赤ちゃんにアレルギー反応が出てからの母さんの様子は・・・・

以外にめげていません。


でも 「卵」 は意外にいろんなところに使われているので 使う食材をよく注意して

観る様になりました。

卵白も肉まんやピザ、なると巻きなどに入っています。

卵の一品で随分沢山の食べられない品の制限がかかってきますが

アレルギーに対する表示もきちんとされるようになっているので確認してから

作れば大丈夫です。


写真は 野菜のトマトスープです。(エキスにも要注意。)

細かく刻んだ野菜は柔らかくしたら離乳食に、ザクザク切ったら大人がこうしてスープにします。

大豆や金時豆など入れたら美味しいです。

 これにご飯を入れたら スープご飯の出来上がりです。

これもポリ袋調理で簡単ですね。


日常では気が付かなかった色々なことに気が付くのもプラス材料です。

時は来れば 丈夫になってアレルギーを克服する方が殆どです。

母乳時期に 肌荒れや湿疹に気が付いたらお母さんの工夫次第で

楽しい子育てになりますね。


5か月…食べ物に興味深々のDちゃんは 離乳食が始まりモクモク食べています。

真っ赤なトマトや緑のピーマンの絵本にもニコニコして反応しています。

アレルギーなんて吹き飛ばそう!!