障害を取り除く | 大好きをいっぱい共有させてもらいたい。

大好きをいっぱい共有させてもらいたい。

大好きなものを共有していきます。

おはようございます。

市川学です。


コーチングのプロセスの中に、
障害を取り除く、というフェイズがあります。

あなたの目標を達成するために、
邪魔になる要素、を見つけて、
それらを取り除いていくんです。

未来に意図を持ったり、
明確な目標を持った時に、
その道を邪魔する石ころや、
道をふさぐカベがあったらどうでしょう?

つまずいたり、
前に進めなくなってしまいますよね。

そのカベ、というのは、
現実には存在していなくて、
あなたの心の中にあることが多いのです。

【2つのカベの正体】

目標を設定したときに、
心の声を聞きます。

「これって、本当に達成できるかな?」

YES!!!
っと自信満々ならOKですが、、、

NO!!!
の場合は、信念を変える必要があります。

信念というと、難しく感じるかもしれませんが、
すっごくシンプルに言うと、
NO!!!っていう心の声を、
YES!!!に変える、っていうだけの話です。

目標設定をして、
現在地と目標地点を理解したら、
次は、目標達成への障害を明確にしていきます。

目標達成への障害を、カベ、と表現しますね。

物理的なカベ、時間やお金、必要なモノ、
そういうものを取り除き、もう一つ、
心理的なカベを取り除きます。

心理的なカベ、っていうのは、
自分には無理な気がする、とか、
自信がないから出来ない、とか。

そういうものですね。

ここで覚えておいて欲しいのは、、、

心理的なカベ=信念を変えるチャンス!!!

心理的なカベは、私達の思いこみです。

なので、思いこみを変えてしまえば、
そのカベはなくなってしまいます。

ここで覚えておいて欲しいのですが、
心理面が80%。
知識面は20%。

心理面で、絶対に出来る!
という自信があれば、目標は8割達成したようなもの、
ということが出来ます。

人間の信念というのはすごく面白くて、
今100%私達の信念の通りの世界になっている。

そんな風に言うこともあります。

特に、頭で考えている自分ではなく、
潜在意識的に感じている自分の信念通りの世界。

なので、心理面が80%だから、
信念をパパッと変えればそれで全部解決!

というわけにはいかない部分もあります。

潜在意識的、ということは、
自分でも気が付いていない信念があるからです。

でも、まず、第一歩踏み出し、
行動を加速させていくには、
意識出来る範囲を変えるだけでも、かなり効果があります!

なので、まずは意識出来る範囲を変えていきましょう。

【信念を変える】

信念を変えるには、まず第一に、
今、自分が持っている信念に気が付く必要があります。

「私は目標を達成できない、なぜなら、、、」

なぜなら、、、のあとが、あなたの信念です。

ちなみにこのような信念を、
リミティングビリーフと言います。

リミティングビリーフがあると、
あなたの行動を制限してしまいます。

本当は出来る力があるのに、
出来ない、という信念があるために、
あなたの本来の力を発揮出来なくなるわけです。

だから、このプロセスは非常に重要なんですよ。

あなたが達成したいゴールにたどり着けない理由、
というのを明確にしていくわけですが、
一つの信念の下には、その信念を支える信念があります。

テーブルをイメージしていただくと、
わかりやすいと思うのですが、
テーブルの上の部分が大きな信念で、
それを支える足の部分の信念です。

で、
設定した目標を達成出来ない、という信念の下に、
達成出来ない理由がありますよね?

その理由が、目標を達成出来なくさせているのです。

なので、
『私は目標を達成することが出来ない。なぜなら、、、』
の、なぜなら、のあとの信念を見つけていきます。

1つ2つの時もあれば、
3つ4つと出てくることもあるでしょう。

そして、出てきたら、1つ1つ検証していきます。

テーブル(信念)を支える柱を、
ポキッ、ポキッと1本1本折っていく感覚です。

例えば、
私は目標を達成できない、なぜなら、
行動を続けることが出来ないからだ。

っというような信念があるとしますよね?

