JFEホールディングスを買うつもりが「日本製鉄(5401)」狙いに変えました……配当良かったので | 45歳からのリタイア主夫生活(現在50歳)・貯金6000万で最期まで行けるかな?

45歳からのリタイア主夫生活(現在50歳)・貯金6000万で最期まで行けるかな?

45歳からのリタイア生活(貯金6000万を取り崩して生きる)をしっかり記載していこうと思います、資産や家計管理・美味しく出来たレシピも公開予定、よろしくー

少し前に『 JFEホールディングス(5411)』を、配当がいいので1498円で買い注文を出すつもりと書きましたが、それからすぐに急落して注文が通ってしまい見事に含み損……汗

 

 

しかし有難い事にその次の日に買値より上がり、さてどうしようかと思ったのですが

 

「最近アメリカ株の急落が結構ある」

 

のとJFEの次期の配当が不明なので、売って同じ鉄鋼業の「日本製鉄(5401)」を買い込みました。

 

ちょっと賭けの部分ありましたが、有難い事にその夜決算発表で増配(+20円)出してくれましたし、長くお付き合いできるといいのですがねー!

 

 

 
シバオ:最近君は配当用株として揃えたものも少しずつ売っているから、日本製鉄でその穴埋めをした感じだな……
 
これで幾らくらい投資していて、どれ位の配当貰える予定だ?

 

 

えーと、手持ちの株は1000万円切っていた所に日本製鉄を200万円分買って約1200万円ほど、日本製鉄は今の所予想利回り8%だから、優待用株の平均利回りは4.5%位になったかな……

 

減配などなければ年間配当収入は54万円になる予定だ、月45,000円のお小遣いだね。

 

 

 
シバオ:月45,000円……普通の大人ならちょっとしたお小遣い程度だろうが
 
「生活費月7万円程度」
 
の君にとっては年間に必要な金額の半分以上になるのだなー。

 

 

いちおう、優待クロス取引で見込める収入が30万円程度あるから、これで年間の生活費は賄えそうなのさ。

 

「リスク低めのお金の減らないリタイア生活」

 

と言えるのではないかなー?

 

 

 
シバオ:ただ君は奥様の扶養に入っていて、水道光熱費も折半と恵まれているから、誰かが一人でリタイア生活するとしたらもう少しお金が必要なのではないかな……
 
例えば月10万・年120万円を配当でもらうとしたら4.5%の利回りで2400万円ほど必要だから、少し余裕を持って3000万円くらい要るか?

 

3000万円……それ位がリタイア考えられる金額だろうなー。

 

 

……と先日買うつもりと書いた株と違う『日本製鉄(5401)』に手をだしてしまって、配当+優待取りでお金の減らない生活が出来そうになって来たリタイア主夫です。

 

しかしながら、買い込んだ時には気づかなかったのですがここもJFEホールディングス同様

 
 

「急に配当が良くなった」

 

タイプでして……

 

うー、やっぱり長く持つためには安定して高配当くれる所に替えるべきか悩みます、さて私は中間配当の9月までコイツをちゃんと握っていられるかなー?

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

 

*******************

 

ポイ活随時報告:最近メイン使用のポイントサイト「ニフティポイント(旧ライフメディア)」

 

私は2019年から使い始めて年平均3万円程度のお小遣い稼ぎになっています。

登録と使用で500ポイント貰えますので、記事内容が役立ったら下差しから登録ご検討下さい。

 

ライフメディアへ無料登録

 

こちら下差しはポイントサイト『ハピタス』、何だかんだ言って長く続いていて還元率もいいサイトです、登録しておいて株式やFX口座・新電力乗換などに利用することをお勧めしますよー音譜

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

PVアクセスランキング にほんブログ村