こんにちは、おひるねぽてこです!

 

ウインクはじめましての方はこちらもどうぞ →自己紹介

 

 

今日は、これまでの自作間取り迷走の軌跡を公開します。

 

※我が家の決定間取りは↓こちらです

 

※以前も書きましたが、私たちは↓このソフトを使用して間取りを自作しました。

 

↓パッケージ版のほうが割高ですが、使用後にライセンス抜くと売れるらしいので、その想定の方にはこちらがおすすめ。メルカリでいい値段で売れてました!

 

↓買いまわりの予定があるなら楽天での購入がおすすめ

※楽天市場の価格ナビ(最安値サーチページ)に飛びます


→楽天ROOMでの私のレビューはこちら

 

マイホーム計画初期の間取り

初期の頃は、ぽておさん(夫)が嫌いなウォークスルー回遊玄関をつくってみたりしてました。
脱衣室・洗面もいい順番で回遊できて、私はなかなか好きだった。
 
だけどこの間取りは、二階がどうにもこうにも計画しづらくて、早い段階でボツ。
 
 
決定間取りの原案となったぐらいの段階(これはコの字じゃないけど)
 
時間が経つにつれて、キッチンから裏動線までのアクセスが微妙に悪いのがどんどん気になってくる。回遊性のない間取り。。。
 
間取り迷子脱出とか言ってるけど、これからまだ1年近く間取り探しの旅は続く・・・笑い泣き
インスタのストーリーにUPした画像です)
 

営業さんとの打ち合わせで決定させた間取り

泉北ホームでは、家の形と玄関・階段の位置さえ変わらなければ、設計打ち合わせでガラッと変えてもらってもOKと聞いてました。

 

この決定さえ済ませれば

工事の順番に並べるのが泉北ルールです!

 

でも変形地であること、夫婦の意見が合わなさすぎること笑い泣きで、その3点がなかなか決まらず、、、

 

やっと営業さんとの打ち合わせで決定できた間取りが↓これ

 

 

当初こだわってたのはキッチンからアクセスの良いランドリールームと、玄関入ってすぐ手洗いができる洗面室(ただいま動線)、トイレ出てすぐの洗面室、土間収納に近い使い方のできるコートクローク?家族ロッカー?のようなものでした。

 

 

ランドリールームの迷走ついて、詳しくは↓こちらの記事に書いてます

 

また、当時は縦型の洗濯機を使うことしか考えてなかったので、ランドリールームには勝手口もつけて、バックヤードで洗濯物を干したり、ゴミ出しをする想定までしてました。

家事室・パントリーを兼ねたユーティリティーで、これはこれで使いやすかったとは思います。

 

この間取りの難点

  • 北側の動線が真ん中で分裂してしまうため、通り抜けができず、家族動線・家事動線が繋がらない(&風通しも悪そうなのが気になる)

  • 1620のお風呂を入れると、窓が浴槽の短い面にしか取り付けられない(夫がお風呂に大きな窓を希望していた←結局構造上ムリで小窓になったんだけどw

  • ランドリールームと、玄関裏クローゼットの使い分け、切り分けが難しい。ランドリールームにもタンスは用意するつもりだったから、何をどこまでどっちに置くの?ってゆー…

  • 洗面所がLDKから遠くて孤立しているのが気になる!冬はここでドライヤーや歯磨きしにいくの嫌になりそう

  • トイレが玄関から丸見えになる(これは開き戸を廊下側につければいいだけの話なんだけど、せっかく隣に洗面台があるのに、トイレの手洗いを兼ねづらい配置となる)

ってな感じで、モヤモヤを残しつつの決定だったため、設計打ち合わせまでの待ち時間中もずっと練り直していました。

 

トイレが家事動線の邪魔をしていることに気づく

こうして考えられるパターンを並べてみて、夫婦で凝視しながらディベートしたこともある。

(上の方はどう考えてもちゃうやろと途中で思ってて、作り込む気力なくしてるw)

 

うーん、、どれもこれもやっぱりしっくりこない・・・

 

 

そうか!

ここにトイレを入れるから邪魔なんだ!!

 

という発想がここでうまれ

思い切って↓階段下トイレにしてみた

 

 

家事動線が繋がってスッキリ!!

