皆さん、こんにちは☆フードデザイン研究所のToshimiです。
いよいよエアコンを使うシーンが減ってきて涼しくなったな~、と実感する今日この頃です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
先日子どもの防災宿泊訓練があったのですが、今月から私たちも様々な場所で「災害時のパウチクックの使い方教室」があります。
さて、今日はそんなメニューの中から試作してみた1品☆「ビタミンたっぷり麦入り鶏釜飯」をご紹介。
①材料は
・焼き鳥の缶詰1~2個(個人的には2缶のほうが美味しいような気がします。)
・まいたけ 小1パック ・サラダオイル 小さじ1 ・食塩 少々
・水 100cc+100cc
米と麦、水を100ccをポリ袋に入れて30分ほどおきます。
②①にそのほかの材料、調味料を全部入れます。
缶詰の汁も全部入れます。袋の空気を抜いて上のほうでギュッとしばります。
③お湯の沸いた鍋に入れて40分過熱します☆
今日は欲張って4種類同時~!四角い鍋なら吹き零れしないし安心なのです!
※この四角いお鍋は真空調理専用のもので、クリップは便利に使える耐熱性!ぜひ!
ご興味のある方はこちらから→http://www.j-shinkuchori.co.jp/
※四角い鍋はしっかりと蓋もできるし、熱効率もいいから失敗知らずなんです~☆
④出来上がり!
※油を入れてあげることでお米同士がくっついて団子みたいになってしまうことも防げるし、でんぷん質の酸化も防ぐことができます。
子どもたちのも好評でした!
災害時は、タンパク質やビタミンなどの栄養素が不足しがち。こんなメニューはいかがですか♪
ぜひ、普段のお食事でもお試しくださいね~☆
☆☆☆☆☆
料理教室・講演会のお問い合わせはこちら
㈱フードデザイン研究所
TEL 03-6424-5011 FAX 03-6912-2435
Mail info@food-design.co.jp