「小型モビリティ」が沢山出て来た気がします……公道でよく見かけるようになったら欲しいかも? | 45歳からのリタイア主夫生活(現在50歳)・貯金6000万で最期まで行けるかな?

45歳からのリタイア主夫生活(現在50歳)・貯金6000万で最期まで行けるかな?

45歳からのリタイア生活(貯金6000万を取り崩して生きる)をしっかり記載していこうと思います、資産や家計管理・美味しく出来たレシピも公開予定、よろしくー

電動自転車を便利に使ってはいますが

  • もっと安定性があって
  • 雨降っても大丈夫で
  • 維持費が安い
乗り物があればと考える私は、最近ニュースで見かける小型モビリティがとても気になる……。
 
【乗り物】ヨドバシカメラが公道走行可能な小型EV5車種の販売開始 全国どこでも配送 15.9万円~…  [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640861014/
 
1 名前:BFU ★[] 投稿日:2021/12/30(木) 19:43:34.11 ID:CVzlRGHm9
ヨドバシで小型EV5種、15.9万円~

 ヨドバシカメラが2021年12月28日(火)から、ヨドバシカメラ新宿西口本店ならびに通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」にて、小型電動モビリティの販売を開始しました。

全国どこでも配送 新宿西口本店には実車も
 5つのモビリティはすべて公道走行が可能な商品で、普通自動車免許にて運転が可能。なお納車時、3万円~18万円の配送料が別途かかります(届け先地域により変動)。

 また購入時に納車パックの加入が必要だそうです。納車パックは登録手数料、ナンバー登録料、重量税、自賠責保険(3年)、納車費用、1年補償パックを含めたもので、TUK TUKとリバーストライカーが11万5000円、その他ミニカーとVF-3が10万8000円(いずれも税込)ということです。

 ヨドバシカメラ新宿西口本店には、試乗はできないものの、これらの実車を用意しているといいます。

全文はソースにて
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21438298/
 
19 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/30(木) 19:54:36.65 ID:vHyy192L0 [2/23]
>>1
めちゃ安いと思ったら
3人乗りの上位機種は80万円こえているのかよ
 
26 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/30(木) 19:58:15.19 ID:vHyy192L0 [3/23]
これで白タクやれば
日本もトゥクトゥク文化圏になる
 
29 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/30(木) 19:58:48.71 ID:w570Sxl80 [1/2]
高速道路を走れるじゃんw
コワーw
 
32 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/30(木) 20:00:02.27 ID:w570Sxl80 [2/2]
これで高速道路を走行中に
横風来たらマジでヤバイw
 
42 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 20:04:40.25 ID:+9BrQ/Hc0
夏には海外EVが本格販売開始される
2022は日本の自動車業界にとってターニングポイントだね
 
69 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 20:10:46.49 ID:9Bi9IvTb0
車検はヨドバシでやってくれるのか?
 
87 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/30(木) 20:18:33.67 ID:BnIcIA9i0
いいなあこれ
日本の乗り物のスタンダードになってほしい

88 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/30(木) 20:19:07.36 ID:vHyy192L0 [6/23]
>>87
日本の風景が東南アジアみたいになってしまうw
 
引っ越す前、電動自転車以外で3人乗り可能な似たようなものを検討していたのですが、危ないと思って辞めたのですよね……ただやはり
 
「みんなが使うようになるか?」
 
が買う動機としては重要な気がします。
 
いまの電動自転車程度に見かけるようになれば、駐輪場?も整備されると思うのですがどうなるかなー?
 
 
シバオ:ちょっと見てみたい気もするが、都内でこれを使って公道を走るのはな……似たような小型車をみかけて危うさを感じたことあったよな? 君も。
 
 
 
うん、フラフラした感じで怖かったよ、こういうの確かにエコではあるのだろうけど、万が一のことを考えるとね……
 
「普通車にぶつかったらほぼ死亡」
 
だろうから、かなり覚悟いるよね。
 
 
 
シバオ:自転車は緊急避難として歩道を走れるが、こういうのは車道オンリーだから万が一の時に逃げ場がないよな……。
 
「公道でかなりみかける」
 
ようにならないと危ないと思う、流行るとしても数年かかるのだろうね。
 
 
海外では『屋根付き電動自転車』上差しがあるらしいから、それが入ってくるのを待った方がいいかもな……
 
自転車屋さんで修理できるというのもいい点だ、バイク屋さんは敷居が高いよー。
 
 
 
シバオ:うーん……歩道に入る事があるものにしては、幅があり過ぎないか?(汗)
 
 
 
……と、小型モビリティ(EV)の発売ニュースをみてかなり気になったのですが、やはり安全性という点からまだ都内で使うには難しそうで、三輪の屋根付き電動自転車の普及を夢見てしまうリタイア主夫です。
 
来年承認されるという話の電動キックボードより、三輪の屋根付き電動自転車の方がエコという点からも安全性という点からもまだマシな気がしますので、ぜひ国の方で検討よろしくお願いします! 私の老後が来る前にねー(笑)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

 

*******************

 

ポイ活随時報告:最近メイン使用のポイントサイト「ニフティポイント(旧ライフメディア)」

 

私は2019年から使い始めて年平均3万円程度のお小遣い稼ぎになっています。

登録と使用で500ポイント貰えますので、記事内容が役立ったら下差しから登録ご検討下さい。

 

ライフメディアへ無料登録

 

こちら下差しはポイントサイト『ハピタス』、何だかんだ言って長く続いていて還元率もいいサイトです、登録しておいて株式やFX口座・新電力乗換などに利用することをお勧めしますよー音譜

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

早期リタイア ライフスタイルブログ・テーマ
早期リタイア