 

階段下トイレはデメリットも多いけれど

(ましてやせっかくの中庭に面してるし…叫び

 

メリットが多かったのでこちらに修正をお願いしました。

 

リビング収納がないことと、ファミリークローゼットまで遠いのが気になりだす

一件落着したかに思えた間取りだったが、
間取りを眺めてみて、ファミリークローゼットが遠いなーと思うようになる。
 
相変わらず(収納面で)ランドリースペースとの使い分けもよくわからない配置。
 
加えて、我が家にはこれといったリビング収納がないことがずっと気になってた。
 
 
そして何より見れば見るほど、お風呂が邪魔!
なんでこんなゴールデンエリアにお風呂がおるん?
 
 
↓というわけで、思い切ってお風呂とクローゼットを反転させてみた!
 
 
ようやくこのあたりで、洗濯物干しは衣類乾燥機頼りにして「ランドリールーム」という概念をなくすのはどうか?という発想がうまれるようになってきた。
 
 
※参考記事
 

その①:【間取り図】ランドリールームは必要なかった!洗濯動線のこだわりを紹介

 
 
 
ファミリークローゼットはウォークスルークローゼットが担うとして、
もうひとつはリビング収納やパントリーと考えた方がしっくりきた。
 
これなら使い分けも迷わずできそうだし、冷蔵庫をパントリーに入れて隠すこともできる。
どちらにしろキッチンからアクセスの良いゴールデンポイントにあって使いやすそう。
 
詳細は設計打ち合わせにて詰めるとして、ズドーンと大きく「リビングクローゼット」という形にして再度修正を入れてもらったお願い
 
(この時点ですでに最初の決定から8ヶ月経過アセアセ
 
 
こうして待ちに待った設計打ち合わせに突入。
 
 

洗濯機が置けない?ドラム式洗濯機を先に買う話で大事件発生!

今回こそ一件落着したはずだったが、ドラム式洗濯機を買う話が出て大事件発生!
 
 
洗面室横の幅が(靴箱のくぼみで)狭くなったスペースを脱衣所とし、洗濯機も置く想定していたんだけど、ドラム式洗濯機は奥行が大きいので、購入予定のパナ洗濯機で測ってみると、通路が62cmほどしか取れないことに気づいてしまった。
 
靴箱は最薄のもので37cmあるし、壁の厚みが泉北ホームは約13cmということでもう少し加わりそう。
だいたい洗濯機は壁ギッチギチに寄せて置けないし、実際は60cm以下とみた方が良さそう。
 
頻繁に行くところじゃないし、お客さんが通るわけでもないし、私はそれぐらい最悪カニ歩きでもいいんじゃないかと思ったんだけど、夫(大柄🦍)が、どうしても納得できないと言い張る・・・
 
 
どうしよう、やっと設計打ち合わせ入ったのに笑い泣き
 
今からまた大迷走かよっ!!!
 
 
↓ランドリールームという概念を復活させて、ファミクロに洗濯機置き場を入れ込んでみたり・・
 
 
↓巨大な脱衣室(兼ランドリールーム)としてみたり
 
 
↓そうこうしているうちに、決定間取りにだいぶ近づいてきた。
 
 
最終的に↓この配置が思いついた時は
私天才やと思たニヤニヤアップ
 
建築確認申請の関係で、締め切りギリッギリの発案だった。
 
迷走しまくって、設計士さんにまで大迷惑をかけたけど、この配置にして本当に良かった!と今振り返ってみても思う。
 

最終決定した間取りのおさらい

 

 

→決定間取りの詳細はこちらの記事にて

 

 

以上、誰の役にも立たない大迷走のキロクでした笑い泣き

 

 

↓こちらの記事内容はインスタでも簡易版で発信しています。インスタ派の方はこちらもぜひどうぞ♡

 

 

 

ひらめき電球間取り作成に悩んだ時のおすすめサービスひらめき電球

上差し私が外部の建築士さんに間取り相談をした
TVCMで話題のココナラ
私は間取り相談で
3回利用しました。笑

→間取り相談サービス一覧

 

中立な第三者的立場からの
率直な意見・提案が聞けるので
間取りに行き詰まった時は
めちゃくちゃおすすめしますウインク


今なら新規会員登録
300円割引クーポンがもらえる

キャンペーン中です!


さらに、こちらのページにログインして
紹介コードを登録すると
300ポイント(300円分)がもらえます
↓私のでよければ、よかったらどうぞ↓

e8jzb

 


 

まだHMが決まっていない段階なら
下差しこちらのサービスを使うと無料です

→【失敗談】実際に利用してわかった
上手にタウンライフを利用するコツ

 

 

 

“おひるねぽてこのInstagram@おうちアカウント”

 

“おひるねぽてこの楽天ROOM”

 

\楽天市場で現在開催中のキャンペーン/