私は寝てても生活費を得られるように配当用の株を積み増したいとは思っているのですが、今までが短期トレードでのお小遣い稼ぎばかりだったので株を買っても
「利益が出るとすぐ売ってしまう」
ので、これはダメだと思って一昨年ミズホメディー(4595)を買って持ち続けることに決め、有難いことに含み損に転落することが無かったので今年も口座に入ったままで居られました。
ただ夏前は1400円を切るのではという株価の下がり具合で、今回の増配で助かりましたが売ることが頭をよぎっていたので初心を忘れないようにしようと改めて思った……
「そのビジネスが高配当続けられるものなら、持ち続けた方が絶対お得」
ですからね! そして他の株に浮気したくなるのは資金を集中させ過ぎというのがあるので、他にビジネスモデルが良さそうな株を買って売らない人間になりたい……
気づいたら配当入金されていた位でいいと思うのです! ただ短期で数千円とか得られるのも楽しいからうまく資金分けて口座も分けてやっていかないとなー
しかしそれなりの含み益があって総資産7000万円超えたと言っても、売ったら約20%の税を払わなければならないから増配で急騰した時点で売ってまた次の機会になどと考えてしまう……
よく掲示板では
「この株高で総資産○○○円超えた」
などという話があるけれど、そういうのは額面でなく手取りで考えないとダメだと思うのさ。
いちおう私の場合は野村證券がそれに当たるのだけれど、そうすると評価額の半分くらいお金を年利1.9%で借りれるのでつい
「借りて投資して稼ぐ」
などという事を考えてしまう……
家事でも何でも効率を求めて来たから、どうも配当株を置いておくのが勿体ない気がしてしまうのだよね! ただそれはいま上手く行って調子に乗っているだけで、『慌てる乞食は貰いが少ない』とも言うしどっしり構えて入ったお金をどう使うか考えるくらいでいいよなー。

……と持ち株が今回増配になったので喜んでいるのですが、少し前は株価が下落傾向だったので売りたい気が起こっていたのでこのままではダメだと思い、もともと収入を安定させるためだったので今後はどっしり構えて株を買ったら売らない投資家でいたいのですが、どうも将来不安からか効率よくお小遣い稼ぎしようというのもあってバランスを取るのが難しいと感じているリタイア主夫です。
お金を使えばいろいろ楽しいことも出来るのでしょうが、そもそも外で働かないで済めばそれ以上は求めるつもりもなかったので、今はネット上で総資産を増やすゲームでハイスコアを目指してあれこれやっている感覚が強い……
しかしこのままでは死ぬ間際が一番お金持っていることになるので、お金の使い方頑張って探そうと思います!
あーでも一番使えそうな外食なども
- 主夫なのでついコストパフォーマンスを考えてしまう
- 太ると風邪を引きやすくなる
というのがあって難しいのです、やっぱり貯めていい不動産買って住んでいざという時に売れるようにしておくしかないのかなー?
*******************
マイクロ法人設立に使った事務所:菊池会計事務所
ほとんど売り上げない法人ならばランニングコスト決算込みで年間14.3万円で済むそうです、設立のほうも合同会社なら17.5万円で良いそうなのでウチは1年目から黒字の予定……
申し込み時にこのブログを提示するか『リタイア主夫』などと伝えてくれれば法人設立時の割引が効くかもしれないのでご検討下さい。
*******************
ポイ活随時報告:最近メイン使用のポイントサイト「ニフティポイント(旧ライフメディア)」
私は2019年から使い始めて年平均3万円程度のお小遣い稼ぎになっています。
登録と使用で500ポイント貰えますので、記事内容が役立ったらから登録ご検討下さい。
こちらはポイントサイト『ハピタス』、何だかんだ言って長く続いていて還元率もいいサイトです、登録しておいて株式やFX口座・新電力乗換などに利用することをお勧めしますよー