平井堅「君の鼓動は君にしか鳴らせない」Part.1 | 大好きをいっぱい共有させてもらいたい。

大好きをいっぱい共有させてもらいたい。

大好きなものを共有していきます。

こんにちは、市川です。

平井堅の新曲が熱い。

心に響く歌詞のオンパレードだったので、
今日は紹介をさせていただきたいと思います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・


なんの取り柄もないからさ
寂しそうに君は少し笑った
諦めたものを数えて
その声は小さくなった


あぁ その胸の隅っこに
ふてくされた希望を隠してるなら
そいつと手を組んで
あの青空まで 一緒に飛ばそうよ


手を伸ばさなきゃ 掴めないだろう
優しすぎる瞳の君こそヒーロー
なにを奪われてもなにを汚されても
君の鼓動は君にしか鳴らせない
君は明日のヒーロー


・・・・・・・・・・・・・・・・・・



私は、自分のことをなんの取り柄もない、
っと思ったことは実はなくて、
俺はこんなに素晴らしい人間なのに、
みんななぜ理解できないのだろう?


っと一人もんもんと悩んだタイプです。


ですから、
「なんの取り柄もないからさ
寂しそうに少し笑った。。。」


その気持ちはよくわからないってのが正直なとこ(苦笑)


よくわからない、っていうより、
なんの取り柄もない、って笑ってられるなんて、
わたし的には有り得ない!くらいの感覚(笑)


笑ってられんだったら、なにか努力しろよ、
くらいのSな部分が立ち上がってくるというか。。。


はい、とっても優しくないですね(苦笑)



でも、次の歌詞。


「諦めたものを数えて
その声は小さくなった」


この気持ちはすごくよくわかる。


ここではなぜか、
諦めたものを数えてるヒマがあるなら、
さっさと新しいことにチャレンジしろよ!


みたいな声は、ちょっとしか出てこない(笑)


ちょっと優しいですね(笑)



ってか、やっぱ歌の力、曲の力ってすごい!
って思うのは、言葉だけ見てると、
いろいろと頭の中でゴチャゴチャ考えてしまって、
その世界に浸れない自分がいます。


でも、これを平井堅さんが歌っていると、
なぜだかスっと心の中に入ってきて、
素直に聞ける自分がいます。

平井堅さんの歌を聴いてるときは、
今、上に描いたような脳内会話はまったくないわけで。。。(笑)

歌はいいですよね、
音楽は心を解いてくれるからいい。


だから、、、
ゴチャゴチャ言わずに一回聞いてみたらいい(笑)



ちなみにすごく共感したのは、
次からの歌詞。


「あぁ その胸の隅っこに
ふてくされた希望を隠してるなら
そいつと手を組んで
あの青空まで一緒に飛ばそうよ。」


あなたが希望や理想を隠してるなら、
この機会に思いっきり自分の心の奥底の、
密かに抱いている願望を打ち明けてみたらいい。


あなたの内側の理想と手を組んで、
一緒に飛ばせばいい。


理想を叶えてしまえばいい。


あなたはその力を持っているし、
理想を叶えていいんです。



だけど、、、


「手を伸ばさなきゃ 掴めないだろう」


本当にこれは的を得てると思う。


理想は思い描いてみなければ、
そして、理想に手を伸ばしてみなければ、
掴むことは永遠に出来はしません。


あなたはこんなこと言われなくたってわかってるはず。


でも、言われなきゃ気づけないこともあるかもしれません。


・・・

ところで、
あなたは私と同じようなタイプでしょうか?

歌で歌われている理想なら受け入れられるけど、
言葉だけを聞いたら反発をしてしまうでしょうか?

天邪鬼な部分があるでしょうか?

頭の中にもう一人の自分がいて、
熱くなる自分にちゃちゃを入れるあなたがいるでしょうか?

自分を客観的にみてくれる自分の存在は、
ある意味では非常に役に立ってくれます。

人が今、自分を見て、どう感じるだろう?とか、
そういう風に他人の気持ちを感じる能力も高いだろうと思います。

でも、理想を叶えていくとき、
失敗するかもしれないことにチャレンジするとき、
その自分が邪魔をすることもあります。


その自分とも仲良くしていくしかないのだけれど、
恥ずかしい、自分らしくない、周りの人にひかれたらどうしよう?

そんな風に感じてしまって、
自分に勝手にブレーキかけちゃってるかもしれません。

そんな時に、お気に入りの、
本当に大好きな曲を聴くとすごくいいと思っています。

なにもかも、普段頭の中でごちゃごちゃ言っている、
もう一人の自分が静かになるからです。

頭の中が静かになったとき、
あなたの本当の心は何と言っているのでしょうか?


・・・

見つめてみるのもいいかもしれません。

個人的には1番の歌詞より、
2番の歌詞のほうが好きなんですけど、
今日はここまで。


平井堅さんの新曲。


「君の鼓動は君にしか鳴らせない」


是非、聞いてみてください。


私は最近、エンドレスでこの曲を聴いてます。

いやぁ、いい曲だ♪


っというわけで、今日はありがとうございました!