◆さかな~
魚が大量だ~~~っ!!
カワハギ、黒鯛、金目鯛、マダカ(スズキの小ぶりな魚)と
フグの白子←スモークしたらめっちゃ美味しいヾ(@°▽°@)ノ
それと今回はカワハギの肝がすっげ~大きくてう・ま・い♪
ついついポン酢で食べちゃうんだよね~~
捌いて出たアラは塩を振ってしばらくおいて
昆布と一緒にスープをとりました。
まっ和食でいう潮汁だね。
これで、全部使い切れるからエコじゃない?
カワハギ、黒鯛、金目鯛、マダカ(スズキの小ぶりな魚)と
フグの白子←スモークしたらめっちゃ美味しいヾ(@°▽°@)ノ
それと今回はカワハギの肝がすっげ~大きくてう・ま・い♪
ついついポン酢で食べちゃうんだよね~~
捌いて出たアラは塩を振ってしばらくおいて
昆布と一緒にスープをとりました。
まっ和食でいう潮汁だね。
これで、全部使い切れるからエコじゃない?
誕生日の月日が一致する芸能人
| 小倉 智昭 | 1947年 | 5月 | 25日生まれ |
|---|---|---|---|
| ケント・ギルバート | 1952年 | 5月 | 25日生まれ |
| 葛城 ユキ | 1952年 | 5月 | 25日生まれ |
| 江川 卓 | 1955年 | 5月 | 25日生まれ |
| 桂 小枝 | 1955年 | 5月 | 25日生まれ |
| カイヤ | 1962年 | 5月 | 25日生まれ |
| 石田 ひかり | 1972年 | 5月 | 25日生まれ |
| だいた ひかる | 1975年 | 5月 | 25日生まれ |
| 上野 樹里 | 1986年 | 5月 | 25日生まれ |
◆復習してみました~
プロカメラマンの清水先生に教えていただいたことを
復習しながら前々から撮りたかったVIP用のデザートプレートを撮ってみた~
講義でのメモを見ながらだから時間がかかるわ!!
やっとこさ撮れたのが下の写真です。
ホワイトバランスをマニュアルで設定する方法を教えていただいたから
色が実物にちかい色で撮影できるから楽チン(‐^▽^‐)
ちなみに、きららちゃんはデラセラの”こどもバーテンダー”として活躍中なのだ。
で、お兄ちゃんのそら君がデラセラの”こども店長”と強力なスタッフがいるのだっ!!
ま~撮影を1人でやるとけっこう大変だわ・・・
単品ならまだいいけど、コース料理だと7~8品あるからめっちゃキツイ~
片付けが一番イヤなのね~~
復習しながら前々から撮りたかったVIP用のデザートプレートを撮ってみた~
講義でのメモを見ながらだから時間がかかるわ!!
やっとこさ撮れたのが下の写真です。
ホワイトバランスをマニュアルで設定する方法を教えていただいたから
色が実物にちかい色で撮影できるから楽チン(‐^▽^‐)
ちなみに、きららちゃんはデラセラの”こどもバーテンダー”として活躍中なのだ。
で、お兄ちゃんのそら君がデラセラの”こども店長”と強力なスタッフがいるのだっ!!
ま~撮影を1人でやるとけっこう大変だわ・・・
単品ならまだいいけど、コース料理だと7~8品あるからめっちゃキツイ~
片付けが一番イヤなのね~~
誕生日の月日が一致する芸能人
| 大竹 まこと | 1949年 | 5月 | 22日生まれ |
|---|---|---|---|
| 森末 慎二 | 1957年 | 5月 | 22日生まれ |
| 嶋 大輔 | 1964年 | 5月 | 22日生まれ |
| 錦織 一清 | 1965年 | 5月 | 22日生まれ |
| ゴリ | 1972年 | 5月 | 22日生まれ |
| 田中 麗奈 | 1980年 | 5月 | 22日生まれ |
| 原 史奈 | 1981年 | 5月 | 22日生まれ |
◆すごいな~プロカメラマン清水先生!!
昨日は、キャノンEOS学園の実践テーブルフォト講座
の2回目!!
デラセラで創る料理をもっと自分のイメージどおりの写真にしたくて
申し込んだんだけどやっぱりよかった(=⌒▽⌒=)
今までは、本を読んで殆ど自己流でやってきたから
なかなかイメージしたとおりに撮れなかったのよね~
やっぱ、料理と一緒で基本しっかり勉強しないとダメやね・・・・
担当のプロカメラマン清水先生は楽しい人だっ!!
講義を受けてるとなんだか写真が撮りたくなるんだな。
で、昨日は自分が撮りたい料理を持っていっての撮影実習~~~
ボクは自家製の骨付きハムを持って撮影だぜ~
で、コレが自分で考えてレイアウトした写真↓
で、コレが清水先生に修正してもらった写真↓
やっぱり違うわ~~~~
ハムの厚みがしっかり伝わるしレイアウトが密だから流れがいいね!!
恐るべしプロカメラマン清水先生!