そうしたら、その信念を変えてくれる要因を探します。

「いや、でも高校受験はうまくいった。
あの時は、塾の先生と仲間がいたからだ。
だったら、今回の目標も、
先生みたいな存在か、仲間がいたら出来る。


こんな具合です。

一つ一つ丁寧に検証していくと、
心の中が軽くなるような感覚もあると思います。

その感覚を味わいながら、
ポキポキ折っていってくださいね。

【新しい信念】

さて、出来ない信念をポキポキッ、と片付けたら、
次は、それに変わるあなたに力を与えてくれる信念を作ります。

あなたを制限する信念は、
リミティングビリーフと言いました。

あなたに力を与えてくれる信念を、
エンパワリングビリーフ、と言います。

目標を達成出来る人は、
どういう信念を持っていそうですか?

・なにがあっても行動をし続ける人。
・必ず出来ると信じている人。
・天が味方をしてくれる人。


いくつか感じてみて、あなたの中で、
しっくりくる新しい信念を作ってみてください。

新しい信念(エンパワリングビリーフ)は、
一度作っておしまい、ではなく、
これからあなたが行動をする中で、
一日に何度か意識をしてみてください。

「私は○○な人です。
だから、必ず目標を達成出来ます。


目標を達成するのが当たり前な自分を、
自分で意識して作っていく感覚です。

あなたは、あなたが考えるような人になっていきます。

今は、エンパワリングビリーフがしっくりこなくても、
毎日行動する中で意識し続けていれば、
あなたは段々とあなたが意識するあなたになっていきます。

前の自分に戻りそうになったり、
イケイケのあなたになったり、
毎日の生活の中で理想と現実をいったりきたり、
というような時間もあると思います。

それでも、あなたが考える、感じるほうに、
どんどんと進んでいきます。

潜在意識は、
あなたがより意識を集中した方を採用していきます。

『出来ると思っても、出来ないと思っても、
それは両方正しい。』


そんな言葉があるのですが、
これがまさに真実です。

思考、感情、言葉、行動。

これらに一貫性が出てきたときに、
奇跡が起こり始めます。

この4つを意識してみてください。

行動をする中で、
新しいリミティングビリーフに気がつくかもしれません。

それを悲観する必要はなく、
感じるものは感じて、制限をしている信念を見つけ、
その信念が変わるように自分を導き、
新しい信念を自分で創り出し、定着させていく。

新しいリミティングビリーフに気が付くほど、
あなたは心理的なブレーキから解放されていきます。

そうすれば、
より効果的で具体的な行動を思いついたり、
目標達成に必要な新しい要素が見えてきたり、
結果的に、目標を引き寄せるあなたが創られていきます。

【まとめ】

最後に、
リミティングビリーフを外していくプロセスをまとめます。

・・・・・・・・・・

1、心理的な障害(信念)を見つける。
  『目標を達成できない、なぜなら、、、』
  の、なぜならの後の部分を発見していく。

2、信念を一つ一つ検証し、
  支える柱をポキポキ折っていく。

3、新しい信念を創り出す。

4、行動をする中で、新たな信念が見つかったら、
  1~3を繰り返す。


・・・・・・・・・・

あなたの行動を制限する信念が外れれば外れるほど、
行動のスピードは速くなりますし、カンタンになります。

行動が速くなれば、失敗も出来るし、
そこから学ぶことも出来て、
アイディアを形にしやすくなっていきます。

リミティングビリーフが見つかったら、
喜んでくださいね。

最初は、思考からはいるかもしれませんが、
そのビリーフを感じる時の体の感覚や、
感情にも注目してみてください。

その体の感覚や感情が、ビリーフの正体です。

その感覚や感情が、行動を止めています。

出来ない、が出来る、に変わっていくと、
それに応じて現実も変化していきます。

こういうプロセスも、大事にしてみてください。

では、今日もお読みいただき、
本当にありがとうございました!

P.S
体験コーチングの募集をしています。

体験コーチングを受けてみる。