​ご訪問ありがとうございます✨

 

 

夫、息子の豆蔵、娘の豆子と暮らしています

日々の暮らし、おうちのこと、
趣味のフルートやダンスのことなどを綴っていきます

2020.9 結婚&挙式
2021.9 第一子豆蔵誕生*3歳Boy
2022.12 マイホーム完成
2023.10 第二子豆子誕生*1歳Girl

 

 

今週は月曜から豆子とパパが熱を出して

バタバタのような、まったりのような←


彼が寝込んだので

この数日は朝と夜は完全ワンオペでバタバタ


まぁ、夜のワンオペはいつものことなのでいいのですが

朝の完全ワンオペはあまりないので慣れておらず汗うさぎ


とはいえ、豆子は保育園休みで

とにかく豆蔵の支度をさせて送れば任務完了


なので2人の支度を終わらせて送るワンオペではなかったのでまだ良かったです😅


まったりだったのは昼間


珍しく豆子と2人きり(パパは完全寝室引きこもり)

一緒に遊んで、一緒にお昼寝して


なんか、ひたすら

「豆子カワユス!!」となりながら過ごしました


いや、本当、可愛くて←親バカ

1歳児の可愛さよ!


3歳児のわがままに疲れた心を癒してもらいました←

豆蔵も可愛いのですがね

たまに可愛さ余って面倒くささ100倍なこともあるので😅



今日は彼も良くなってきたようで

豆子は彼に任せて私は出社

豆子も様子見休みなので明日には保育園行けるかな


この3日間、家事育児以外のやる気が下がっていましたが

今日から復帰!と思うと色々とやる気が出てきます


やる気が下がってた数日、ダイエットのこともどうでもよくなり2kg増えました←


今日から、また、気をつけます汗うさぎ




ダンスパーティー

 

少し経ってしまいましたが

先週土曜はダンス教室の新年会ダンスパーティーへダッシュ

 

我が家も2人こどもを連れていきましたが

年々参加するこどもが増えているかんじで

私としては嬉しいです((´∀`*))



まぁ、いつもどおり

豆蔵がずっと「ママ、抱っこして」で

豆蔵にYouTubeを与えてやっと離れると

今度は「あたちの番!」とばかりに豆子がくっついてくるので

ほぼ踊れず、ワルツをちょこっと踊ってもらえたくらい


そして豆蔵の必殺「おうち、帰りたい!」で終了です😅


それでも!

みんなが踊ってるのを見てめちゃくちゃ楽しかったし

みんなとおしゃべりできたのも嬉しかったし

とにかく楽しいパーティーでした飛び出すハート


いや、本当、ママ仲間かつダンス仲間のみんなのスタイルの良さよ(゚∀゚)


自分もがんばろって思いました←



去年のレッスンは

ラテンはチャチャのみ

スタンダードはワルツ、タンゴ、スローのみ

だったので


今年は他の種目もできるように、なりたい、のですけど

子連れレッスンの大変さ(゚∀゚)


というか申し訳なさ(゚∀゚)


それでも!細々でも!今年もダンス楽しみますっ



働く車イベント


日曜は多摩動物公園駐車場での働く車イベントへ🚓


整理券配布ということで

早く行かねば!とは思っていましたが

結局ゆっくりの出発に💦


それでも

10時過ぎに着いて13時入場の整理券をゲットできたのでよかったです((*゚∀゚))





 豆子は1歳3ヶ月にして人生2度目の白バイ笑ううさぎ


なんかもう乗り慣れてる感すら感じる落ち着きっぷり笑


こういう働く車イベントは3回目な豆子


やっぱり下の子って

上の子に合わせてのお出かけになるから

小さい頃からいろんな体験できますよね


我が家だけかもですが、、、


豆蔵が1歳のときは遊びにも行きましたが

まだ楽しむってかんじじゃないかな、と思って

ここまで頻繁にイベントに行ったりはせず



行ってもDWEのイベントくらいでしたし


それより家づくりの打ち合わせにひたすら付き合わせてしまってました

←ごめんよ、豆蔵🙏


そう考えると

豆子の方が赤子のときからいろんなところに遊びに行ってますね(゚∀゚)

 


当の豆蔵は

乗り物イベントの前に

多摩動物公園駅前のお店でプラレールを見つけてしまい

「電車欲しい!」モードになってしまい💦


せっかくいろんな車に乗ってても

「電車!!!」と泣いて全く働く車を楽しんでいませんでした😅


行くまでは楽しみにしてたのに(゚∀゚)


ま、そんなもんですね←


警視庁の騎馬隊とも記念撮影できたし

私はめっちゃ楽しみました飛び出すハート


京王あそびの森HUgHUg


乗り物イベントの前後はお隣のハグハグで遊びました笑い


ここは2回目

前回は豆子が歩き始めたくらいだったような

夏頃?


屋外と屋内にアスレチックみたいな遊具があって

屋外のはもっと大きい子向け、大人向けってかんじ


屋内は広い部屋にネットの森?があったり

大きなボールプールがあったり

ジャンプマットがあったり


前回の豆蔵はそういうのを怖がって

豆子と一緒に赤ちゃんスペースや

小さな滑り台、おままごとスペースで遊んでいたのですが


今回はネットのところに行きたい、と👏




まぁ、ネットに乗った瞬間「怖い!抱っこして!」になったのですが😅


でも、私も自分が移動するのでいっぱいいっぱい💦


そして怖いというわりに

下に行きたい、上に行きたいと言う豆蔵


もうね、私は汗だくになりながら

豆蔵のお尻を押して

ネットを登り降り💦


なんというか

他の親たちもそんなかんじで

大人たちの汗の匂いが充満してました笑


豆子とパパもネットで遊んだようですが

豆子は完全抱っこになるので

パパはもっと汗がすごかったw



怖い!とはなりましたが

自分からネットで遊びたいとなって

豆蔵の成長を感じました


前回は赤ちゃんスペースだけだった豆子も

今回は小学生未満スペースで遊んでたし


日々2人の成長を感じています🥹



とにかくハグハグ、屋内だけでもなかなかのアスレチック!

こどもをサポートしながらは大変ですが

普通にアスレチック、楽しい!笑


こどもたちに混ざって普通に遊びたい←


ジムに行くような格好のお母さんもいて

なるほど!頭いい!もはや運動する格好がいい!

というかんじです😂


次回行くときは

汗をかく前提の格好でいきますダッシュ


 

    

ブログで紹介してたり、してなかったりな
お気に入りアイテムを載せてます気づき