今日は何の日「ビスケットの日」と中納良恵(EGO-WRAPPIN’) | 日々酒とメシと音楽と映画と読書

日々酒とメシと音楽と映画と読書

音と映像の業界に身を置いて30数年。
日々聴いてきた音楽、観てきた映画、読んだ本(コミック含む)の感想などをのんびりとゆるやかに書いています。
時々酒と旨い食べ物の話なども。

今日は「ビスケットの日」だそうです。

 

 

ビスケットなんて日本で食べるようになったのは昭和に入ってからだろうと思い込んでいたんですが、ググってみたら1855年(安政2年)の今日、パンの製法を学ぶために長崎に留学していた水戸藩士の蘭医・柴田方庵が、オランダ人から学んだパン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を同藩の萩信之助に送ったのを記念して、日本ビスケット協会が制定したんだそうですね。

 

 

子供の頃に食べていたビスケットといえばやはり森永のビスケットかな。

チョコレート味が好きでした。

 

 

 

 

そして今日2月28日はEGO-WRAPPIN'のヴォーカル、中納良恵さん47歳の誕生日。

EGO-WRAPPIN'はデビュー時から好きでずっと聴いています。

昨年は行けなかったけど、年末の東京キネマ倶楽部のライヴもね。

「ザ・昭和」なメロディがたまりません。

一時期お仕事で関わらせてもらったことがあるんですが、中納さんも森さんもとてもいい人。

仲もよくてね。

新譜の発売をが楽しみにしています。

 

 

 

アルバム「steal a person's heart:」の1曲目。最近の作品の中では一番好き。

 

 

 

 

ライブでも盛り上がる1曲。

 

 

 

 

ブログランキングにチャレンジ中です

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村