ありがとう!!清水先生~~~~~
今度はアクセサリ~の撮影らしい・・
アクセサリー・・・
もってねえし・・・・・
そんでもって、撮影したこともねえし・・・・・
とりあえず、友達の猪突猛進の名物店長CHIHOさんがやってる
薔薇雑貨”ローズガーデン” のぷりてぃ~なアクセサリーを無理やり頼み込んで
借してもらうことにした(笑)
CHIHOさん可愛いく撮るからね~~~
デラセラで創る料理をもっと自分のイメージどおりの写真にしたくて
申し込んだんだけどやっぱりよかった(=⌒▽⌒=)
今までは、本を読んで殆ど自己流でやってきたから
なかなかイメージしたとおりに撮れなかったのよね~
やっぱ、料理と一緒で基本しっかり勉強しないとダメやね・・・・
担当のプロカメラマン清水先生は楽しい人だっ!!
講義を受けてるとなんだか写真が撮りたくなるんだな。
で、昨日は自分が撮りたい料理を持っていっての撮影実習~~~
ボクは自家製の骨付きハムを持って撮影だぜ~
で、コレが自分で考えてレイアウトした写真↓
で、コレが清水先生に修正してもらった写真↓
やっぱり違うわ~~~~
ハムの厚みがしっかり伝わるしレイアウトが密だから流れがいいね!!
恐るべしプロカメラマン清水先生!
ありがとう!!清水先生~~~~~
今度はアクセサリ~の撮影らしい・・
アクセサリー・・・
もってねえし・・・・・
そんでもって、撮影したこともねえし・・・・・
とりあえず、友達の猪突猛進の名物店長CHIHOさんがやってる
薔薇雑貨”ローズガーデン” のぷりてぃ~なアクセサリーを無理やり頼み込んで
借してもらうことにした(笑)
CHIHOさん可愛いく撮るからね~~~
誕生日の月日が一致する芸能人
| 岡本 健一 | 1969年 | 5月 | 21日生まれ |
|---|---|---|---|
| 米良 美一 | 1971年 | 5月 | 21日生まれ |
| 梨花 | 1973年 | 5月 | 21日生まれ |
◆利平栗職人登場~
いきなりですけど、利平栗って知ってますか?
ボクはたまたま栗好きのマダムが秋になると塩ゆでにして食べさせてくれたので知ってました。
はっきりいって、高いけどウマイ(*^o^*)
すごく希少な栗らしいです。
実はアメブロつながりでこの美味しい利平栗を作っているBさんと仲良くなったんです。
そして、嬉しいコトニ奥様と2人でデラセラにご来店~~~~
なんかね、初めてお会いしたんだけどブログも読んでたし
メールでやりとりしてたから随分前から仲良しみたいでしたね。
Bさんは農業バカです(笑)←もちろんいい意味でね。
とってもアツ~イ人でした。
奥様と一緒にワインを飲んでいっぱいしゃべりました!!
おみやげに、ハチク竹と岐阜名産のお米”初霜”をいただきました~
ありがとうございますっ。
ちなみに、農業バカBさんのブログ です。
なんか楽しくなりそうな予感が・・・・
いただいたハチク竹はめっちゃうまかった!!
この写真は次の日に常連のWさんの結婚記念日にスペシャルメニューで使わせていただいた
ハチク竹と真鯛&小松さんのサーモンを熔岩で焼いた料理です。
Wさんにも大好評でした~~
ボクはたまたま栗好きのマダムが秋になると塩ゆでにして食べさせてくれたので知ってました。
はっきりいって、高いけどウマイ(*^o^*)
すごく希少な栗らしいです。
実はアメブロつながりでこの美味しい利平栗を作っているBさんと仲良くなったんです。
そして、嬉しいコトニ奥様と2人でデラセラにご来店~~~~
なんかね、初めてお会いしたんだけどブログも読んでたし
メールでやりとりしてたから随分前から仲良しみたいでしたね。
Bさんは農業バカです(笑)←もちろんいい意味でね。
とってもアツ~イ人でした。
奥様と一緒にワインを飲んでいっぱいしゃべりました!!
おみやげに、ハチク竹と岐阜名産のお米”初霜”をいただきました~
ありがとうございますっ。
ちなみに、農業バカBさんのブログ です。
なんか楽しくなりそうな予感が・・・・
いただいたハチク竹はめっちゃうまかった!!
この写真は次の日に常連のWさんの結婚記念日にスペシャルメニューで使わせていただいた
ハチク竹と真鯛&小松さんのサーモンを熔岩で焼いた料理です。
Wさんにも大好評でした~~
誕生日の月日が一致する芸能人
| 王 貞治 | 1940年 | 5月 | 20日生まれ |
|---|---|---|---|
| 益子 直美 | 1966年 | 5月 | 20日生まれ |
| 河村 隆一 | 1970年 | 5月 | 20日生まれ |
| 光浦 靖子 | 1971年 | 5月 | 20日生まれ |
| 永井 大 | 1978年 | 5月 | 20日生まれ |










