​ご訪問ありがとうございます✨



夫、息子の豆蔵、娘の豆子と暮らしています

日々の暮らし、おうちのこと、
趣味のフルートやダンスのことなどを綴っていきます

2020.9 結婚&挙式
2021.9 第一子豆蔵誕生
2022.12 マイホーム完成
2023.10 第二子豆子誕生
 

 

 

昨日のブログで彼のことを持ち上げたら

それを読んだ彼は上機嫌でした(゚∀゚)


うん、結婚して良かったと思ってるよ、常に


日々、文句ばっかり言いすぎてたかなw

伝わってなかったか




昼練


さて!

私が産休に入る直前

会社が、入ってるビルの別フロアも借りることにしたのです


で、復帰した頃から

新しいフロアと元々いたフロアの改装をしていて

それが終わって今週からなんだかオシャレオフィスになったところで働いています😆✨


違う会社みたい、、、!!




その別フロアは会議室しかなく

お昼休みは誰も使ってないのです


しかも防音


なので!

お昼休み、誰も使ってなければ

フルート練習に使わせてもらってます🥹✨


ありがたし!!




おかげで今週は今のところ毎日吹けてる幸せ💕💕



といっても

お昼ごはん食べたり、準備片付けの時間を除けば

正味30分くらいしか吹けませんが


昨日は午前の会議が長引いて会議室が使えなかったので

10分ほどしか吹かず



それでも全然吹けないのに比べると

めちゃくちゃいい!!



とにかく短い時間なので

自分の苦手なところ、課題点を1,2箇所意識した練習

というかんじです



30分吹けるなら

10分音作り

10分基礎練

10分曲練

としてます





こちらを参考にしてます



とにかく2度の妊娠出産で

かなりのブランクを感じていて

本当に基礎の基礎からやり直してます





たけまりさんが

出産して、体型や体質が変わって

それをネガティブに捉えず、新しい自分に生まれ変わった!というふうに言っていて



なるほど、、、

色々劣化してしまった、と思ってた自分とは真逆すぎる


たしかに

生まれ変わって新しい自分になったと考えていろんなことと向き合うと楽しいかも!と前向きになれました



ダイエットや美容のことだけじゃなくて

フルートやダンスについてもそうかな、と



フルートに関しては

豆子の出産と同時に新しい楽器も買いましたし


今までは出来たのに、、、

みたいなのは一切捨てて


また新たに!という気持ちになれています



これを機に今までの良くない癖なども直していきたいですね




あと、最近読んでる小説



社会人になって暇な休日を過ごしてた主人公が

マンドリンの社会人サークルに入って青春する的なおはなし


この挿絵のイラストレーターさまが好きで

かつ、マンドリンだしということで(高校のときマンドリン部でした)

なんとなく読み始めたのです


サークルとかには入ってないので

こういう青春とか

今更、恋とかっていうかんじではないですが

働きながら楽器、音楽を楽しむのはやっぱりいいよねぇ

とモチベーションというか

楽しむ気持ちを分けてもらえてます💕



そして、なにより懐かしい!

高校のとき演奏した曲などが出てくるので

高校生のときの初心者なりに、苦しみながら、楽しみながら、フルートをがんばってたことも思い出してます



あのときのすごく苦しかったけど

本当にフルート吹くのが楽しかったことを思い出して((´∀`*))


初心を思い出して

出産で生まれ変わった新たな自分で

またがんばって、楽しみたい気持ちでいっぱいです




10代の友達とわちゃわちゃして、勉強と部活がんばった青春

20代の働きながら、恋しながら、旅しながら、バスケやダンス、フルートを楽しんだ青春

30代のこどもたちと一緒に成長しながらも自分の好きなことを楽しむ青春


中身は違えどいつも青春だわ笑←


明日がある限り青春!プッチモニ!笑






あ、さっきの写真にチラッと写ってるウカンムリクリップ




楽譜を抑えるのに最高ですね飛び出すハート



手帳愛好家界隈ではみなさん使ってるので

私も買ったのですが、これは素晴らしい👏✨








    

ブログで紹介してたり、してなかったりな
お気に入りアイテムを載せてます気づき