Duolingo(デュオリンゴ)という英語学習アプリをご存知でしょうか?
私はなんだかんだ2年くらい使ってるのですが、つい最近、初心者向けシャドーイングの無料教材として有能なのでは?という事に気づきました(いまさら)。
▽こちらがそのDuolingo
おすすめなポイント
- 無料(有料オプションあり)
- 短い文で、英語の音声をリピートしやすい
- 続ける仕掛け(通知やゲーム性)がある
書いてる人:このブログを書いてる夫婦の夫のほう。仕事で外国人と話す機会があり、英会話を身につけたい。スピーキングは中学生レベルかも怪しい。
▽ほかの記事
私の英語の勉強
- なんとなく毎日5~10分:Duolingo
- 英会話・英作文の練習がしたいとき:ChatGPT
というふうに使ってます。
ChatGPTはとても質の高い練習ができると思うのですが、やる気次第になってしまって長続きしません。
そういう意味で続いてるDuolingoは貴重なのです。
ただし、短い時は5分もやってないくらいなので、ラーメンのネギだけで、野菜食べてますと言うようなもんかもしれないですが…… 

Duolingo&シャドーイング
Duolingoには、和訳 / 英訳 / リスニング / スピーキング の問題がありますが、この英訳以外では全て英語音声がついてます。これをなんとなく聞き流すのではなく、シャドーイングに使えばいいじゃないということに気づきました。
そもそもシャドーイングってのは英語の教材に続けて自身も同じように発音するというトレーニング。リスニングとかスピーキングの発音に効きます。
やってみると以外に自分で上手く聞き取れていないand 発音がついていけない文がたくさんあることに気づきます。
そりゃ外国人の話を聞き取れないわけです……。
シャドーイングをやるにあたって、Duolingoが適しているのは、
例えばニュースやドラマ、または本の教材を使ってシャドーイングするのに対して、
- 文が短い、文が表示されている
- 何回でもリピート再生しやすい(📢ボタンを押すだけで良い)
という点でしょうか。私のような初心者にはとても良いかなと思います。(中級者以上は適さないかも)
また、他にもいろんなアプリがありますが、
- 通知や連続ログイン記録等で続けさせる仕組みがある
のも良いところかなと思います。
効果は?
まだ半月くらいしかやってないですが、Duolingo内のリスニングは聞き取りやすくなったような気がします(たぶん)こういうのはコツコツ積み重ねなので、まだまだこれからかな……と思います。
みなさんも試してみてください 
