定期じゃないからすぐは無理よと
言ってもあまり響いてなくて。
でも、そりゃそうですよね。
2年前の年末以来、帰れてないんですもん泣くうさぎ
義両親はたまに来てくださるけど、
そのほかの親戚や兄弟にはずっと会えてない。

結局、義母がやめておこうと言ったのが決め手で
旦那くんも冷静に妊婦のリスクを考えてくれたようで、ようやく納得しました。
普段マザコンとは思わないけど、こういうときお母さんに言われるまでわかってもらえないのはちょっとモヤりましたもやもや
まぁ私も他人のこと言えないタイプですけど。

で、年末は特段することもないので
おせちを頑張って作りました筋肉

といっても
妊婦の私も、1歳の長男くんも
魚卵系は軒並みNGなので除外。
手間のかかるものは生協で既製品を頼んだので
自作したのはお野菜の炊き合わせと
くわい、おにしめ、菊花かぶくらいです。

30日から取り掛かって、
長男くんも食べられるように薄味にすると
日持ちが悪くなると思われたので
冷凍できるものから作りました。



次の年末に向けて備忘録


29日に下ごしらえ

・炊き合わせのどんこを水戻し


30日に調理→冷凍したもの

・お野菜の炊き合わせ

 にんじん

 どんこ

・菊花かぶ


30日に下ごしらえ

・おにしめの鶏肉を解凍


31日に調理→冷蔵

・お野菜の炊き合わせ

 こんにゃく

 たけのこ

・おにしめ

・高野豆腐の煮物


31日に下ごしらえ

・お雑煮の鶏肉を解凍

・お雑煮のどんこを水戻し(生椎茸でもよかったかな)

・生協の焼き鯛・エビ(調理済み)を解凍


1日に調理

・お雑煮


1日にはみ出したもの

・お野菜の炊き合わせ

 里芋



かつては祖母が盛大におせちを用意してくれていたのですが、私が結婚してすぐレビー型認知症を患い、あっという間にこの世を去ってしまったので、もっと教わっておけばよかったと後悔ばかりです笑い泣き

結婚して最初のお正月は、施設から一時帰宅の祖母に、初めて作ったおせちを持って行ったのですが、よく作ったねとは言ってくれたものの味について具体的に感想もアドバイスももらえず…(その後摂食障害出てたのであまり味はわからなかったのかも)

それが最後のお正月になってしまいました。

野菜の炊き合わせはなんとなく教わってたのですが、細かいところはまだこれから教わりたかったし、当たり前に食べてたけど味付けを知らなかった菊花かぶなんか記憶とGoogle先生を頼りに復元するしかないですタラー

これから頑張ります悲しい


長男くんにはにんじん、どんこ、高野豆腐、おにしめ、焼き鯛を取り分けて、伊達巻の代わりにプレーン卵焼きを作りました。

最近はほんとなんでも食べてくれますし

クリスマスもでしたが特別な料理ってわかるみたいで食いつきが良くて助かりますニコニコ

離乳食中〜後期の食べてくれなかった時期が嘘みたい笑い泣き





お重のフタをずっと持って食べてた笑


ちなみに、大晦日には年越しうどんも用意しました。揚げ物もないので年越し感は出なかったですが、すごい食いつきでしたよだれ

掃除したばかりのコンロに、長男くんのうどん・大人の蕎麦ともに盛大に吹きこぼして涙目悲しい

大きい鍋が必要だな…


はやくよこせーピリピリ



朝はお雑煮も取り分け。

お餅は危ないので、しっかりめに俵に握ったごはんを入れて、

残りのごはんはおにぎらずで。

おにぎらず全然してなかったんですが、これもよく食べましたラブラブ





よく食べてくれるとつくり甲斐があるというもので、男の子2人になったら沢山作れるように私もレベルアップせねばと思いますねグー

でも旦那くんに聞くと、食べ盛りの頃はおせち料理って好きじゃなかったと。

なぜおめでたい日なのに冷えたおかずなのか。

肉、油が少ないのか。

言われてみればそうですね凝視

男の子ウケするメニューも練習しなければアセアセ



最近食べ物の話ばかりですね驚き




今年は家族も増えるので一層バタバタするかと思いますが、お付き合いいただければ幸いです。


本年もよろしくお願いしますお願い