皆さん、こんにちは!フードデザイン研究所のToshimiです。

我が家は近所の神社のお祭りも終わり、いよいよ秋をかんじる今日この頃。

これからどんどん涼しくなっていきます。


そんなわけで、今日は夏の暑さで疲れた身体にうれしい一品。レバーが苦手、という方もパウチクックならパサつきもなく、しっとりと仕上がり、臭みもぐっと抑えられて食べやすいのでお勧めの一品です☆

今回は鶏レバーを使いましたが、もちろん豚レバーでもOK!

ちなみに、レバーは、「肝機能強化」「疲労回復」「眼精疲労緩和」「貧血予防」「皮膚病」「アレルギー予防」などおおくの身体にうれしい要素があります。

レバーに多く含まれる栄養分は、「たんぱく質」「ビタミンA」「ビタミンB6」「ビタミンB12」「葉酸」「鉄分(ヘム鉄)」。たんぱく質は肝臓の機能を高め、ビタミンAは皮膚や粘膜への疲労・眼精疲労に効き、ビタミン12や葉酸は血を作り、鉄分は貧血に良い、と言われています。

この他にも栄養は普通の肉にくらべると豊富!しかも低カロリー!とうれしいことばかり♪


豚レバーに比べると、鶏レバーのほうが低カロリー、栄養分が高いのですが、コレステロール値は鶏レバーの方が高いです。

身体にいいからって、食べすぎは禁物!バランスよく食べてくださいね☆



用意するものはこちら↓


①レバーをポリ袋に入れて、熱湯を注ぎサッと湯通しします。これだけで臭みもとれますよ~♪

②そのほかの材料、調味料を全部①に入れてシャカシャカとよく振り混ぜて、上のほうで縛ります。

平らに整えるのが、失敗しないコツ☆加熱ムラがなくなります。

③お湯を沸かした鍋に入れて15分ほど過熱します。

※写真のように2種類入れちゃえば、2品の料理が一度に完成!


④あとは③を器に入れて完成!


同時にゴーヤーの卵とじもできました~☆


オマケ☆緑がきれいでしょ♪




ぜひ、お試しください♪


☆☆☆☆☆

料理教室・講演会のお問い合わせはこちら

㈱フードデザイン研究所
TEL 03-6424-5011 FAX 03-6912-2435
Mail info@food-design.co.jp

Facebook https://www.facebook.com/KawahiraFoodDesign/