◆自家製ホワイト・ソーセージ | 誕生日お祝い専門レストラン デラセラのブログ

◆自家製ホワイト・ソーセージ

今日は、皮なしのソーセージを作ってみた。
普通、ソーセージは豚か羊の腸に詰めてつくるんだけど面倒なので
省いた(笑)

そのかわり、ミンチから作ったぜ~っヾ(@°▽°@)ノ
今回は柴田商店さんのちょ~新鮮な朝引き鳥肉を使いました。
やっぱり、自分で新鮮な肉を仕入れてミンチにするだけで旨さ10倍だね。

すっごく手間はかかるけど、一度自分でミンチをつくったら市販のミンチは使えんな~~

とりあえずはじめて、作ったけどうまいっ!!
この仕事を長くつづけていると色々良い食材を使うことがおおいからちょっとやそっとでは、
自分が本当に美味しいと感じる料理にはなかなか出会えないんですよ・・・
でも、この自家製ホワイト・ソーセージははっきりイって自分で食べて『うま~~い』って叫んじゃった(笑)


冷えた白ワインかスパークリングワインが合うねあっ、ビールもいいね。
さっき写真撮影したホワイト・ソーセージを白ワインのみながらお昼ご飯にしましたラブラブ!
期間限定で売り出しま~~す!!

★ 自家製よくばりホワイトソーセージ 630円








では、作り方のはじまり~~

①チキンのモモ肉2枚と胸肉1枚を一口大にカットして白ワインとノイリープラットで
1日漬け込みます。






②ミンチの機械で①の肉をミンチにします。




③②のミンチに岩塩、黒こしょう、にんにく、パルマの生ハムと
スモークした鳥のレバーと砂肝をいれる。
好みのハーブを入れて混ぜ混ぜする。今回はタイムを使いました。




④ねばりが出てきたら、サランラップでくるみます。
その上からアルミホイルでさらに包み込みます。





⑤80~82度のお湯で約20分ボイルして、お湯から取り出し自然に冷やします。
ボクは氷水では冷やしません。急に冷やすと肉が縮んで色が黒っぽくなるからです。





⑥余熱がとれたら、冷蔵庫で1日冷やしてスモークして完成~~




 
自家製よくばりホワイトソーセージ 630円