エリザベス女王の棺を護衛する子供孫たち | mo-mo-さんのブログ

mo-mo-さんのブログ

年のわりには気が若い
日々の出来事、思った事、好きなもの
方言丸出しで書いとるよ~

8日に亡くなられたエリザベス女王

 

国葬までウエストミンスターホールに公開安置され

 

棺は近衛師団、衛兵隊や王の護衛を担当する

 

英国の部隊が常時守っています

 

15日は

 

スコットランドで王の警護にあたる弓兵隊に所属する

 

イギリス政府の官僚

 

ベン・ウォレス国防相、アリスター・ジャック・スコットランド相は

 

正午から午後6時 20分ごとに休憩を挟みながら

 

警護を務めました(手前二人)

 

16日は女王の子供4人

 

チャールズ国王、アン王女、アンドリュー王子、エドワード王子

 

スキャンダルで軍務を解かれたアンドリュー王子

 

今回は軍服の着用を許可されました

 

4人は10分ほど棺を守りました

 

厳粛な式典を見守る王室メンバー

 

エリザベス女王のひ孫

 

アン王女の息子ピーター・フィリップス

 

彼の2人の娘、サバンナ(11歳)とイスラ(10歳)

 

ザラ・ティンダルと夫のマイク・ティンダル

 

娘ミア(8歳)とレナ(4歳)

 

ソフィー妃、カミラ王妃、ジェームズ

 

ティム・ローレンス副総督(アン王女の夫)、マイク・ティンダル

 

左からグロスター公爵夫人、

 

エドアルド・マペリ・モッツィ、ユージェニー王女

 

アレクサンドラ王女、ケント公爵

 

ジョージ・ウィンザー(別名セント・アンドリュース伯爵)

 

そして彼の妻シルバナ・パルマ・ウィンザー

 

ジョージ・ギルマン、ルーファス・ギルマン

 

ライラ・ギルマン、レディ・ローズ・ギルマン

 

左ピーター・フィリップスと

 

彼の2人の娘サバンナとイスラ

 

右側にはソフィー・ウィンクルマン別名レディ・フレデリック・ウィンザー

 

そして彼女の娘モード・ウィンザー

 

右側のソフィーの後ろには、

 

マーガレット王女の息子

 

デビッド・アームストロング=ジョーンズが立っています

 

中央がマイケル・オブ・ケント王子

 

17日はエリザベス女王の孫8人で警護

 

ウイリアム王太子40歳、ヘンリー王子38歳

(チャールズ国王)

 

ピーターフィリップス44歳、ザラ・ティンダル41歳

(アン王女)

 

ベアトリス王女34歳、ユージェニー王女32歳

(アンドリュー王子)

 

レディ・ルイーズ18歳、ジェームズ・セヴァーン子爵14歳

(エドワード王子)

 

ヘンリー王子も今回は軍服を許されましたグゥ~

 

静寂の中 3回サーベルを叩く音が響きます

 

全てそれが行動の合図でしたにこにこ

 

ウイリアム王太子

 

ヘンリー王子

 

ピーター・フィリップス

 

ユージェニー王女

 

エドワード王子の妻ソフィー妃は

 

手を握りしめ「頑張ってファイト」と言ってるかのようだ

 

息子ジェームズ娘ルイーズ

 

特にジェームズ君 

 

まだまだ幼く心細そうだもんうふふ❤

 

15分ほどの護衛は終わりました

 

 

エリザベス女王死去から

 

ウイリアム王太子夫妻は弔問のお礼などで

 

各地に行かれました

 

厳粛な雰囲気の後なんですが

 

そのキャサリン妃のファッションを・・aya

 

女王の私有地であるサンドリンガムへ

 

ドレス/アレキサンダー・マックイーン

コート/キャサリン・ウォーカーのオーダーメイド

 

ピアス/エリザベス女王の物

 

バッグ/グレース・ハン「ラブレター」

 

パンプス/ジャンヴィト・ロッシ

 

16日ギルフォードのパーブライト陸軍軍事訓練センターへ

 

ドレスのブランド名わからず・・・スマイリー

 

帽子/Lock & Co. 

 

バッグ/マルベリー

 

パンプス/ラッセル&ブロムニー

 

キャサリン妃を見るとファッションが気になる

 

国葬の時はどんなんかなと思ったり・・

 

不謹慎でもうしわけない喜ぶ

 

別の意味でメーガンも注目はしとるぐふふ

 

天皇陛下皇后陛下は無事イギリスに到着されました

 

お二人が参列されるって誇らしいですパチパチ

 

国葬は必ず観ます!

 

ちょっと前の話題ですが・・

 

崩御の発表1時間後に現れた雲三毛ねこ

 

帽子を被った女王あー

 

たくさんの人に見てもらうのも女王の務めと心得ていらした

 

亡くなられても

 

空から見守ってますよと

 

国民を想う気持ちが表れているようだsei

 

そう思うと当日はきっといい天気だねうなずく☆

 

 

国葬の後に

 

BSではいる「英国王のスピーチ」

 

予約録画しましたOK

 

エリザベス女王の父ジョージ6世が吃音で

 

その治療にあたったライオネル・ローグとの友情を

 

史実に基づいて描いた映画です

 

もう11年前の映画で忘れとるから

 

また観ようかと・・ぐふふ