パウチクック.net
今回は、具にしっかり味が浸み込んだ吹き寄せごはんを紹介します。急なおもてなし料理にもおすすめです。

--------------------------------------------------

材料(2人分)
無洗米・・・ 2合
水・・・ 2.5カップ
にんじん・・・ 50g
たけのこ・・・ 50g
しめじ・・・ 1/2パック
ぎんなん(缶)・・・ 10粒
しょうゆ・・・ 大さじ1
みりん・・・ 大さじ1
酒・・・ 大さじ1
粉末だし・・・ 小さじ1

------------------------------------------------



【作り方】
①炊飯器に無洗米と分量の水を入れ、30分以上浸しておく。
②にんじん、たけのこは3mm厚の短冊切りにし、しめじは石づきをとっておく。にんじん、たけのこ、しめじ、ぎんなんとすべての調味料をポリ袋に一緒に入れ、空気を抜いて結ぶ。
③ごはんを炊く。

④②を95℃以上の保温で20分加熱する。
⑤炊き上がったごはんと、ポリ袋の具を混ぜ合わせる。

 


☆ワンポイントアドバイス!
・急なお客様の時や、白いご飯も炊き寄せごはんも食べたいとき、両方が味わえるのでとても便利です。

・粉末だしを使用しない場合は、だし汁で米を炊けばより風味のよい吹き寄せごはんになります。
・写真のようににんじんを飾り切りして盛り付ければ、立派なおもてなし料理にもなります。



ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