カンタン、なのかも! | 大好きをいっぱい共有させてもらいたい。

大好きをいっぱい共有させてもらいたい。

大好きなものを共有していきます。

おはようございます。

市川学です。

今日は、あなたにコーチングって必要なの?

そんな話しをしていきたいとも思います。


コーチングって、言葉の定義があいまいで、
人によって、コーチング、っていう言葉の意味が、
若干違ってきているんです。

私の中のコーチング、の意味は、

『あなたがあなたの本当に大切なモノに気づき、

大切なモノを大切にしながら、可能性を広げ、
その可能性を実現させていく、お手伝いをすること。』


大切なモノに気がつく、っていうのは、
癒される、っていうことでもあるんです。

この体の感覚が好きー(>_<)

っていうのに、気がつくことも、
大切なモノに気がつくことです。

私は本当はこういう生き方がしたいんだ!
って気がつくことも、大切なモノに気がつくこと。

参考記事として、こちらも読んでみてください。

あなたの大切なものを大切にする、ということ。



日々の、いろんな出来事の中で、
いろんな感情を感じると思うんですけど、
いちいち感じていると人間関係とか、
めんどくさくなるから、感じてないふり、してませんか?

そういうめんどくさい自分の感情とか感覚、
自分のこだわりとか、信念、っていうところにも、
ちゃんと耳を傾けてあげる、
それも自分を大切にしてあげることだと思います。


【違い=真価】

人との違い、を感じますよね。

それで孤独をかんじてしまったりもするんですけど、
その人との違いにこそ、あなたの真価があるんです。

人との違いがあるから、
そこにあなたにしか出来ないこと、あなたの可能性、
まだ誰も見たことのないあなたの新しい一面とか、
それは、他人と違う感じ方とか、考え方にあります。

他人と違うことを認めてあげてください。

あなたはあなたのままでいい、
ってそういうことですよね。

他人と同じ感情を感じなくていいんですよ。

あなたはあなたの好きなモノがあって、
あなたにしか感じることのできない世界があって、
あなたにしか出来ないことがあって、
そういうのって、すっごくステキじゃないですか?

あなたにしか出来ないことがあって、
あなたは出来ないことがあるかもしれません。

そこは、人の力を借りる場所です。

相手の才能を活かしてもらうんです。

あなたが輝く場所があり、
他の人は他の人で輝く場所がある、っていうことですね。

だから、そう考えると、
あなたが才能を発揮すればするほど、
他人の才能を借りる場所がわかってくる、
そんな風にも考えることが出来ます。

だからやっぱり、
あなたはあなたの好きなことをやればいいんです。


【磨く】

そして、あなたはあなたの好きなこと、
それを磨いていくんです。

新しい知識を持つことかもしれませんし、
技術を磨くことかもしれません。

あなた自身の、そこに懸ける想いを、
今よりももっと明確にして、
人に伝えていく形を作っていくんです。


サービス、という形かもしれませんし、
言葉にして表現していく、ということかもしれません。

なにかモノを作って、提供することかもしれませんよね。

そうして、あなたが情熱を持てる分野で、
どんどん自分を磨いていって、
あなたにしか出来ない表現をしていくんです。


そうすることで、
あなたは好きなことで経済的な豊かさを得たり、
人間関係でステキな仲間に恵まれたり、
大好きなことに没頭する自由な時間を得ることが出来ます。

精神的な豊かさにも恵まれることでしょう。

今、たとえどんな状況であっても、
そういう生き方は可能な時代になっています。

ある意味で、そういう生き方をしないと、
とっても生きることが窮屈に感じるかもしれません。


【ポイント】

好きなことは、1つである必要はありません。

3個でも5個でも、10個でも、
あなたに引き出しがあればあるほど、
新しい組み合わせで今までにない、
斬新なものが出来上がるかもしれませんね。

だから、イチロー選手のように、
一つのことにひたすら没頭する、というような形、
以外にも成功の形はたくさんある、
っていうことは覚えておいてください。


あれこれあれこれいろんなことを学んで、
どれも中途半端に思えてしまう。

でも、それでもいいんですよ。

あなたが興味を持つ、って言うことは、
そこになにかしら、引き付けられる魅力があるわけですよね。


これいいな♪
って思える、その感覚を大切にしてあげると、
いろんな引き出しが出来ます。

そして、前述したように、
あなたにしか出来ないモノ、っていうのが、
勝手に生まれてくるようになるんです。


一つのことに没頭して、
でもなかなかうまくいかないとしたら、
他のことを学んでみる、良い機会かもしれません。


あなたの中の好奇心に素直なのも、
自分自身を大切にする、っということですね。


【まとめ】

いろいろ書いてきたのですが、
やっぱりあなたはあなたの感覚を大切に♪

っていうことが一番のポイントです。


圧倒的に行動が速くなります。

行動が速いということは、
知識を学ぶのでも、スキルを習得するのも、
速くなる、っていうことですよね。

迷っている時間が減って、
効果的に行動をする時間が増えます。


365日、24時間、
一人一人が持っている時間っていうのは、
変わらないんです。

でも、その時間をどうやって使うのか?

というところで、
どれだけの価値を生み出せるか?
というところに違いが生まれます。


あなたが大切なモノを大切にして、
それをビジネスにしていくまでのスピードも、
格段に速くなっていく、っていうことです。

ビジネスとかには興味がなくて、
スピリチュアルな学びに没頭したい、
あなたはそう感じているかもしれませんよね。

スピリチュアルな学びも、
体験を通して、知識が知恵になっていきますよね。

体験をするスピードが速くなれば、
同じようにスピリチュアルな学びも、
より速く知恵になっていくようになります。

速く速く、と書いてきましたが、
あわただしくブワーっととにかくやる、
ということではなく、あくまでも、
「大切なモノを大切にしながら。」

ここが大前提になります。

なので、逆に時の流れは、
ゆっくり感じるようになることもあります。


【わからない→わかる】

コーチングでは対話をしていくことで、
あなたの中で、不明確なことを明確にしていきます。

なんとなく頭の中にある、感覚、のようなものを、
手にとって目の前にあるかのように感じるように出来るんです。

なんだかよくわからないモノが、
よくわかるモノに変わっていくんです。

物事を進めていく時には、
明確さは力、なんですね。

大切なモノ、その感覚が言葉になり、
自分の中で確かな手ごたえを感じる快感、、、

頭の中がすっきりしていると、気持ちいいですよね。

そういう気持ちよさを体験していただけると思います。

だから、いろんな物事がスムーズに進んでいきます。

そうすると、楽しくなりますよね。

楽しくなったら、もっと物事はスムーズに進んで、
もっともっと楽しくなっていくんです。

ちょっとした問題も、じっくり取り組んだり、
そもそも気にするようなことではない問題かもしれません。

目の前に起きてくる出来事に、
一喜一憂するのではなく、
あなたの軸をしっかり維持して、
的確な行動をしていくことが出来るようになります。

あなたは感じると思います。

「あっ、目標って達成するのはカンタンなんだな。」

あなたの中で大切なことだから、
それがわかっているから、
大切なモノを大切にしているからこそ、
あなたの中で大切な目標はカンタンに達成できます。

目標達成=大変、難しい。

というのは、大切なモノがわかっていないからです。

あるいは、わかっているつもりでも、
まだ不明確な部分が多いからです。

不明確な部分が、明確になったら、
驚くほどスムーズなんですよ。


では、長くなりましたが、
今日はここまでにさせていただきます。

お読みいただき、ありがとうございました!