高騰していた野菜の値段もだいぶ落ち着いてきて
食卓が色鮮やかになってきたのではないでしょうか?
地域特有の調理の仕方で美味しいものが沢山ありますが
九州で10年ほど生活した中で印象深かったのが...
骨まで食べる・・・でした。
魚のマリネ、スペアリブ、軟骨などたくさん食べたような気がします。
思い出して・・・軟骨を見つけたので大根とパウチしました。
思った以上にお味がしみ込みます。
お弁当に一品にもいいですね。
高騰していた野菜の値段もだいぶ落ち着いてきて
食卓が色鮮やかになってきたのではないでしょうか?
地域特有の調理の仕方で美味しいものが沢山ありますが
九州で10年ほど生活した中で印象深かったのが...
骨まで食べる・・・でした。
魚のマリネ、スペアリブ、軟骨などたくさん食べたような気がします。
思い出して・・・軟骨を見つけたので大根とパウチしました。
思った以上にお味がしみ込みます。
お弁当に一品にもいいですね。
長きにわたり働いてくれた冷蔵庫が引退宣言をしました。
よく頑張ってくれたので昨日は綺麗に掃除して、明日のバトンタッチを持ちます。
撮影も暑い夏も控えていたので納得の卒業です。
数日、冷蔵庫の中の物で食事を作る・・・・
以外にできるものなんですね。
本日は作りおきおかずと簡単弁当の試作で
こんなお弁当になりました。
パンはふすま入りパン 。
無駄な買い物をしないで冷蔵庫の整理も大事かな…と思いますね。
皆様
こんにちは☆
春の陽射しが暖かく感じられる東京です。
もうすぐ新年度。
学生の皆さんは、進級、社会人の皆さんも色々と変化のある季節ですね。
子ども料理学習のメニューもすっかり春です☆ぜひ!
これは、レッスンするお部屋に置いてある、季節のお皿。
こちらも春になりました☆
イギリス留学を終えて帰ってくるときに、連れて帰ってきたものです。
イギリスの春は黄色。植物の数がとても少ないイギリスの庭は自然な
形を大切にしています。この時期は水仙の美しい時期です。
幸運の黒猫。見つけてくださいね☆